★阿修羅♪ > 憲法1 > 377.html
 ★阿修羅♪
「どっかへ吹っ飛んじまった」のか?「ひきこもり状態」ではないのか?
http://www.asyura2.com/07/kenpo1/msg/377.html
投稿者 inosisi80 日時 2007 年 5 月 02 日 23:37:39: vhVDj45r/7QnU
 

(回答先: Re: 生きている人間の保身の都合で先人を冒涜する必要もなくなりますね 投稿者 天蓬元帥 日時 2007 年 5 月 02 日 20:14:08)

>>このやうな手続を経て、我が国は國體の支配する正統憲法と正統典範の国家として再生することになるのである。
>そんな手続きで国家の再生が出来ると思ってるおめえさんのことをただの理屈屋だって言ってんのさ。
>おめえさんの大好きな國體とやらは大東亜戦争の敗北によってどっかへ吹っ飛んじまったのよ。

根拠は?
そんなものどうとでもいえるでしょ。それに、ここは理屈を書く板で理屈屋が集まる場所でしょ。
もしかしたら、我々が、とくに貴殿が「日本国憲法」にひきこもっているから「そうみえる」だけなのかもしれないでしょ。
敗北後の被占領によってひきこもり用の舞台セットができあがったのでしょう。
その後主権回復後も護憲派護憲論対護憲派改正論というどっちも護憲派なのにそれを闘争させる猿芝居を続けているうちに強度な
「日本国憲法」にひきこもり状態になったんだとおもわれますね。
今では、左右を問わずそういうふうに「日本国憲法」ひきこもり状態でいたい人が増えてきているのはたしかでしょうね。

>そんなもんの再生はもう不可能なのさ。日本のどこを探したってそんなもん見付かりゃしねえよ。
>てえげえで目え覚ましなよ。

たんなる敗戦ショックのひきこもり状態でしょ。
自分がひきこもっているのか、自分たちは動いていないのにふっとんでしまったのかは、理屈で考えないと始まらないし、解らないでしょう。
「なんとなく、ふっとんでるんじゃないのー」ってな、貴殿のような調子ではホントにわからないでしょ。

その点、法律的な考え方は有効か無効かのデジタル思考で考えることが出来るから、この「なんとなく」を排除した捉え方ができると思いますよ。
ボーッとしているのを、目を覚まさせる効果があります。

貴殿が認めるように「日本国憲法」が講和条約ならば、いろんな事情があったにしても講和は講和、憲法は憲法ですから、
ぜんぜん規範の種類や序列が違うのですから、名で決めるのではなく実で判定してゆけば
「ふっとんだ」のか「ひきこもっている」のかどうかがわかると思いますね。

1.改正であれば帝国憲法から「日本国憲法」へと法体制が交代的に変化しますが、講和なら双方行為ですからそれを受け入れる主体が存在するということになります。
(放映された内容からみても、ほとんどがそうですね、外交によって「日本国憲法」が形成される経緯が放映されていました)
2.主体は何かと言えば、帝国憲法体制です。
3.連合国のポツダム宣言という停戦条件を受け入れても帝国憲法という本体が改正されることがないように、連合国の「日本国憲法」(東京宣言)という講和条件を
受け入れても本体が改正されることはありません。暫定的に本体にとりついて万全な帝国憲法体制を制限や停止をする規範として動作するだけです。
4.法理論的にはこうなるはずで、被占領期にこうなっただけなら、占領解除後もただ帝国憲法の下位に「日本国憲法」が存在しているだけの話です。
そして、さらに我が国が自覚的であればこの本来的でない障害物「日本国憲法」の消滅の手続をとれば元の法体系に復帰していだけで大した問題ではありませんでした。

ただ、占領下で「民主主義をありがとう」とやってしまった者が後戻りできなくてウソの上塗りでなんとかやって来ているのでしょう。
だからと言って、そういう渡世のつなわたりをやった者にあわせて法を曲げることはできない相談で、法律の効力とは人の都合や思いや希望などとは別に客観的に有効か
無効かの状態で存在しているのですから、この客観的な効力状態をまず把握すればよいということになります。そうすれば貴殿が言うように、本当に「みつかりっこない」
のか「ふっとんだ」のか「ひここもっている」のかなどのことが自動的にわかってくるでしょう。
そして、その現況把握に応じた憲法体制に対する法手続をとればいいと言うことになります。

前の貴殿の書き込みを参考にもってくるけど、
http://www.asyura2.com/07/kenpo1/msg/350.html
>戦争に負けちまって散々な目を見た挙句、外国との約束で国家主権が制限されちまったってえ現実がつまり戦後の日本じゃねえのかなあ。
>その現実を認めずあれこれ理屈を並べても仕方ねえやな。講和条約が憲法で何がいけねえのかい?憲法ってなあ元々そんなもんだと思うぜ。
戦争に負けたら受け入れるのは「講和」です。これを「名が憲法だから憲法なのだ」とやったときに受け入れなくとも良い
「ひきこもり」体制に入っているんじゃあないですか?

