★阿修羅♪ > 雑談専用22 > 163.html
 ★阿修羅♪
投機経済を実態経済にする世界的経済活動が必要
http://www.asyura2.com/07/idletalk22/msg/163.html
投稿者 パルタ 日時 2007 年 1 月 26 日 14:06:46: BeExvDE2jO5d2
 

(回答先: グローバル経済なのだから、第一次産業を確保できるはずである。 投稿者 考察者K 日時 2007 年 1 月 25 日 19:32:18)

>グローバル経済と言うとどうしても「防衛しなければ」という意識が先に来る気がする。
>それは、日本は参入的には後発だからかもしれない。
>中国は国家プロジェクトによって、資源を貪欲に求めているらしい。
>日本では、個々の企業には先見性の目を持った企業があるかもしれないが、国家が相手では少しばかり荷が重いだろう。
>日本の注目は「労働力(低賃金としての)」と「技術」に向かっている。
>しかし、これから先は「第一次産業を抑えたものが勝利する」という気がする。
>食料・エネルギー資源の確保ができなければ、加工はできないのである。
>加工業は「生産元が値上げする」と言えば「最終的には従うしかない」のである。

前に放送されたNHKのクローズアップ現在では銅の価格が上がった為に、生産現場が悲鳴を上げているそうだ。

>一つだけハッキリしているのは、グローバル経済の利用という意味では「日本より中国の方が先見性を持っている。」事だろうと思う。

軍事クーデターの独裁政権が一体何の先見性を?宇宙の和を乱す先見性?

>グローバル経済によって、日本の技術が買収され、金融・保険業なども席巻される可能性がある。しかし、その隙に「生産拠点を押さえる」事ができれば、勝者は日本になるのかもしれない。
>グローバルだから守るのではなく、利用して有利な立場を確保するという視点も必要かもしれない。

笑えぬ銅価格高騰 米で電線泥棒の感電死7件
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/21572

非鉄急騰、銅は最高値・LMEで投機筋買い
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20050309d1j0900o09.html

コメ先物、「投機への危ぐ」に答えは?
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/column/20050117c281h000_17.html

変化がみられる最近の資金の流れ
−商品先物市場と為替市場−
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2004/1129/585.html

第一次産品が金儲けの手段にされて、必要以上に価格が値上がっている。こんな事を放置していたのでは労働者の生存は危ういのである。お金に関する情報を右から左へ流すだけで大金が手に入るシステムを改め、お金のやり取りが実態経済に合うようにしていかねばならないと思います。
資本家というのは金融を支配する銀行団であり、マスコミを動かす者であり、しかも生存に必要な資源を支配する人々である。国際資本主義の本体は中国やロシア・東欧・朝鮮ではなく西側にあるのであり、共産圏は革命前は西側の収奪地であったのだ。労働者が資本家の生存権など奪える等と考えてはいけない。しかし、資本家が労働者の生存権を奪うのは簡単である。難しいが、経済の仕組みを変える経済運動が必要だと思います。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 雑談専用22掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。