★阿修羅♪ > 憲法1 > 222.html
 ★阿修羅♪
ニューヨークにおける憲法第九条に関するパネル・ディスカッションと美術展
http://www.asyura2.com/07/kenpo1/msg/222.html
投稿者 ウラカン 日時 2007 年 4 月 13 日 00:18:25: JgQknG8gdGDc6
 

こんにちは、ニューヨークにて美術キュレータ−活動をしております渡辺真也と申し
ます。お世話になります。

現在、私は憲法第九条に関する美術展「アトミック・サンシャインの中へ - 日本国平
和憲法第九条下における戦後美術」("Into the Atomic Sunshine - Post-War Art under Japanese Peace Constitution Article 9”)を企画しております。そのプレ
イベントとして、憲法第九条に関するパネル・ディスカッションと映画上映をニュー
ヨークにて開催します。4月後半にNYにお越しの方は、ぜひご来場下さい。

--
パネル・ディスカッション 「平和憲法は時代遅れか?再軍備を検討する日本」
日程:2007年4月25日水曜日
時間:6:00 - 6:30 登録、 6:30 - 8:30 討議、 8:30 - 9:00 レセプション
場所:アメリカ、ニューヨーク、アジア・ソサエティー 725 Park Ave, New York, NY

パネリスト:
ベアテ・シロタ・ゴードン
http://spikyart.org/atomicsunshine/beateintroductionj.html
(日本国憲法起草メンバー、ザ・アジア・ソサエティー・パフォーミング・アート・
フィルム・レクチャー部門元ディレクター)

鈴木邦男
http://spikyart.org/atomicsunshine/suzukiintroductionj.html
(政治批評家、新右翼団体「一水会」創設者)

ジャン・ユンカーマン
http://spikyart.org/atomicsunshine/article9filmj.html
(ドキュメンタリー映画作家、 映画「日本国憲法」監督)

フランシス・ローゼンブルース
http://www.yale.edu/polisci/rosenbluth/index1.htm
(イェール大学ポリティカル・サイエンス教授、日本経済のスペシャリスト)

司会:キャロル・グラック (コロンビア大学日本史教授)
http://www.columbia.edu/cu/history/faculty/h_faculty_profile_gluck.htm

地球規模での紛争や緊張、日本ナショナリズムの復活、そして北朝鮮の核保有の現実
に直面した今日、日本は過去60年において初めてとなる、第二次世界大戦後に採用し
たユニークな平和憲法を改正する第一歩を踏み出すことを考えている。これは理に
適った動きなのだろうか?この動きは、日本と周辺諸国そしてアメリカとの関係に、
どういった影響を与えるのだろうか?

助成:国際交流基金

入場料: $10(アジア・ソサエティー・メンバー) 一般 $15

チケットの購入は、Asia Societyのウェブサイトからどうぞ
http://asiasociety.org/events/calendar.pl?rm=detail&eventid=16484&date=4/25/07&filter_region=0&filter_category=5&keywords


--

ドキュメンタリー映画上映会

「映画 日本国憲法」

日程: 2007年4月26日 6PM - 8PM
場所: ニューヨーク大学バーニー・ビルディング アインシュタイン講堂
34 Stuyvesant Street (East 9thと10th Streetの間, 2nd と 3rdアベニューの間)

監督:ジャン・ユンカーマン
プロデューサー:山上徹二郎
撮影:大津幸四郎
音楽:ソウル・フラワーズ・ユニオン
(日本語、英語字幕付き)
78 min, 2005

*映画上映の前に、NHKによる砂入博史氏によるアート・プロジェクト「Peace by Piece」が上映されます (約10分)

--

美術展覧会: 「アトミック・サンシャインの中へ - 日本国平和憲法第九条下におけ
る戦後美術」
キュレーター: 渡辺真也

日本国憲法は、1947年、アメリカ占領軍によって実質的に書かれた歴史がある。そし
て平和憲法として知られる第九条には、主権国家としての交戦権の放棄と戦力不保持
が明記されている。

1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる
戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久
にこれを放棄する。
2. 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交
戦権は、これを認めない。

