★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK29 > 984.html
 ★阿修羅♪
【都教委News90】都教委、2007年度から必修化する「奉仕」の授業計画を公表(薔薇、または陽だまりの猫)
http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/984.html
投稿者 gataro 日時 2007 年 1 月 14 日 10:13:02: KbIx4LOvH6Ccw
 



http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/df6bd25b9e087e64e4c866777dd3cbd7 から転載。

2007-01-13 23:08:48
【都教委News90】都教委、2007年度から必修化する「奉仕」の授業計画を公表


┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第90号 2007年1月13日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前号で「防衛省昇格の9日、鹿児島県の鹿屋基地では正門に国旗掲揚されたそ
うです」と書きましたが、これはやはり昇格のお祝いだったようです。
 福岡県春日市にある航空自衛隊春日基地では、「司令部玄関に祝いの国旗が掲
げられたが、それ以外は普段通り」と報じられています。
(西日本新聞1/9夕刊「文民の判断力こそ重要 防衛省昇格の日 現場は冷静」)

 北海道教育委員会が、若手職員を中心とした会議「北海道教育庁改革会議」を
設置すると報じられています。第2回目は、北海道の「君が代」処分取消し裁決
と再審請求について、訟務担当参事が解説する予定とのことです。


▼ 目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 都教委、2007年度から必修化する「奉仕」の授業計画を公表
【2】 連続学習会:第2回「音楽」 歌い継がれる戦争の歌(北村小夜さん)
【3】 道教委「改革会議」設置−第2回は「君が代」処分取消し裁決、ほか
─────────────────────────────────―――


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 都教委、2007年度から必修化する「奉仕」の授業計画を公表
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1月11日、東京都教育委員会は、2007年度から都立高校で必修化する教科「奉
仕」について、各学校ごとの授業計画を公表しました。

 主な連携先は、ボランティアセンター、高齢者福祉施設、区役所・市役所等、
小学校、消防署、保育園、町会、中学校、商店街、幼稚園とされています。
 内容は、高齢者・障害者施設等での奉仕体験活動、救命救護・防災訓練への参
加、地域清掃活動、小中学校の通学経路パトロール、東京マラソンにボランティ
ア参加、小中学生との交流、などです。

 「奉仕体験・勤労体験の必修化」は、2004年4月、東京都教育ビジョンで提言
されたものです。「日本人のアイデンティティをはぐくむ教育」とともに、「規
範意識や公共心を確かなものとする」の項に掲げられています。カリキュラム開
発、研究指定校などの予算が計上され、新教科・科目「日本の伝統・文化」とと
もに、2007年度に向けた準備が進められてきました。

 4月からの必修化にともない、生徒指導要録や調査書にも「奉仕」の欄ができ
ます。評価は、5段階ではなく、文章記述とされています。


※以下、都教委ホームページからの引用です。

●東京都教育ビジョン(2004年4月)>第2章 東京の教育が目指す12の方向
 >3 思春期の課題と取組の方向
 >(1)子どもたちの規範意識や公共心を確かなものとする
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/soumu/vision/saisyu/vision.htm

■国際社会に生きる日本人としてのアイデンティティをはぐくむ教育【提言18】

 社会経済のグローバル化が進展する国際社会の中で、今後とも日本が発展し、
今以上に重要な役割を担っていくためには、さまざまな分野で日本人として国際
社会に貢献し、世界の人々から信頼され、尊敬される人間を育成していくことが
重要である。そのため、学校教育の各段階において日本人としての誇りと自覚を
はぐくむ教育が促進されることが必要である。特に思春期において、日本の伝統
・文化への理解を深め、郷土や国に対する愛着や誇りを育むとともに、多様な文
化に対する理解を深め、国際社会に生きる日本人としてのアイデンティティをは
ぐくむ教育を推進する。

■奉仕体験・勤労体験の必修化 【提言19】

 多感な時期の子どもたちに対し、規範意識や公共心を育成していくには、単に
守るべき社会のルールやマナーを言葉で教えるだけではなく、実際の社会の中で、
体験的に学ばせていくことが必要である。そこで、学校教育において、児童・生
徒に対して、長期の社会奉仕体験や勤労体験等を義務付けることも検討すべきで
ある。
 奉仕体験や勤労体験等を通して、他人に共感し、社会の一員であることを実感
し、また、社会に役立つ喜びや、勤労の大切さなど多くのことを体験的に学んで
いく。*36
 今後は、学校が地域と連携し、児童・生徒の奉仕活動・勤労体験活動を地域の
中で意図的、計画的に行っていけるような仕組みをつくっていく必要がある。

