★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK39 > 1009.html
 ★阿修羅♪
御用文化人・屋山太郎の「参院選・自民党・惨敗ブルース」(笑)(山崎行太郎の毒蛇山荘日記)
http://www.asyura2.com/07/senkyo39/msg/1009.html
投稿者 JAXVN 日時 2007 年 8 月 01 日 08:04:53: fSuEJ1ZfVg3Og
 

「御用文化人・屋山太郎の「参院選・自民党・惨敗ブルース」(笑)

 小泉政権からアベ政権へと続く「似非(エセ)自民党」時代を象徴する典型的な御用文化人は、誰かと言えば、それは間違いなく屋山太郎という人物だろう。屋山は、時事通信か共同通信か知らないが、そっち方面の政治記者上がりの政治評論家らしい。屋山は、新聞記者上がりの政治評論家らしく、政治哲学も政治思想も、要するに政治思想的な原理原則など、何一つも持ちあわせていない、いわゆる官邸の「パシリ役」しか能の無い「政局」評論家でしかないのだが、逆にそれ故に利用価値があるらしく、バカとアホウの集合体である小泉・アベ政権時代に、マスコミや永田町周辺で珍重されている軽佻浮薄な御用文化人である。その屋山が、さっそく「アベ自民党惨敗」を受けて、なんら反省することなく、いつものように、「アベ自民党擁護」と「小沢民主罵倒」の頓珍漢な「正論」(暴論?ー笑)を、例によって産経新聞に発表しているらしい。中身は、例によってワンパターンの噴飯物。曰く、「今回の敗因は安倍氏の掲げる「戦後レジームからの脱却」が否定された結果ではないと思う。」「憲法や教育を含め戦後レジームを守りたい一部のマスコミのバッシングに敗れたといっていい」だと。要するに自民惨敗の戦犯は、アベでも赤城でも、久間でも柳沢でもなく、マスコミなのだそうである。屋山君、君もマスコミ関係者だろう。君も、随分、おかしなことを書きまくったり、喋り捲ったりしていたよね。たとえば、「消えた年金」問題の元凶は現場職員たる自治労の労働者たちと彼らに支援された民主党だと。年金問題では、アベにも自民党にも責任は無い、と(笑)。にもかかわらず自民党惨敗ということは、マスコミとマスコミの論争と対決においても、屋山太郎等、アベ系御用文化人グループの「自治労戦犯論」が負けたということを証明したということでしかないだろう。しかし、屋山は、自民惨敗という国民の声を突きつけられても、「記録洩れは行政のトップとして安倍氏の責任に帰せられるが、実のところ責任はない。社会保険庁の内部が怠業、ねこばばし放題という腐った職場になった責任の大半は自治労、つまりその組合を母体とした民主党の責任にも帰せられる。」と性懲りもなく、同じセリフを繰り返している。未だに屋山が、この「消えた年金・自治労・民主党戦犯論」に固執しているところを見ると、この理論が随分、お気に入りらしいが、しかし実際は、そういう責任転嫁的な誇大妄想こそが、自民党の歴史的大惨敗の原因なのではないのか。また、予想通りというか、相変わらずワンパターンというか、屋山は、「安倍政治は基本的に正しい方向を向いていると思うが」とも書いているが、安倍政治が、「基本的に正しい方向を向いている」ならば、歴史的大惨敗するわけないだろう。「安倍政治は基本的に正しい方向を向いている」にもかかわらず、アベ自民は大惨敗したわけだが、とすれば、つまりアベや自民党が間違っていないとすれば、屋山的に言えば、国民がバカだということになるよなー。むろん、一国民である僕には(笑)、どうしてもアベと屋山がバカにしか見えないわけだが。つまり、僕から見れば、歴史的な自民党大惨敗の元凶は、明らかにアベその人の無知・無能・無芸であり、政治思想的にはアベの掲げる「戦後レジームからの脱却」理論そのものである。むろん、僕自身は、アベの言う「戦後レジームからの脱却」理論がすべて間違っているとは思わないが、しかし多くの国民に拒絶されたことは否定できないだろう。というわけで、たまには、もうちょっと、自分の頭を使って考えてみろよ、屋山クン。権力や官邸のバシリばかりやってないで…(笑)。

「産経新聞【正論】(?)

