★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評5 > 406.html
 ★阿修羅♪
NHKクローズアップ現代「“カリスマ”続々登場!ブログ新時代」アルファブロガーを抑えることで情報の統率力が簡単に手に入る
http://www.asyura2.com/07/hihyo5/msg/406.html
投稿者 TORA 日時 2007 年 5 月 09 日 13:17:31: GZSz.C7aK2zXo
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu143.htm
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
NHKクローズアップ現代「“カリスマ”続々登場!ブログ新時代」
アルファブロガーを抑えることで情報の統率力が簡単に手に入る

2007年5月9日 水曜日

クローズアップ現代より、「極東ブログ」が画面に登場していました。


◆NHKクローズアップ現代で紹介されました 5月9日 ガ島通信
http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20070509/1178638686

NHKクローズアップ現代「“カリスマ”続々登場!ブログ新時代」で、このブログとOBIIのイノベーション合宿の模様が紹介されました。ブログで「つながる」ことの面白さ、これまでにはない何かを出来ることの楽しさ、を少しでも伝えることが出来たなら幸いです。短いシーンでしたが、NHKの取材チームの皆さんは、合宿会場の箱根までわざわざ足を運んでくださいました。ありがとうございます。

初めてこのブログをご覧になった皆様へ 「ガ島通信」を運営する藤代裕之と申します。ご訪問ありがとうございます。ガ島通信は、メディアウォッチ、ジャーナリズムを主なテーマに、個人的に関心を持った情報や書籍を紹介しているブログです。日経IT−PLUSなどのコラムや書籍の執筆、メディア研究なども行っています。詳しくはプロフィールを参考にしてください。
忘却防止。さんのブログで、早くも番組のあらすじがまとめられいますので、見ていただければ分かりますが、テーマがクチコミやマーケティングの部分にやや重点が置かれていたので、OBIIの合宿の紹介に、唐突な印象を受けた方もいらっしゃるかもしれませんので、少しフォローしたいと思います。

OBIIは私を含む6人のブロガーが運営するグループです(詳しくは「OBIIとは」をご覧ください)。 取材で取り上げていただいた「第2回イノベーション合宿」は、ウェブ開発に興味がある人が集まり(ブロガーであるか、ないかは関係なしです。アルファブロガーの連携が目的でもありません)、新しいウェブサービスを創り出そうというものでした。ブログは、その広報、PRのツールとして使っているだけです。

しかし、ブログは発信力、コミュニケーションをレバレッジするので、思わぬ人との出会いがあります。合宿をどこで知ったか聞いてみると、「ガ島通信を見た」という人だけでなく、「前回の合宿に参加した人のブログを見て面白そうだったので」という人もいて、改めてブログのパワーに驚かされました。池に投げた石の波紋が広がるように、静かに「届いている」のです。

クチコミやマーケティング的な観点からブログは注目されていますし、私自身も本を書いたりしていますが、ブログの面白さの本質は「書きたいときに書きたいことを書ける」ことと、その「思いが届く」ことにあります。だからこそ、お互い知らない人たちが「新しいウェブサービスを作る」という目的のために箱根に集まるという不思議なことが出来るのです。これは「ブログ前」にはなかったことです。

実は、BLOG STATIONさんで、少し触れられていますが、当初は「新潟中越地震での活動」についても取材を受けていました。見ず知らずの、場所も離れた人と、「新潟に何か出来ないか」という気持ちでつながることができるブログの力を私自身が経験した出来事でした。

NHKの取材チームは、私のロングインタビューだけでなく、当時トラックバックやコメントでやり取りがあったブロガーの皆さんにも取材を行っていました。放送では残念ながらカットされてしまいましたが、小さなことでもいいから行動していくことの大切さはOBIIの合宿からも伝わったのではないでしょうか。(OBIIで新潟の人たちとコラボレーションする企画を進めているところです。実現するかどうかはまだ分かりませんが、決まればお伝えします)。なお、「カット」についてわざわざディレクターさんから連絡がありました。お気遣いに感謝しています。

このように仲間たちとの活動がNHKに紹介していただけるのも、いつもお世話になっているブロガーの皆さん、読者の皆さんのおかげです。改めてお礼申し上げます。これからもガ島通信&OBIIをよろしくお願いいたします。

女性でブログをやる人は、こんな知的で可愛い子ばかり


(私のコメント)
きのうのNHKの「クローズアップ現代」ではアルファブロガーについて報道していましたが、なじみのブロガーが画面に沢山登場していました。ブロガーも時代の波に乗ってタレント化していくのでしょうか? 私はこの動きを否定はしないし、ブロガーがジャーナリズムの主流となり、大きな事件や出来事があった場合に彼の意見が聞きたいとブログにアクセスが集中する現象が起きている。

「株式日記」が大きく変身たきっかけは9・11テロ事件であり、陰謀系時事ブログとして、さまざまな材料を元に記事を書きまくった。陰謀系時事ブログはマスコミが会えて触れたがらない分野のタブーを書きまくるから、昨日の「クローズアップ現代」でも時事系ブログにはあまり触れずに、コマーシャル媒体としてのブログに焦点が当たっていた。

