★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK40 > 234.html
 ★阿修羅♪
「いつまでもあると思うな親と金」(森田実の言わねばならぬ)
http://www.asyura2.com/07/senkyo40/msg/234.html
投稿者 天木ファン 日時 2007 年 8 月 08 日 23:27:06: 2nLReFHhGZ7P6
 

2007.8.8(その1)
森田実の言わねばならぬ[452]

平和・自立・調和の日本をつくるために【299】
過度の鈍感は政治においては罪悪である――最新世論調査に見る「安倍内閣・自民党の凋落」と「自民党議員の無為無策・無能力」

日本の国会の問題(テロ特措法延長問題)は、米国政府を頼りにせず安倍政権が取り組むべきだ。国会の問題に、米国政府が口を出すとは、日本は独立国か?!

「いつまでもあると思うな親と金」(日本の諺)
[国民は自民党をいつまでも甘やかしてはおかない。日本経済は衰退過程に入っている。国民を不幸にする政権は永続きしない。アメリカもいつまでも自民党を応援するとは限らない]


--------------------------------------------------------------------------------


 毎日新聞が8月4-5日に行った調査(8月6日朝刊掲載)によると、安倍内閣支持率は22%(前回7月25-26日調査では31%。9ポイントの下落)。不支持率は65%(前回の53%より12ポイント上昇)。下落はどうにも止まらない感じである。
 自民党支持率も急落している。今回はなんと17%(前回の22%より5ポイント下落)。
 対する民主党は33%の支持率(前回の24%より9ポイント増)。
 参院選の結果には68%が満足と答えている(不満は22%)。圧倒的多数が満足している。
 安倍首相について「やめるべきだ」は56%。「やめる必要はない」は41%。この41%という数字は自民党支持者の間に「続投論」が強いことを反映している。自民党支持者まで国民の声に鈍感です。
 自民党指導部の力量が著しく低下している。開き直って居座っている安倍首相は国民から理解されていない。しかし自民党内の批判派は虚弱である。大多数はただただ沈黙している。自民党という政党のエネルギー自体が低下しているのである。

 安倍首相はあたかもコドモ政治家のようである。テロ特措法延長問題では、安倍首相の「親」にあたる米国政府の日本代表(シーファー駐日大使)が、民主党の小沢一郎代表に面会を求めるような、おかしなことが行われようとしている。
 本来なら、安倍首相が小沢一郎代表に面会を申し込むべき事柄である。それなのに「親」がノコノコ出てくる。「親」といっても外国政府の代表だ。まさか、日本側から頼んだのではあるまいが、日本の主権をないがしろにする行為である。
 日本は実質的には米国の従属国になってしまっているが、形式的には独立国である。日本における米国政府の代表が、安倍政権の頭越しに野党第1党の小沢代表に会って、日本の国会審議のことをに注文をつけるというのは、どう考えても米国側の行き過ぎである。内政干渉の疑いがある。
 ここまで許していいのか、と問いたい。米国側もやり過ぎではないか。米国政府は日本の主権を尊重すべきである。民主党は屈服してはならない。 


http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03570.HTML

[コメント]
小沢代表とシーファー駐日大使の会談をテレビで見て、森田さんのこのコラムに多いにうなずく。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK40掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。