--------------------------------------------------
●目標
 奉仕に関する基礎的・基本的な知識を習得させ、活動の理念と意義を理解させ
るとともに、社会の求めに応じて活動し、社会の一員であること及び社会に役立
つ喜びを体験的に学ぶことを通して、将来、社会に貢献できる資質を育成する。

●必修化、全校実施の理由
 思いやりの心や社会性を育成するためには
 ・自主性・自発性にまかせるのでは不十分
 ・実際の社会の中で、体験的に学ばせていくことが重要
 ・現状は、奉仕体験活動の成果が一部の学校、生徒にとどまっている。
 →すべての都立高校の生徒に義務づける必要がある。

●評価
 総合的な学習の時間と同様に、「5、4、3、2、1」といった評定を出すことは
せず、文章記述による。
 生徒の自己評価、奉仕体験活動の受入先などの評価等に基づき総合的に行う。

●生徒指導要録の記載の仕方
(1) 「奉仕の記録」の欄を新たに加える。
(2) 「学籍に関する記録(様式1裏面)」の、「普通教科に関する各教科・科
目」の「学校設定教科」の欄の教科名に「奉仕」、科目名の欄に学校で設定した
科目名及び「修得単位数の計」の欄に修得単位数を記入する。等
 
●調査書の記載の仕方
(1) 「各教科・科目等の学習の記録」の欄には、上記に準じ教科名に「奉仕」、
科目名の欄に学校で設定した科目名を記入し、「評定」の欄には斜線を引き、
「修得単位数の計」の欄に修得単位数を記入する。等


【参考サイト】
○平成19年度都立高等学校における教科「奉仕」の授業計画について(1月11日)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070111h.htm
○平成19年度奉仕体験活動の必修化に向けて
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/houshi.htm
○「奉仕」カリキュラム開発委員会報告書及び
 生徒用テキストについて(06/7/27)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr060727h.htm
○とうきょうの教育 第78号<平成19年度「奉仕」必修化に向けて
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/soumu/tokyo78/78-4.htm
○教育庁報 No.519<「奉仕」カリキュラム開発検討委員会報告書及び
 生徒用テキストについて(06/9/5)
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/soumu/choho/519/page1.htm


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 連続学習会:第2回「音楽」 歌い継がれる戦争の歌(北村小夜さん)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 12月から始まった連続学習会の第2回開催のご案内です。
今回は「音楽」です。
 「海」や「カモメの水兵さん」など多くの人に親しまれている
歌もまた戦争に繋がるものでした。
 戦後も歌い継がれる戦争の歌について北村さんからお話を伺います。
 ぜひご参加下さい。
==================================
連続学習会(全6回) 講師:北村小夜さん(元教員)
 <戦争は教室から始まる『学校の戦前戦後、断絶と連続』>

★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆
第2回 「音楽」歌い継がれる戦争の歌  
   文部省唱歌=共通教材
  戦前 〜 唱歌は修身の手段であった。
  いま 〜 音楽は道徳(愛国心)の手段である。
★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆〜★〜☆

 2006年12月15日、政府与党は参議院で教育基本法政府「改正」案を強行採決し
ました。
 国を愛することが明文化されたのです。教育目標には「道徳心を培い、健やか
な身体を養う」が掲げられており、これでは戦前の軍国主義教育とかわらず、ま
たもや子どもたちが、同じ道を歩かされるという思いに駆られます。改悪された
教基法は12月22日に公布され即日施行されました。
 これから卒業式・入学式を迎えますが、個よりも国を尊重する新基本法の下で
「日の丸・君が代」の強制は力を持って行われ、思想・信条の侵害は、教職員だ
けに留まらず子どもや大人たちにも向けられてくることでしょう。
 学校とは、教育とは何か、北村さんのお話を聞いて考えてみませんか。

