★阿修羅♪ > 憲法1 > 513.html
 ★阿修羅♪
権力の側が考える「自衛隊」「軍隊」の怖さ (「朝まで生テレビ」で考えたこと)
http://www.asyura2.com/07/kenpo1/msg/513.html
投稿者 天木ファン 日時 2007 年 5 月 30 日 16:32:32: 2nLReFHhGZ7P6
 

(マガジン9条―伊藤真のけんぽう手習い塾)

「朝まで生テレビ」で考えたこと

 先日、「朝まで生テレビ」に出演してきました。「激論!日本国憲法」というテーマだったので、憲法を論じるのならば意味があると思い、出演依頼を受けました。しかし、やはりいつものように政治家の皆さんの自己主張の場となり、冷静な憲法論を国民の前で論じるということはあまりできませんでした。手を挙げてもなかなかあててもらえず、ちょっと残念でしたが、それでもとても勉強になりました。

 最後に、「多数派から少数派を守るために憲法であるのに、その憲法を国民投票という多数決で決める矛盾をどう克服するかが、これからの課題だ」という趣旨の発言をしたのですが、うまく伝わらなかったようです。

 さて、いくつも勉強になった点があったのですが、ここでは2つだけ感じたことを述べておきます。

「権力」と「市民」の発想の落差

 まず、権力の側の政治家や右派、軍隊肯定派の皆さんは、軍隊や自衛隊を怖いもの、恐ろしいもの、危険なものとは考えていないということがよくわかりました。自分たちで完全にコントロールできるものと思っているのです。その前提で議論しているものですから、当然に議論がかみ合いません。

 出演者の一人である潮匡人さんなどは、「戦争こそ人間的な行為である。」「軍事力は、人間にとって、国家にとって、『最後の力』であり、『最後の理性』である。」(「憲法9条は諸悪の根源」PHP研究所)とその著作で明言されるわけですから、まったくその前提としての戦争や軍隊への評価が違うわけです。

 私は、戦争はよくないものと考えていますし、軍隊という危険な暴力装置を憲法によっていかにコントロールするかが、立憲主義の要諦だと考えていますから、その前提自体が大きく違っています。

 そして、権力側の政治家の方々の、今の自衛隊のどこが危険なのかという発想自体が、私の感覚とは違うと再認識しました。私は武器をもった集団がそこに存在するだけで危険だと思いますし、その集団がアメリカ軍と共に殺人の訓練を繰り返していること自体に恐怖を覚えます。これは感覚ですから、こうした戦争が怖い。軍隊が怖いという皮膚感覚がない人たちと議論をかみ合わせるのは、大変なことだと思いました。

 ですが、あちこちに講演にいって、多くの市民の皆さんたちと、戦争はよくない、軍隊は怖いという認識を共有することはそれほど困難ではありません。このあたりに9条を守っていくためのヒントがあるように思いました。

「自衛戦争」と「自衛権の行使」は同じではない

 ふたつめとして、自衛戦争は当然にできるという認識のようで驚きました。これは自衛戦争と自衛権の行使を混同しているのではないかと思いました。9条は自衛戦争をも放棄している点に特長があります。しかし、国家として交戦権を否定して自衛戦争も放棄していたとしても、自衛権は有しているので、自衛のため必要最小限の実力は行使できる、そのための実力部隊が自衛隊であるというのが政府見解です。

 つまり、侵略戦争のみならず自衛戦争も放棄しているかどうかという論点と、自衛隊が戦力にあたり違憲かどうかという論点はまったく別の論点なのですが、そこを混同して、自衛権の行使を認める以上は自衛戦争も肯定していると考えているようなのです。

 このあたりは確かにわかりにくいところですし、自衛戦争ではなくて、自衛のための実力行使にすぎないと言っても、実際上、両者の区別は難しいですから、自衛戦争と自衛権の行使を同視してしまうのは無理からぬ点ですが、それでも理屈としては両者をしっかりと区別するべきものです。

 自衛戦争は当然にできると考えてしまうと、集団的自衛権を行使できないとする理論的根拠も薄弱になってしまいます。あくまでも戦争は一切できない。しかし、自衛権の行使として例外的に実力行使が許されるだけだ。その実力行使は自衛のため必要最小限度に限られる、と考えるからこそ、いわゆる自衛権行使の3要件(日本への現実の攻撃の存在、他の手段がないこと、必要最小限)が要求されるようになるのです。

 もし、自衛戦争はできるというところからスタートしてしまうと、なんらかの名目の戦争は許すことにつながってしまいます。戦争をしない国、日本であるためには、一切の戦争を否定すると考えた方がよいと思っています。そのことと自衛隊の合憲違憲は別の話です。

 自民党の新憲法草案は9条2項を削除します。つまり、戦力保持禁止規定と交戦権否認規定を削除するわけです。これまでの政府見解は先ほど述べたとおり、自衛のため必要最小限の実力行使は許されるというものですから、改憲するということはこれでは不十分だということです。

 つまり、自衛のための必要最小限を超える行動を取りたいという点に目的があります。ではそれはどのような行動なのか、それをしっかりと国民に示してその必要性を説明して納得してもらう必要があるはずです。そこを明確にしない憲法改正論議ではまったく意味がありません。

 国民としては、自衛隊の存在を認める人も認めない人も、今の自衛隊ができる、自衛のため必要最小限の実力行使を超えることを、自衛軍という組織に行わせることに賛成するかどうかを、しっかりと考えていかなければなりません。


http://www.magazine9.jp/juku/046/046.php

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 憲法1掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。