★阿修羅♪ > 国家破産50 > 986.html
 ★阿修羅♪
ゲームソフト大手のソニー離れ進む、任天堂向け出荷本数が逆転へ。 [Narinari.com]
http://www.asyura2.com/07/hasan50/msg/986.html
投稿者 white 日時 2007 年 6 月 25 日 16:57:17: QYBiAyr6jr5Ac
 

□ゲームソフト大手のソニー離れ進む、任天堂向け出荷本数が逆転へ。 [Narinari.com]

 http://narinari.com/Nd/2007067602.html

ゲームソフト大手のソニー離れ進む、任天堂向け出荷本数が逆転へ。

Web posted at: 2007/06/25 14:05
Written by コ○助

1994年に発売した「プレイステーション」、2000年に発売した「プレイステーション2」によって、10年以上の長きに渡りゲーム市場を席巻してきたソニー(SCEI)。特に「プレイステーション」発売当時、すでに1,700万台とも言われる台数が普及していた任天堂の「スーパーファミコン」から顧客を奪取し、「ファミリーコンピュータ」時代から続いていた任天堂の「王国」を崩したのは鮮やかだったなりが、その原動力のひとつが充実したソフト群だったことは疑いようのない事実なりよね。「ソフトのラインアップによっては下克上が起きる」という現実をまざまざと見せつけた好例でもあったなり。

「スーパーファミコン」から「プレイステーション」に鞍替えしたソフトの例としては、スクウェア(当時)の「ファイナルファンタジー」シリーズ、エニックス(当時)の「ドラゴンクエスト」シリーズの二大RPGがあまりに有名なりが、ほかにもナムコ(当時)が主力タイトルの開発を「プレイステーション」に移行したり、比較的マルチプラットフォーム戦略を採っていたコナミやカプコンも「プレイステーション」に主軸を移したりと、大手のソフトメーカーの力を借りてソニーが「王国」を築いたのは記憶に新しいところなりよ。

でも、再三語られているように、ソニー陣営の「プレイステーション3」&「PSP」と、任天堂陣営の「Wii」&「ニンテンドーDS」の競争では、現時点では任天堂陣営の圧勝ということもあり、ソニーはこれまで築き上げてきた「王国」に崩壊の足音が聞こえ始めているなりね。そして、かつて任天堂の「王国」を崩した時と同じように、皮肉にも今度はソニー陣営からソフトメーカーが離れ始めているなりよ。

日本経済新聞によると、ソフトメーカー大手のバンダイナムコとセガは、2007年度に発売する任天堂向けソフト数を前年度比で倍増を計画。これにカプコンを加えた大手3社の出荷本数は、任天堂向けがソニー向けを逆転するなど、着実に地殻変動が起きてきているなりよ。普及が思うように進まないことに加え、高性能を売りにしている「プレイステーション3」は製作費が高騰しているにも関わらず販売本数が奮わないという負のスパイラルに陥っているため、低予算でも数十万〜数百万のヒットが見込める「ニンテンドーDS」などにリソースを割いたほうが良いという経営判断は至極当然のこと。ほかのソフトメーカーもこの動きに追随する可能性が高く、しばらくは「ソニー離れ」が続きそうな気配なりね。

過去のゲームの歴史からしても、これは決して楽観できるものではなく、ソニー陣営にとっては深刻な状況と言わざるを得ないなりよ。「プレイステーション3」が逆襲を仕掛けるためにはソフトメーカーの協力は必須。「ソニー離れ」を引き留めるだけの施策を早めに検討しなければ「惨敗」の二文字が見えてくることになりそうなり……。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産50掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。