★阿修羅♪ > 雑談専用27 > 432.html
 ★阿修羅♪
考え方が、根本的に逆なのではないでしょうか?
http://www.asyura2.com/07/idletalk27/msg/432.html
投稿者 考察者K 日時 2007 年 12 月 01 日 14:16:32: JjkI8nWTpj0po
 

(回答先: 民衆がまともでない理由とは何か 投稿者 あっくん 日時 2007 年 12 月 01 日 09:27:00)

多分ですが、政治という意味の「舵取り」は、政治が分かっている人が行うべきなのです。

しかし、その「舵取り」においては、「為政者」に「利害関係」があると歪むのです。

国民・民衆の「参加」は良いのですが、政治が「全く分かっていない者」は参加すべきではないのだろうとも思います。

「民主主義」は基本的に「全員参加」が理想です。
でも、それも「常識」という名の「憑き物」なのです。
「自らの意志で積極的に参加したい者」を「排除」してはいけませんが
「政治に興味のない者」を「参加させる」のも間違いなのではないか?と思っています。

本当の意味で「政治をこのように変えれば、住み易くなる」という「社会を憂いている者」の参加によって「舵取り」をすべきですが、その人の票は一票であり、決して他の人を「誘う事」によって「組織票を作らせてはならない」のです。

また、参加者が「自己の利益誘導」を「政治に求めてもいけない」だろうと思います。
「参加者の立場の層(例えば、労働者なら労働者全体)の意見の代弁」としての意見提示ならばOKでしょうが、特定企業とか特定宗教などに「利益誘導」するのは許されないでしょう。

そう言った意味で「行政」と「立法」は切り離す必要があります。
その上で、立法については「自立的、積極的に参加を求める参加者が、自らの一票のみを持って参加する」を原則とし、出来た法案の執行(=行政)には「関わりを持ってはいけない」のでしょう。

関わりを持つ時は「立法」通りに執行されているか?の監査という意味合いだけ許される。

「立法」「行政」「司法」の三権分立の確立
その中で「民衆たる国民」がどのように関わりを持っていくのか?
単なる「数の理論を拠り所にした民主主義」から「参画型民主主義」への変革が求められ、参画するには「参画する資格も問われる」という変革も必要なのではないでしょうか?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 雑談専用27掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。