 ◆日時:2007年1月27日(土)PM4:30
 ◆場所:かながわ県民センター 1501号室(横浜駅西口から徒歩5分)
 ◆参加費:500円
 ◆主催:「日の丸・君が代」の法制化と強制に反対する神奈川の会

*講師紹介:きたむらさよ 1925年生まれ。
 「日の丸」と「君が代」にそそのかされて軍国少女に育ち、「聖戦」を疑わな
かった。天皇故に費やした青春を取り戻そうと戦後を生きたが、まだ果たせてい
ない。国旗・国歌法審議に当たっては、衆議院で「再び軍国少女を作るな」と訴
え、法制化反対の公述をした。

▼3回目以降の日程と内容については、ブログをご覧下さい。
 http://blog.livedoor.jp/suruke/archives/51278088.html


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 道教委「改革会議」設置−第2回は「君が代」処分取消し裁決、ほか
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■道教委が若手職員交えた改革会議設置。勉強会も定例化(読売1/10)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20070110wm01.htm
【道教委は9日、「風通しのよい組織」への改革を目指し、庁内に若手職員を中
心とした会議「北海道教育庁改革会議」を設置すると発表した。】
【会議の通称は「道教委チャレンジエンジン」。参加職員を募り、道教委の抱え
る課題について毎月2回、報道関係者にも公開して、勉強会も開いていく。 】
【第2回目は今月24日で、卒業式の最中に国歌演奏を妨害した男性教諭に対す
る懲戒処分を取り消した道人事委員会裁決と、再審請求について教職員課の訟務
担当参事が解説する予定だ。 】


■公立高校 広がる数値目標設定(読売1/9)
 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070109ur01.htm
【公立高校が数値目標を掲げるようになった先駆けは、東京都が2003年度か
ら全都立高校約200校で始めた「学校経営計画」だ。各高校は数値目標の結果
と学校の取り組みを分析する「学校経営報告」も作成。多くの高校が計画と報告
をホームページ上で公開している。今年度も「国公立大学の現役合格者80人以
上」「部活動加入率70%以上とする」などの目標を定めている。
 導入から間もなく4年。この間、進学指導重点校に指定されている青山、日比
谷など7高校の国公立大学現役合格者数が飛躍的に伸びたことから、都教委の担
当者は「大学進学については一定の成果が上がっている」と評価する。 】


■ベテラン教師に学ぶ 教職大学院設置基準(産経1/6)
 http://www.sankei.co.jp/kyouiku/kyouiku/070106/kik070106000.htm
【現職教師を高い資質を備えた“プロ教師”に再教育したり、即戦力を備えた新
人教師を養成する専門職大学院「教職大学院」について、文部科学省が設置基準
を策定、教授陣の主力を教壇での豊富な経験を持つベテラン教師とし、修了には
小学校での長期実習を義務づけることにした。】
【開校に向けた大学側や自治体の準備も加速しており、すでに兵庫教育大大学院
(兵庫県)が専攻コースなどを公表。京都でも6大学が国立と私立の枠を超え、
「連合教職大学院」を開学する準備を進めている。東京都では都教委が東京学芸
大や玉川大など大学院設置を考える大学との連携を模索。都内の公立学校で実習
を受け入れる代わりに、優秀な新人教員を確保したり、現職教員の指導力向上を
狙う考えだ。】
【同省では今月中に、省令や告示などの改正を図ったうえで、6月から開設審査
をはじめ、20年春の開校を目指している。】


■今、学校で何が起きているのか  (藤原 和博=杉並区立和田中学校校長)
 最終回 3000人の校長を学校以外からヘッドハントせよ!
 http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/fujihara/061220_4th/
【こころの教育やいのちの教育は教員の仕事か?】
【実際には、ここ数年間3万数千人が自殺で死んでいる国の社会的なひずみが、
いちばん弱い部分に吹き出しているという印象が強い。】
【だから、こういう事件が起こるといつも強調される学校での「心の教育」や
「いのちの教育」の追加実施にも、どうも素直には頷けない。文科省や都道府県
の教育長からの緊急アピールの類いも、「まだ将来がある」とか「いのちを大切
に」とか「死ぬな!」とか分かり切ったことを言ったところで、はたして子ども
たちの心にどれほど染み込むのだろうか?】


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(kingjim4375-mn@yahoo.co.jp)
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK29掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。