★阿修羅♪ > 地域11 > 135.html
 ★阿修羅♪
秀吉の妻励ます“人情家”信長の書状【中日新聞】
http://www.asyura2.com/07/ishihara11/msg/135.html
投稿者 そのまんま西 日時 2007 年 7 月 14 日 10:32:54: sypgvaaYz82Hc
 

秀吉の妻励ます“人情家”信長の書状 徳川美術館で21日から初公開
【中日新聞】2007年7月13日 07時16分

 織田信長が豊臣秀吉の妻おねに差し出した書状が、名古屋市東区の徳川美術館で21日から公開される。「こんな器量の良い女房に不満を言う秀吉はけしからん」という趣旨で、秀吉を「はげねずみ」と呼ぶなど極めて私的な内容ながら、信長の「公印」が押された珍しい史料。戦後は所有者が転々とし、一般公開は今回が初めてとなる。

 書状は、安土城に住んだ1579−82年に書かれたとみられる。土産物を持参したおねに礼を述べ、おねの美ぼうが前回対面時より「十の物廿(二十)ほと」、つまり2倍良くなったとほめている。一方で、秀吉がたびたびおねへの不満を漏らすことを「こん五たうたん(言語道断)」と批判、どこを訪ねてもこれほどの妻を迎えるのは、「はけねすみ」には難しかろう、と記す。

 秀吉のあだ名は「サル」が有名で「はげねずみ」はこの書状だけ。また、朱印「天下布武(ふぶ)」は信長が部下への命令書などに押した公印で、女性あての私的な手紙に押された例は他にないという。

 書状は戦前から個人が所有し、1934(昭和9)年に国の重要美術品に認定。研究者らには内容も知られていたが、戦後は実物が一般の目に触れる機会はなかった。

 同美術館の並木昌史学芸員は「冷酷非情といわれる信長像と違い、人情味あふれる一面が感じられ、面白い」と話す。戦国武将に詳しい静岡大教育学部の小和田哲男教授(日本史)は「おねあての書状自体珍しく、私的な内容への押印も興味深い。私も実物を見たことはなく、貴重な機会だ」と評価する。

 書状が公開される同美術館の企画展「天下取りへの道−戦国の武将たち」(中日新聞社主催)は21日から9月2日まで。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007071390071609.html

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 地域11掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。