★阿修羅♪ > 国家破産51 > 593.html
 ★阿修羅♪
クルーグマン:『実に恐ろしい事態』 [暗いニュースリンク]
http://www.asyura2.com/07/hasan51/msg/593.html
投稿者 white 日時 2007 年 8 月 13 日 07:52:04: QYBiAyr6jr5Ac
 

□クルーグマン:『実に恐ろしい事態』 [暗いニュースリンク]

 http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2007/08/post_090e.html#more

08/12/2007
クルーグマン:『実に恐ろしい事態』

今回はアメリカを代表する経済学者、ポール・クルーグマンの最新コラムを以下に翻訳。

実に恐ろしい事態
by ポール・クルーグマン:ニューヨークタイムズ紙2007年8月10日付コラム

1998年9月、超巨大ヘッジファンドL.T.C.Mの崩壊により、現在発生中の事例と様々な点で良く似た金融市場の大暴落が引き起こされた。98年の危機の際、私はFRB上層部による非公開の説明会に参加していたが、彼らは市場について悲観的な意見を述べていた。「我々に何ができるだろう?」参加者の1人が問いかけた。「祈ることだ」連邦政府職員は言った。

我々の祈りは通じた。FRBはL.T.C.M救済に乗り出し、当時の財務省長官ロバート・ルービンとFRB議長アラン・グリーンスパンは、投資家たちに安心するよう請け負った。そして混乱は沈静化した。

昨日、ブッシュ大統領は、MBA(経営学修士)仕込みの専門用語をひけらかしながら、同じように市場を安心させようとした。しかし、ブッシュ氏は、いわば、少々信頼性に欠けたようだ。一方で、別の誰かがそれをできるかといえば、判然としない。現在、我々は救済者不足で非常に苦しんでいる。非常に悪いことに、我々はそうした救済者がぜひとも必要な事態に陥りつつある。

金融市場でここ数日間発生している事態は、まさに金融経済学者を恐怖させている。流動性は尽きた。市場では、特に住宅ローンに裏打ちされた金融商品は、常に取引が行われているはずなのだが、それが買い手がいないために停止しているのだ。

これはちょっとした恐怖では収まらないかもしれない。最悪の場合、焦げ付きの連鎖を引き起こすかもしれないのだ。

現在の危機的事態は、過去数年間における経済的愚行に端を発しており、思い返せばドットコム熱と同じくらい不合理さに満ちている。住宅バブルは理由の一部に過ぎない。総じて、国民はまるでリスクがなくなったかのように振舞い始めていたのだ。

現在では、サブプライム融資の急増については誰でもご存知だろう。それにより国民は通常の財政的適格制限なしで住宅購入が可能になり、またそうしたローンは投資家の有価証券を購入する意欲の元になっていた。しかし、投資家は高利回りの企業債務−別名ジャンク債にも飛びつき、それがジャンク債のスプレッドを拡大させ、米国債の記録的な安値をもたらしたのだ。

そこに現実が押し寄せた−突然ではないが、ダメージはじわじわとやってきた。まず、住宅バブルがはじけた。次に、サブプライムが崩壊した。そして、投資家のジャンク債に対する緊張感が増した。2ヶ月前、評価B社債の利回りは国債と比較して2.45%高いだけだった。今では、その差は4%を越える。

サブプライムが崩壊したせいで、投資銀行ペア・スターンズの運用する二つのヘッジファンドがつい最近倒産し、投資家を狼狽させた。それ以来、市場は躁鬱状態に陥り、ダウ・ジョーンズ工業株価平均で3桁の利益もしくは損失という状態が、ここ2週間では例外というよりも標準になってしまっている。

フランスの銀行BNPパリバは、同社の抱える3つのファンド運用を一時停止すると昨日発表したが、どちらかといえば、不吉の前兆である。銀行側は運用停止が必要な理由として、「一定の市場区分で流動性が完全消滅」したのが原因と説明した。つまり、買い手がいないというわけだ。

流動性が尽きると、私が言ったように、焦げ付きの連鎖を引き起こす恐れがある。金融機関Aが不動産担保証券を売れなくなり、別の金融機関Bに負う支払いに必要な現金を用意できなくなると、金融機関Bも金融機関Cに対する支払い金を用意できなくなる。さらに、現金を持つ者はそのまま沈黙する。ローン返済で信用出来る相手がいなくなるからだ。それが事態をさらに悪化させる。

そして、流動性危機の真の恐怖が訪れる:政策決定者の介入が非常に困難になるのだ。

FRBは、通常は利下げにより経済問題に対応する。FRBによる次月末までの利下げの公算について、昨日朝の時点で先物市場はほぼ100%確実と見込んでいる。またFRBは現金の不足する銀行に貸付もできる。昨日、海の向こうのFRBに該当する機関である欧州中央銀行は、すでに1,300億ドルを銀行側に貸し付けているが、必要なら無制限に資金を貸し付けると説明して、さらに240億ドルを追加投入した。

しかし、流動性が尽きると、通常の政策ツールは効果を充分発揮できなくなる。誰も貸付をしたくない場合、利下げは借り手にとってあまり貢献できない。銀行側に潤沢な資金を確保させても、金庫に現金が眠るだけでは効果が期待できない。

通常の政策が金融危機封じ込めに対してうまく機能しない場合には、FRBや、さらに重要なことに、米政府行政機関には、もっと外来的な手法も残されている。しかし、様々な事情により、とりわけ現政権の無能さを示す履歴を鑑みると、そこまでしないほうがいいだろう。

では、今回の危機が、1998年同様急速に過ぎ去るよう、望みを託してみよう。もっとも、私はそれを当てにしていないのだが。
(以上)

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産51掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。