★阿修羅♪ > 雑談専用28 > 462.html
 ★阿修羅♪
「ベーシックインカム」というより「食糧配給」を行ったらどうか?
http://www.asyura2.com/07/idletalk28/msg/462.html
投稿者 考察者K 日時 2007 年 12 月 31 日 12:14:16: JjkI8nWTpj0po
 

取りあえず、町内の「売れ残った食料品(賞味期限切れだが消費期限(可食期限)は猶予がある物)」を受け付ける窓口を用意する。
(注:賞味期限と消費期限の差は
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%DE%CC%A3%B4%FC%B8%C2
あたりを参考にして欲しい)

これは、役場・市役所等がやっても良いが、ボランティア団体がやっても良い。

そして、町内の数カ所で「配給」をする。
更に、プレパブでも何でも良いが「人が寝る事だけはできる施設」を「町内の数カ所に設置維持する」
これは、経営者が放棄した「旅館・ホテル」でも良いし、「廃校にした校舎・体育館の再利用でも良い」のだが「基本的には、災害時の避難施設という名目の下に管理・維持をしていく」
そこを「住居不定無職の人には1〜3ヶ月を限度に貸与する。」
また、その場所には「住民がいらなくなった衣類・寝具類なども、使用可能との判断の上、洗濯して保存しておく」(これはゴミ処分ではないので、「住民が持ち込む時」と「役場等・ボランティアの選別時」において一定の品質の維持を行い、災害時の避難施設としての形態を保つようにする。)
持ち込む衣類等は「年を取ったためにデザインが合わなくなった衣類」とか「子供が成長して家には着る人がいなくなった衣類」などを主力とするが、潰れた衣料品店の「衣類等の処分の意味合いでの流用」なども受ける。

多分であるが、これだけで、衣食住のセーフティネットは「構築出来る」

このような「作業の中」で、役所たるシステムが行うのは「お金の配給」ではなく「仕事の配給」をメインに据え、食料品などの緊急性のある物は「物の配給」にすべきではないだろうか?
この制度を維持するには「作業が必要であり、そこに雇用が発生する。
この一連の作業に参加するだけでも「社会参加」になるのだろう。

これならば、ベーシックインカム的に「無審査」であっても、配給を受けに来る所に住んでいる「その地域の住民」という事実が「パスポート」になり得るだろう。
ホテルの食事のバイキングのような物であるが、配給されるのは「おいしく食べられる賞味期限は切れている」ただし「食品衛生的に中毒する期限には至っていない」

価値観の問題となるが「誰だって、賞味期限切れの食料を食べ続けたい」とは思わないだろう。
一時的な「緊急避難として利用はしても社会復帰をしていくだろう。」(もちろん、一定の比率で安住してしまう人はいると予測されるが、極少数に止まるだろう)

多分であるが、この社会には「忘れられた幽霊屋敷」とか「廃墟と化した施設」とか「解体費用が勿体ない」という「所有者行方不明の建物」とか「放置された農地(所有者は都会でサラリーマンしている)」とかが、いっぱいある気がする。

そう言った物は「国が所有権を確保してしまって再利用すれば良い」
3年使用していない「農地は一坪100円で国が強制購入する事が出来る。」という法律などを作ってしまえば「都会のサラリーマン」は「農家をするか?否か?」を選択し、多くは「売るだろう」

3年間程度「固定資産税の支払われていない家屋などは没収しても良いだろう。」

多分、やる気になれば「実現可能である。」

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 雑談専用28掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。