政治評論家・屋山太郎 自民惨敗を演出した「国民の真意」

 ■「官僚内閣制」打破こそ望んでいる

 ≪何が惨敗した原因か≫

 参院選の惨敗は安倍晋三首相にとって全く不本意な結果だったろう。自らが目指した政治とまるで内容の違う基準で評価されたのは心外極まりなかったに違いない。安倍政治の真価を問うため続投の意志を表明したが、再出発に当たって敗因を分析、認識しておく必要がある。

 今回の敗因は安倍氏の掲げる「戦後レジームからの脱却」が否定された結果ではないと思う。憲法や教育を含め戦後レジームを守りたい一部のマスコミのバッシングに敗れたといっていい。「年金の記録洩れ」と「政治とカネ」は本来、政治の主要なテーマではない。年金の本来の議論はいくら貰(もら)えていくら税金を調達しなければならないかだが、この点でいえば自民党も曖昧(あいまい)なら民主党もより雑駁(ざっぱく)だった。記録洩れは行政のトップとして安倍氏の責任に帰せられるが、実のところ責任はない。社会保険庁の内部が怠業、ねこばばし放題という腐った職場になった責任の大半は自治労、つまりその組合を母体とした民主党の責任にも帰せられる。

 政治とカネは重要問題には違いないが、小沢一郎氏にそれを語る資格があるのか。小沢氏は政治資金で個人名義の10億円余の不動産を買ったが、そのさい贈与税は払ったのか。また自由党時代の25億円の政党助成金の使途について必要な領収書は示されていない。赤城徳彦農水相の領収書二重添付やその言動は政治家失格だが、それを嗤(わら)って巨悪が不問にされていいのか。

 ≪官僚内閣制改革への挑戦≫

 安倍氏がやった国民投票法の制定、教育基本法改正、防衛省昇格問題は歴代内閣が何十年も先延ばししてきた問題だ。社保庁の解体もまさに妥当な解決だ。国会を延長してまで断行した公務員法の改正こそ、安倍氏がやりたかった本命の政治課題だろう。安倍氏は明治以来の「官僚内閣制」が依然として続いていると認識している。これを憲法に盛られた「議院内閣制」にしてこそ、政治が国民のものになると考えている。その改革への突破口が「官僚の天下り根絶」ということになる。

 松岡前農水相の絡んだ「緑資源機構」は天下り官僚の巣窟(そうくつ)のような存在だった。社保庁も天下りポストの一つに過ぎなかったからこそ、無責任体制がはびこったのである。衆院調査局の調査によると、4600法人に2万8000人が天下っており、そこに流れる資金は5兆9000億円にのぼるという。これはまさに官僚が産業界をも支配するの図である。特殊法人、公益法人、独立行政法人はいずれも法律上の根拠をもって設立されている。これは官僚が立法府をも操っている証拠だ。

 ≪格差問題軽視してきた罪≫

 国民は官僚主導の体制に反感を募らせてきた。安倍氏はこの体制を清算するため参院選の候補選びに口を挟もうとしたが、青木幹雄参院議員会長らは聞く耳を持たなかった。片山虎之助参院議員幹事長の落選は国民の反発を象徴する出来事だった。閣内にも伊吹文明文科相や尾身幸次財務相ら官僚出身の古手は「官僚内閣制」の清算の必要性を全く理解していない。現職で敗れた面々は敗れるべくして敗れたと自覚すべきだろう。

 安倍政治は基本的に正しい方向を向いていると思うが「格差」問題を軽視してきた罪は大きい。保守王国といわれた四国、九州、中国地方の惨敗を見ると地方の不満の大きさがわかる。競争政策は必要だが、そこからこぼれた人たちをどう助けるか。大規模農家を育てる政策は正しいが、細る小規模農家をどう自立させるかも併せて考えなければ、細民の切り捨てと受け取られるだろう。

 首都圏に3500万人もの人口が集中しているのは異様な姿である。地方の富が首都に吸い上げられている図だ。財源の再配分というカネの問題の他に、仕組みの再構築が急務だ。三百諸侯の時代でさえ、地方は自立していたことを想起すべきだ。

 国会は衆院で与党が3分の2、参院で野党が過半数という事態になった。野党は参院で何でも否決でき、また参院が審議しないでつるしておいても60日たてば衆院で3分の2で可決できる。これまでの国会は政府提出法案は一字一句変えず、野党案は良い点があっても全部否決された。この悪慣行を清算するチャンスだ。与野党が議論して政策を調整してこそ国会が「国権の最高機関」になる。官僚内閣制を終焉(しゅうえん)させることや地方分権に、民主党も異論はあるまい。首相は重要法案を片づけた強引手法を今度は対話による手法に切り替えて貰いたい。

(ややま たろう)(2007/07/31 05:29)」」

http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20070731

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK39掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。