投稿者 SV問題 日時 2007 年 7 月 10 日 07:29:24: ed3m9sVxNwNrE
(回答先: 込み入った問題3 投稿者 SV問題 日時 2007 年 7 月 10 日 07:28:24)
それに「女の手」ということを言い始めると、これもまた、
あらゆる行為が見た目とは裏腹なり異質な本質であることを、
考慮せねばならず、その当人の主張を大いに割り引いて考える必要が
出てくるもの…と思われる。それは自分の言葉を信用するなと自ら
いうに等しく、必然的に発言を重くは聴いてもらえない、ないし品格そのものからくる
人望や宣誓・署名した証言の信憑性を大いに貶める事態に、また至らしめはしまいか。
こうしたことは、言った者が損をするような話という意味からでも、自分が
言う側に回らないほうが賢明であることは論を待つまい。だとすると、
それを敢えて云うということは、そこに言としての一定の意味があるとする場合、
自分の言葉の裏に気づいてくれよ、という意味にしかとれなくなるのではないか?
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
HOME > 雑談専用24掲示板
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。