★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK29 > 803.html
 ★阿修羅♪
ノーテンキな親父の自慢話/『10年後の東京』 石原慎太郎
http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/803.html
投稿者 white 日時 2007 年 1 月 08 日 19:00:51: QYBiAyr6jr5Ac
 

□ノーテンキな親父の自慢話/『10年後の東京』 石原慎太郎

 http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/207f32746315d0361c82b0ed690d41a6

2007-01-08 10:11:12
ノーテンキな親父の自慢話/『10年後の東京』 石原慎太郎[社会]

宣戦布告「NET」で発信石原慎太郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       http://www.sensenfukoku.net/

 ▼INDEX▼

 ■『10年後の東京』 石原慎太郎

 2007年 1月8日発売の産経新聞より転載

 産経新聞社 http://www.sankei.co.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

東京都知事に就任してからよく東京の近未来像についてただされたが、そう簡単に
答えられるものではない。絵に描いた餅(もち)ならいかようにも言えようが、現実
性のない将来像など意味もない。しかし、時代の変化になすがままということでは行
政の責任も問われよう。

 この1年間、オリンピック開催も念頭に入れながら多角的にシミュレーションを行
い、ようやく昨年暮れに信憑(しんぴょう)性のある向こう10年間における東京の
改修計画を作成した。

 そのための大切な要件の一つが、日本全体は人口の減少が進むだろうが、東京の人
口は必ず増加する。ということは人口が表象するように、東京への集中集積はますま
す進むだろう。その集中集積を、日本の心臓部、頭脳部たる首都として十分に活用さ
せるためのインフラの整備は当然のこととなる。

 私が就任してから政府との交渉でようやく建設の凍結を解除させた外郭環状線と、
8割方出来上がってきている圏央道の2つの環状線が整備されれば、東京の機能を阻
害している中央部での渋滞は劇的に緩和され、正月とお盆時の交通状況となり、中央
部では現況平均時速18キロ未満の車の速度は25キロとなり、都市としての便宜性
も向上する。例えば、公民合わせれば世界の都市で一番数の多い東京中の美術館、博
物館の存在意義も発揚されるだろう。

 加えて10年後の東京の緑地の面積は、東京湾の皇居ほどの大きさの埋め立て地を
全島緑化し森の島とするが、併せて公立校の校庭の芝生化や屋上緑化などを含めて1
000ヘクタール増加させる。これはサッカー・グラウンドにすると1500面分と
なる。さらに並行して家族の記念としての植樹を市民に呼びかけ、街路樹の数を今の
倍ともする。

 先日、日本サッカー協会の川淵三郎会長と一緒に、すでに行政も援助して出来上が
った校庭が芝生化された小学校を訪れてみたが、校長先生の説明だと休み時間の子供
たちの生態が健全に一変したという。傷んだ芝生のために子供たちはそれぞれ教室で
、大型のペットボトルの底部分を活用した十数センチ四方の芝の苗床を作り、鋏(は
さみ)で穂先をカットしては芝を育てている。何よりも直截(ちょくせつ)な自然と
の交流に違いない。

 政府はこの今になってようやく市街の景観を規制する法律を定めたが、思えば私が
初めて閣僚として勤めた旧環境庁で景観への規制をいい出し、新幹線の沿線の緑の田
畑や森林の中に忽然(こつぜん)と現れる、もろもろの商品のための野立ての看板の
時限つきの撤去を提案したものだったが、経済効果優先の当時の通産省の猛反対でつ
ぶされてしまった。

 あれから時を経てようやく、この国の政治も真の成熟を志すようになったのかと慨
嘆させられるが、都はそれに加えて市街を彩るけばけばしいネオンの色やビルの屋上
の巨大広告板を規制撤廃していきたいと思っている。かつてドゴール政権の下で文化
担当相だったアンドレ・マルローは排出ガスでくすんだパリの街の洗い直しを行いネ
オンサインの色の規制も行ったが、パリは驚くほど明るく、しかしなおしっとりとし
た雰囲気を取り戻し蘇(よみがえ)った。しかしこの日本では下手をすると、またぞ
ろ、憲法を盾に表現の自由とかで、新宿歌舞伎町のあのあざとい色彩の氾濫(はんら
ん)の是認を主張する手合いが現れるかもしれないが。

 東京の川もまたこの機会に蘇らせたいものだと思っている。東京に限らず日本の大
方の川はコンクリートを使ったいわゆる3枚張りとなり、川としての機能も風情も失
ってしまった。日本に長いアレックス・カーの著書「犬と鬼」によると、訳のわから
ぬ建設事業の推進で日本でのコンクリートの使用量はなんとアメリカ全体の2倍とい
う。その巻き添えで東京の川も、先人たちがせっかく造った運河も実質死んでしまっ
た。

 東京商工会議所初代会頭の渋沢栄一は水路の多かったかつての江戸の機能をそのま
ま生かし、東京を東洋のベネチアにしたいといっていたそうだが、今日の体たらくだ
。江戸の象徴ともいえる隅田川はどこもここものっぺりしたコンクリートの護岸とな
りはて何の風情もない。どころか、小舟で川を行き来しても、ここという所で岸に上
がるすべもない。川べりに建つビルのすべてはどれも川には背を向けて、裏口とて川
側にはついていない。都市全体が川という大切な機能を封じてしまっている。

 無残な例は、かつての木場は東京湾に移ってしまい跡地は公園にされたが、公園を
使う都民の便宜のためか、水路にかけられた橋は車で過ぎる都合のためかもしれない
が、水面を行くためには低すぎて中には手こぎのボートでさえも頭をかがめてはいつ
くばらなくては下をくぐれないという愚かさだ。

 ロンドンの象徴のテムズ川沿岸の通路は市民や観光客たちにこよなく愛される絶好
のリゾートとなっているのに、かつて世界に冠たる大都市としてあった江戸の歴史と
文化を表象する隅田川の最たる利用者が、護岸の壁を頼りに住むホームレスだけとい
うのはなんとも悲しい話だ。

 しかし時間をかけて見直してみれば、首都としての東京の近未来にかけての可能性
は計り知れないということがよくわかってきた。それを掘り起こし直し、近い将来で
の可能性に導いていくことが今東京に在る者たちの、ひとり東京といわずこの国への
責任と思われる。その気になればできることなら、その気になって始めなくてはなる
まい。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【WEB】 http://www.sensenfukoku.net/
【MAIL】 webmaster@sensenfukoku.net


▽この記事に対するコメント

ま、早い話が(「口だけ」だワナ。)
2007-01-08 13:47:58

本音は、世界的な首都圏の「河の再生」に託けて、またもやゼネコンから収賄を受け取って、遊びたいんだろう?プライベートに。
日本会議の手口って、それだけ。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK29掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。