★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK34 > 574.html
 ★阿修羅♪
ふるさと納税について  【在野のアナリスト】
http://www.asyura2.com/07/senkyo34/msg/574.html
投稿者 愚民党 日時 2007 年 5 月 11 日 23:55:33: ogcGl0q1DMbpk
 

2007年05月11日

ふるさと納税について

今日、国民投票法案が参院特別委で賛成多数で可決されました。これで参議院で可決されれば、憲法改正の手続き法はできることになります。私は国民の熱情を取り込めない、今回の国民投票法案は結果的に日本国憲法の価値を、低くしてしまうような気がしてなりません。
最低投票率の話ですが、国民の数%のみが賛成しても、多数決で反対意見よりも上回れば成立してしまう、そんな憲法では意味がなくなってしまいます。政治家は投票行為をボイコットするよう呼び掛ける、そんな勢力よりも強い姿勢で国民に訴え、投票率を上げるよう努力すべき事柄なのです。それを避けたことで、結局それが国民の意思なのか、はっきりとしないことになってしまいました。

ふるさと納税のことを考えてみたいと思います。与党案では@税額の最大1割について、納税する自治体の指定を認める。A他の自治体に納税した額を税額控除の対象とする、となっています。
まず以前にも少し触れましたが、税を徴収する仕組みを複雑化すると、システムとして機能しなくなる可能性があります。これは現状、サラリーマンなど一般の労働者の場合、企業が住民税などを給料天引きの形で納付しています。その時、納税者は企業に対して納税先変更などの希望を提出するのか、企業はそれを税務署に伝達しなければならないのか、よく分かりません。
更に希望した先に正しく納められたのか、それを明らかにする術が分かりません。また地元の人間でない限り、資料請求に応じない自治体も多く存在します。税金が正しく使われているのか、情報開示の問題も含めて議論をすすめるべきでしょう。

そしてよく言われる受益者負担の問題もあります。行政サービスを受ける対価としての住民税を、他の自治体に回せば行政サービスの低下を招く可能性もあります。更に自民党の中川幹事長の言うように、税額控除の対象にするというのも些か可笑しな議論です。
このふるさと納税には問題点も多いですが、まず最大の問題は住民税を扱う点でしょう。住民税の1割を他の自治体に回し、それで所得税の控除が受けられるのでは、減税の議論のようにも聞こえます。つまりこの問題点を解決するには、所得税を地方に配分する、それを国民が選択するようにすべき議論だということです。

国がおかしなことをしている、地方への分配が進まない、それを国民の側から促すことが出来れば有用な案です。しかしこうした議論になると、必ず地方交付金を減らす方向になりますから注意しなければなりませんが、国の税収を担保し、地方でパイを奪い合う議論にすることは、結果的に地方分権を促さないことにもなりかねません。
東京DC特区の構想でもそうですが、一見すると地方への配分を促すように見えても、それが予算の奪い合いの側面だけではどうしようもありません。予算と権利に対する責任を果たす、そんな地方自治体は自然と健全な運営が出来るものです。競争の阻害要因を排す方向であれば一考の余地もありますが、単にばら撒きの議論にしないことが大事なのだと思います。

http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/51138193.html

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK34掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。