>日本国憲法って名めえの講和条約によって日本ってえ国の形だけはかろうじて残ったのさ。
>ありがてえと思ってこれからの事をかんげえる方が前向きってもんだと思うぜ。

現況把握ができないとどっちが前でどっちが後ろかわけわかりませんから、よく考えて前を向きましょう。

貴殿が認めるように講和条約だとしたらの上には上位規範があるんだから、それを認めればいいだけの話でしょう。

「将軍さまのうえに天子さまがいらっしゃった」と同じく「日本国憲法さまのうえに帝国憲法さまがいらっしゃった」

でいいんじゃないの?理屈、理屈というほどの大した理屈の話はしていないのです。
貴殿はごちゃごちゃ私だけに言ってるのは結局、<「日本国憲法」を最高法規だと信仰してろよ>といいたいからでしょうか?
ちょっと今のところわかりにくいですね。

>>あ!そうそう、「講和条約が憲法で何がいけないの?」という前に、「講和条約が講和条約のままで何がいけないの?」これには、まだ答えてもらってないですよ。
>そいつあ順序が逆だろうぜ。「日本国憲法」って名めえの講和条約があるって言ってんのはおめえさんだぜ。
>憲法って名めえが付いてんなら憲法でいいじゃねえかってオイラ言ったまでよ。ところが、名めえは憲法でも講和条約なんだから憲法とは言えねえって頑張ってんのがおめえさんよ。
>講和条約が講和条約と呼ばれていねえのは怪しからんって言いてえんだろ。

そうですね。あのテレビ放映のとおり外交で「日本国憲法」が形成されてますからね。

>そこで、オイラは最初の投稿で書いたんだぜ。マグナカルタは王権神授説の考え方からすりゃとんでもねえ話なんだが、
>そのとんでもねえことがつまり憲法なんじゃねえかってな。講和条約が講和条約と呼ばれねえぐれえのこたあ大したこっちゃねえのさ。
>そこに憲法って名めえが付いてる以上、そいつあ憲法なのさ。
>講和条約であっても憲法なのさ。憲法ってなあそういうとんでもねえもんなんじゃねえかってね。
>法理がどうのこうのって次元を越えたもんが憲法なんじゃねえかってことよ。

じゃ、その言い方だと國體ってやらもふっとんでいるようで、ふっとんでない、なんとまあ、次元を超えたとんでもないしろもんかもしれないですね。

>だから答えるのはおめえさんの方よ。「講和条約が憲法で何がいけないの?」だよ。

貴殿が名で決めるように、こちらは実で決めるからですね。


以下はなんかちがうスイッチが入ってるようだけど、くだらないね。

>それと、ついでに言っとくが、ドサクサ紛れに下らねえことを並べちゃいけねえよ。
>>元首がどうのこうの、9条がどうのこうのいう政治問題も存在しなくなりますね。無理に「日本国憲法」を正当化する必要がないから、
>>歴史偽造してまで、従軍慰安婦が存在したとか、大虐殺があったとか、生きている人間の保身の都合で、先人を冒涜する必要もなくなりますね。
>>マルクス憲法学が転覆すれば朝日新聞などの歴史偽造工作会社の戦後空間正当化の動機そのものがふっとびますね。嘘の歴史教育、教科書問題も是正されます。
>>東京裁判史観の本体は「日本国憲法」(正当化)史観ですからね。靖国問題も不存在です。
>>問題でないものを連合国の工作(ウソ憲法)によって問題化させられているだけですからね。
>おめえさんが並べ立てた様々の論点は現実の問題として存在してるんだよ。頭ん中の法理論がどうなろうとそんなもんに関係無くね。
>むしろ、そうした現実を見たくねえおめえさんこそが屁理屈を並べ立てることで自身の目や耳を塞いじまいてえんだと睨んでるんだがそうじゃねえのかい?

さすがあ、そのとおりっす。くだらん。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 憲法1掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。