★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ47 > 714.html
 ★阿修羅♪
脳研究:「ゲーム脳」、「脳トレ」 どっちがホント? 【まんたんウェブ MSN毎日インタラクティブ】
http://www.asyura2.com/07/bd47/msg/714.html
投稿者 いいげる 日時 2007 年 3 月 01 日 23:52:02: Xn2tbFdBriSHs
 

脳研究:「ゲーム脳」、「脳トレ」 どっちがホント?
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20070301org00m300072000c.html

 2月上旬、東京都町田市で開かれた講演会「元気な脳のつくりかた」(町田市私立幼稚園協会主催)。約700人の保護者に、森昭雄・日本大教授(脳神経科学)が語りかけた。脳の画像を示しながらの講演は刺激的な警告に満ちていた。

 「15年間、ゲームを毎日7時間やってきた大学生は無表情で、約束が100%守れない」「ゲームは慣れてくると大脳の前頭前野をほとんど使わない。前頭前野が発達しないとすぐキレる」

 森教授は02年、「ゲーム脳」仮説を提唱した。テレビゲームをしている時には脳波の中のベータ波が低下し、認知症に似た状態になると指摘。その状態が続くと前頭前野の機能が衰えると警告した。単純明快なストーリーはマスコミに乗って広がり、暴力的な描写に眉(まゆ)をひそめる教育関係者や、ゲームをやめさせたい親に支持された。

 しかし、ゲーム脳はニセ科学だとする専門家の批判は強い。この日も「ニセ科学を教育に持ち込むのは問題だ」との意見が7件、後援する市教育委員会に寄せられた。市教委は「(ゲーム脳という)考え方があることを紹介する講演会。判断は聞いた人にゆだねたい」と話した。

 批判される理由はいくつかある。

 森教授は一般向けの本や講演を通して仮説を広めてきた。本来、仮説は他の科学者が同じ条件で試すことで初めて科学的な検証を受けるが、その材料となる論文はいまだに発表されていない。

 手法にも批判がある。森教授は自ら開発した簡易型脳波計による計測で仮説を組み立てたが、複雑で繊細な脳機能をその手法でとらえるのは不可能、というのが専門家の共通した見方だ。

 科学界からの声に森教授は「脳波を知らない人や、ゲーム業界の支援を受けている人の主張だ」と反発する。「電極を増やした精密計測も進めており、論文はいずれ書く」とも話した。最近になって「ゲームはいけない」との主張を「1日15分なら大丈夫。共存も考えなければ」と変えた。こうした一貫性のなさも不信を持たれる一因だ。

 ゲームは脳に悪いのか。これに答える科学的材料は現時点ではない。

  ■   ■

 東北大加齢医学研究所の川島隆太教授(脳機能イメージング)は今、最も注目される脳研究者の一人だ。97年に、ヒトだけに発達している脳の前頭前野が、人間らしい「賢さ」「理性」にかかわっているという仮説に基づき、先端計測技術で検証を始めた。国のプロジェクト「脳科学と教育」で、単純計算や音読が前頭前野を活性化させることを見つけ「学習療法」と名付けた。

 03年に発表した論文では、認知症の高齢者16人に半年以上学習療法を受けてもらった結果、認知機能テストの成績が上がったと報告。何もしなかった16人の成績が低下傾向だったことから「認知機能改善に効果がある」と考察した。

 こうした成果を企業が応用したのが、脳を鍛えるという意味の「脳トレ」だ。06年の流行語となり、川島教授の似顔絵が登場する任天堂のゲームソフト「脳を鍛える大人のDSトレーニング」は、続編も含め1000万本以上を売り上げた。

 川島研には年間数十社から共同研究の依頼が来る。東北大が半分近くに絞って共同研究契約を結ぶ。商品化は企業が担当し、契約料や売り上げの一部は大学の収入になる。川島教授は産学連携の一方で多くの共著論文を発表し、昨年活躍した科学者を表彰する文部科学省科学技術政策研究所の「ナイスステップな研究者」にも選ばれた。

 ただ、脳トレの過熱を心配する声もある。日本神経科学学会会長の津本忠治・理化学研究所脳科学総合研究センターユニットリーダーは「川島氏の研究は科学的な手続きを踏んでいるが、認知機能の改善が本当に学習療法だけによるかはさらなる研究が必要だ。『改善した』という部分だけが拡大解釈され広がることで、計算さえやれば認知症にならないと思い込む人が出てくるかもしれない」と話す。

 川島教授は「(脳トレは)脳研究の重要性を理解してもらうための社会貢献の結果。もちろん、ここまできてウソだったら科学者の資格はないと覚悟しているが、社会への出方を完全に制御はできない」と話す。

  ■   ■

 脳に関する仮説が性急に応用される傾向は各国にあり、「神経神話」と呼ばれる。OECD(経済協力開発機構)教育研究革新センターは01年の報告書で神経神話を取り上げ、教育者、マスコミ、政策立案者、企業の勇み足をけん制した。

 「脳研究はしばしば間違って解釈・簡略化される」「大衆紙は研究の報告を単純化しすぎる」--。報告書は日本でも根強い「右脳教育」「早期教育」「3歳までは豊かな環境で」という三つの神話を挙げて「やっても問題ないが、科学的根拠はない」と結論づけた。

 議論に参加した小泉英明・日立製作所フェロー(分析科学)は、光を使った脳計測の第一人者で、国のプロジェクト「脳科学と社会」の研究総括も務める。「脳のように身近な問題には社会の関心が高い。しかし、今の脳科学は、社会の関心に十分応えられる段階に達していない」と指摘する。

 小泉さんから見れば、視覚野、前頭前野など個別の部位について語れる専門家はいても、脳全体を語れる専門家はいない。「脳ブームでは、論文も書かない非専門家がマスコミにまつり上げられ、脳で何でも分かるかのように社会は受け止める。そんな単純なものではないし、そう言った途端、脳科学は進歩を止めてしまう」

 日本では今、さまざまな人が登場し「脳ブーム」を演出している。ブームに惑わされないためには、裏付けとなる科学的データの有無を見極める必要がある。【元村有希子、西川拓、永山悦子】

 2007年3月1日

★まんたんウェブ アニメ・マンガ・ゲームの最新ニュースが満載
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > Ψ空耳の丘Ψ47掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。