| ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK37 > 505.html ★阿修羅♪ | 
| Tweet | 
 
【産経新聞社説】党首対決 小沢民主党代表、具体的なデータ不足で十分反論できず 安倍首相の方が鋭く攻め込んだように思われる
1 :春デブリφ ★:2007/07/03(火) 06:26:02 ID:???0
★党首対決 外交・安保でも討論せよ 
 皮肉なことだが、深夜の国会攻防のドタバタが終わったとたんに、本格的な議論が始まった 
感がある。 
 「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)の主催で1日に開かれた安倍晋三首相 
(自民党総裁)と小沢一郎民主党代表の党首討論会は、参院選に取り組む両氏の意気込みや、 
最大の争点である年金問題への姿勢が鮮明になり、有意義なものとなった。 
 今国会で2回だけ開かれた党首討論に比べても、時間、内容ともに充実していた。両党 
関係者は、参院選に向けてこの2人が真剣勝負で討論しあう機会を、さらに設けるべきである。 
(中略) 
 小沢氏は、補助金の全廃や地方分権の完全な実現を通じて行政経費を削減し、財源を生み 
出せると主張したが、具体的なデータ不足で、十分反論できていなかった。事前に民主党の 
政策をよく調べていた首相の方が、鋭く攻め込んだように思われる。 
 内政問題で激しい応酬があったのに比べて、外交・安全保障分野の議論は乏しかった。 
久間章生防衛相による米国の原爆投下をめぐる発言に関連して、対米関係のあり方が若干、 
話題になった程度だ。 
 首相が本来、掲げるべき憲法問題についても、ほとんど触れられることはなかった。 
 全体としては、年金問題で防戦に回ると思われた首相が、うまく切り返した格好だが、 
本来の安倍カラーをもっと前面に打ち出すべきではないか。 
 第2、第3ラウンドを実現し、国のあり方をめぐる両党首の骨太な議論を聞かせてほしい。 
その際、NHKには深夜の録画放送ではなく、生中継もお願いしたい。 
■ソース(産経新聞)(中略部分はソースで) 
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070703/shc070703001.htm 
 
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK37掲示板
フォローアップ:
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。