テレビに登場していたブロガーたちは30歳前後の若いブロガーたちばかりで、特に女性ブロガーはアイドルタレントのような若くて才気溢れる女性が沢山登場していた。ネットアイドルと呼ばれるようなブログが女性タレントの登竜門になる時代が来ているのだろう。

このような時代の波に乗れない私のような中年ブロガーはブレイクする事もなく、特にマスコミがもっとも嫌う分野の事を書きまくるからブログの商業化には乗らないようにしている。しかしブログで食えるようになればそれに越した事はないがアフリエイトのような形をとらないと商業ベースには乗らないだろう。購読料を取るような形はむずかしい。

番組でも本の書評を載せてアフリエイトで100万円の収入を上げたブログがありましたが、ブロガーの書評は本の売上げに大きく影響してくるようになるだろう。「株式日記」でも書評を書いていますが、本の中身の一部を引用して論評している。その方が読者にとっても本の内容のレベルを知る事ができるし、買って読んでみたいと思うようになるだろう。

しかし出版社の中には著作権の侵害だと抗議してくる出版社もあって、テレビのように橋本氏のところには出版社から数冊の本が送られてくるように、ブログで紹介される事は宣伝になりこそすれ、営業の妨害にはならないはずだ。アマゾンでもほんの中身の数ページを公開している本もあるくらいだ。

さらにはブログを引用して紹介したら抗議してくる人も中にはいる。私としては、こんな優れた記事を書いているブログもあることを宣伝してあげたつもりなのですが誤解する人もいる。800万もあるブログの中からどれを読んでいいかわからないのが現状ですが、ブログのトラックバックや引用などは有力なブログの宣伝手段なのだ。この事は番組でも言っていた。


◆佐々木俊尚氏のコメント 5月8日 忘却防止
http://d.hatena.ne.jp/hatayasan/20070508/p1

番組のコメンテータは現在CNETで「ジャーナリストの視点」を連載している佐々木俊尚氏。
「ここ3〜4年、専門性があり、かつ表現力に優れたブログがよく読まれるようになった」
「情報には直接取材するフェイズ(1次情報)と情報を元に論評/分析するフェイズ(2次情報)があるが、いわゆるアルファブロガーの持ち味は「的確な知見を、いかにわかりやすく世の中に伝えることができるか」というところにある」
「800万以上といわれるブログの中から良いものを選ぶ仕組みは下記のようなものがある。これらを使いこなすことで、玉石混淆の中から玉を見分けるきっかけを得ることができる」
検索
ランキング
ソーシャルブックマーク
自分の意見を広く知ってもらうならば、有名なブログにトラックバックを送って意見を問う


(私のコメント)
「株式日記」は1997年から始めて満10年になりますが、当時はホームページをやる人もごく少なく、テレビで有名な伊藤洋一氏や吉崎達彦氏ともメール交換をしていましたが、今では雲の上の人になってしまった。さらには最近ブログを始めた若い人がテレビで取り上げられるような有名人にどんどんなっていく。

たぶん私のような陰謀暴露系の過激なサイトは表の世界に出られることはないだろう。あまりにも過激だからリンクフリー引用自由とホームページに表示しているのに株式日記を「お気に入り」にリンクしてくれるブログも数えるほどしかない。誰もが恐れるユダヤ金融マスコミや創価学会や朝鮮総連などを過激に切りまくっているからビビッてしまうのだろう。

クローズアップ現代に出ていたアルファブロガーの方々は保田氏のように本を何冊も出すまでになり、彼らのような若い人がこれからの日本のジャーナリズム界を作っていくのだろう。しかしマスコミは着々とアルファブロガーを取り込んでいこうとしているようだ。ブログの商業化には私なども関心はあるが、陰謀系のブログは反権力反マスコミが売りものだから、体制に取り込まれることには注意が必要だ。


◆ブログネットワークとアルファブロガー 2005年7月5日 FIFTH EDITION
http://blogpal.seesaa.net/article/4856301.html

ブログネットワークの拡大と共に、これらを誰かが利用しようと
するだろうと思う。アメリカでは選挙でアルファブロガー30人に
金を払って情報をコントロールしようとした事があったようだが
これは、アルファブロガーを抑えることで
情報の統率力と切断力を簡単に手に入れる方法といえるので
有効だと思う。

日本でもブログがもっともっと広がっていったら
彼らのもつ力を利用しようとする人は絶対に現れると思う。

その時、ナニがおこるんだろーか。


(私のコメント)
「株式日記」は全部合わせれば1日に8000人前後の読者がありますが、これらの読者が日本の知的コアな読者だとすればかなりの影響力を持っていることになる。政治家をはじめとしてマスコミ関係者も読んでいるし、アメリカからの読者も百数十人いる。中にはアメリカ政府機関や米軍なども読者になっていただいている。日本の伝統的保守派のオピニオンリーダーとして注目されているのだろう。


 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > マスコミ・電通批評5掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。