★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板2 > 563.html
 ★阿修羅♪
化石燃料から太陽エネルギーへ 米国の大転換構想 = 日経サイエンス
http://www.asyura2.com/07/nature2/msg/563.html
投稿者 ダイナモ 日時 2008 年 2 月 24 日 09:08:42: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0804/200804_036.html


 エネルギーをめぐる世界情勢は急速に変化している。今年1月,原油価格は米市場で1バレル100ドルの史上最高値を更新。経済発展を続ける中国は米国に次ぐ世界第2位の石油消費国へ。さらにインドでも,原油の輸入依存度が7割を超えた。海外の油田開発をめぐる争いが激化する一方,大気汚染や温暖化ガスによる環境問題も解決策を見いだせないまま,議論が続いている。
 こうした状況に対し,著者らは「米国は自らを開放するために大胆なプランを必要としている」と述べる。その大胆なプランとは,太陽光をエネルギーの主軸とするソーラー発電への大転換構想だ。
 著者らのプランでは,米国南西部の7万8000km2(北海道とほぼ同じ面積)の広大な公有地に多数の太陽電池をつなげたモジュールを配備。高圧直流送電網を使って全米各地に電力を供給する。日中の余剰電力は圧縮空気エネルギーとして地下貯蔵施設に蓄え,夜間消費に備える。さらに太陽光発電と並行して,集光型太陽熱発電所も建設する。計画通りに実現すれば,2050年には電力の69%,総エネルギーの35%をソーラー発電で賄える計算だ。2100年には国内エネルギー自給率100%を目指す。
 もちろん,モジュールの効率の改善や大量生産によるコスト低下など,さまざまな技術的ハードルはあるが,最大な課題は,インフラ整備とコスト面での競争力を持たせるために投入する補助金の捻出だ。著者らはソーラー発電への大転換には4200億ドルが必要としている。果たしてこの金額を調達することは可能なのか。著者らは次のように答えている。
 「4200億は確かに巨額だが,現在の農産物価格支持制度ほど多額ではない。…米国は,国際エネルギー紛争に起因する政策や予算の問題から開放される。投資額は膨大だが,エネルギー源である太陽光はタダだということを忘れてはいけない」。


著者
Ken Zweibel/James Mason/Vasilis Fthenakis
3人は10年前,太陽電池のライフサイクル研究を通じて知り合った。ツヴァイベルはコロラド州ゴールデンに本社を置くプライムスター・ソーラー社長。米国代替エネルギー研究所の薄膜太陽電池共同研究の責任者を15年にわたって務めた。メイスンはソーラーエネルギー・キャンペーン代表で,ニューヨーク州ファーミングデールにある水素研究所所長を務める。フセナキスは国立ブルックヘブン研究所光電池環境研究センター所長。コロンビア大学ライフサイクル分析センターの教授兼所長。

原題名
A Solar Grand Plan(SCIENTIFIC AMERICAN January 2008)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 環境・エネルギー・天文板2掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。