★阿修羅♪ > アジア10 > 503.html
 ★阿修羅♪
歴史板:チベットの歴史 & シムラ条約 1914年7月3日
http://www.asyura2.com/07/asia10/msg/503.html
投稿者 tk 日時 2008 年 3 月 19 日 01:54:02: fNs.vR2niMp1.
 

(回答先: チベット問題・関連情報【1949-2008】3/18版 投稿者 たそがれ竹べえ 日時 2008 年 3 月 18 日 23:45:15)

チベットの歴史
http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/250.html
投稿者 tk 日時 2008 年 3 月 18 日 00:57:30: fNs.vR2niMp1.

ダライ・ラマ派というのはグシ・ハン王朝時代(1642年〜1724年)からの王党派といったところのようです。この王朝は明代末期、清朝との並立時代に一時的に成立していた独立国。清朝が安定すると、再び中国に呑み込まれた。

−−−−

シムラ条約 1914年7月3日【wikipedia】
http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/251.html
投稿者 tk 日時 2008 年 3 月 18 日 02:16:36:

清朝から中華民国に替わった後に、イギリスが傀儡政権を作った条約。ただし、どこからも承認されず。ダライ・ラマ13世は就任を拒否した。協力したパンチェン・ラマ9世も1923年にイギリス帝国による傀儡政権を通じた半植民地支配に反発してチベットから脱出した。とかや。

−−−−

チベットは、中国が分裂しているときには独立し、中国がまとまると呑み込まれる、といった歴史の場所のようです。

それからいって、ダライ・ラマの非独立、自治領方針というのは歴史を踏まえているといってよい。

「チベット独立」というのは旧ソ連地域国家の民主化とか、コソボ独立と同様の米英の謀略でしょう。

ただ、自治といっても、中国社会の《資本主義》の進出で、チベット独自の文化が押しやられて、地域においても少数民族になってしまう、というのはかわいそうなことである。どうにか良い方法はないか、と思案するところではある。そのために、「独立」が良いのかどうかは、どうかなあ・・・。コソボ方式で、米英の謀略に乗っかって独立しても、チベット人の利益にはならないと思う。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > アジア10掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。