この世界的に見ても非常に珍しくユニークな憲法上の平和主義の規定は、アメリカの
ニューディーラーの理想主義が反映されている。この平和主義を含んだ新憲法は、第
二次大戦の苦しみを経験した当時の日本の一般市民に受け入れられ60年間改正される
ことなく今日に至るが、アジアの不安定化とナショナリズムの高揚と共に、この平和
憲法の基盤である第九条が、現在、その存在を問われている。

美術展覧会「アトミック・サンシャインの中へ - 日本国平和憲法第九条下における
戦後美術」は、日本国憲法改正の可能性を目前とする今、戦後の国民・国家形成の根
幹を担った平和憲法と、それに反応した日本の戦後美術を検証する試みである。

憲法第九条は、戦後日本の復興と再形成に多大な影響を与えたのみならず、60年間他
国との直接交戦の回避を可能にした。しかし、九条を持つことで日本は直接交戦から
回避することに成功したが、日本の実質的戦争協力は、第九条が保持される限り、ね
じれた状況を生み出し続ける。この日本の特異な磁場から、多くのアーティストたち
は取り組むべき新たな課題を発見し、彼らの芸術に表現してきた。日本の戦後やアイ
デンティティ問題などをテーマとした美術作品の中には、戦後の問題、アイデンティ
ティ問題、また憲法第九条や世界平和をテーマとしたものが少なくない。

アトミック・サンシャインとは、1946年2月13日、GHQのホイットニー准将が、吉田茂
とその側近であった白洲次郎、憲法改正を担当した国務大臣の松本烝治らと行った憲
法改正会議のことである。ここで、ホイットニー准将は保守的な松本試案を一蹴し、
GHQ民政局の憲法試案を「日本の状況が要求している諸原則を具体化した案」で、
マッカーサーの承認済みのものだと説明した。その後、アメリカ側が公邸の庭に下が
り、英文を読む時間を日本側に与えたのだが、その際、英語に長けた白洲次郎が庭に
出てアメリカ人のグループに加わっていくと、ホイットニー准将は白洲にこう言っ
た。 「We have been enjoying your atomic sunshine.」

この一言で、ホイットニー准将は日本側に、戦争の勝者・敗者を明確に思い起こさ
せ、さらにGHQ草案に示された諸規定を受け入れることが、天皇を「安泰」にする最
善の保障であり、もし日本政府がこの方針を拒否するならば、最高司令官マッカー
サーは日本国民に直接この草案を示す用意がある、と発言した。その後、この憲法改
正における日本国とGHQの会議は「アトミック・サンシャイン会議」と呼ばれるように
なる。このGHQ草案に添った形で修正した内閣案が、最終的に1946年11月3日に日本国
憲法として公布された。

展示の目的

世界的に見て、憲法第九条は非常にユニークなものでありながら、その存在そのもの
が意外と知られていない。そこで、この展覧会を通じ、日本の戦後美術のみならず、
日本国憲法第九条を、ニューヨークの聴衆に紹介する。また、この平和憲法の成り立
ち、そしてその為に日本が戦後60年間、直接的交戦における犠牲者を出してこなかっ
たという歴史的意義と重要性を検証する。


助成:花王芸術・科学財団、朝日新聞文化財団

--

なお、私の旧ブログ「もう一つの万博 - ネーション・ステートの彼方へ and Beyond」は、今日より「アトミック・サンシャイン - 九条と日本」ブログとして更新
して行きます。ぜひご覧になってみて下さい。

http://blog.goo.ne.jp/spikyartshinya

展示及び関連イベントの公式HPは以下の通りです。
http://spikyart.org/atomicsunshine/index.html

1MB程度のプレス用PDFファイルを用意しましたので、ぜひダウンロードしてみて下さ
い。このメール、そしてPDF共に転送歓迎です。ぜひ友人、メディアの方に転送して
頂けたらと思います。
http://spikyart.org/atomicsunshine/atomicsunshinepressj1.pdf


なお、私は現在、展示「アトミック・サンシャインの中へ - 日本国平和憲法第九条下
における戦後美術」実現に向けて、寄付を募っております。皆様のご協力を、心から
お待ち申し上げます。それでは、よろしくお願いします。失礼します。

渡辺真也

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 憲法1掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。