投稿者 シジミ 日時 2007 年 10 月 01 日 19:24:22: eWn45SEFYZ1R.
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007100100660
気象庁は1日、9月の天候まとめを発表した。日本付近は8月に引き続き強い太平洋高気圧に覆われることが多かった上、高緯度の偏西風が北に蛇行して寒気がほとんど南下しなかったため、全国的に月平均気温がかなり高く、西日本では平年比プラス2.7度と、1946年以降の最高を記録した。東日本も同2.1度で、99年(同2.5度)に次ぐ2位だった。
全国153の観測地点では、4割に当たる64地点で観測史上最高を更新。このうち平年比プラス幅が最大だったのは、広島県福山市(26.5度)と高松市(27.0度)の3.5度。続いて岡山市(27.1度)と熊本市(27.5度)の3.4度だった。
日本付近で太平洋高気圧の勢力が強かったのは、フィリピン東方海上で対流活動が非常に活発だったことなどが原因。太平洋赤道域中・東部で海面水温が低くなり、西部で高くなるラニーニャ現象が関連している可能性もあるという。
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
HOME > 環境・エネルギー・天文板2掲示板
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。