★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK41 > 310.html
 ★阿修羅♪
総額7千300億円の大型事業(副島隆彦の学問道場―日本政界・情報メモ)
http://www.asyura2.com/07/senkyo41/msg/310.html
投稿者 天木ファン 日時 2007 年 8 月 27 日 17:19:18: 2nLReFHhGZ7P6
 

http://www.soejima.to/

[3071]総額7千300億円の大型事業 投稿者:ロシアチョコレート投稿日:2007/08/20(Mon) 22:25:17

「朝雲ニュース」から貼り付けます。
(貼り付け開始)

8月の朝雲ニュース

8/9日付

在沖海兵隊グアム移転
事業内容の説明会
国内企業270社が参加

防衛省は8月2日、在沖縄米海兵隊のグアム移転に伴い、移転先のグアムに建設する施設などの概要について国内企業を対象にした説明会を開いた。

グアムには日本政府予算で司令部庁舎をはじめ隊舎や教場、学校など生活関連施設のほか、海兵隊員約8000人とその家族約9000人の住宅約3500戸、電力、上下水道、廃棄物処理場などのインフラ設備を政府と民間が共同出資して設立する事業主体で建設、運営する計画で、これらの事業費総額は約60億9000万ドル(7300億円)に上る。

東京・三田の共用会議所で開かれた説明会にはゼネコン、商社、米系コンサルタント会社、金融機関など270社が参加して防衛省側の説明を聞いた。

説明会で防衛省は、米軍の軍事態勢見直しにおける日米協議の背景をはじめ、アジア太平洋地域と在日米軍再編計画の概要、日米が18年5月に合意した再編実施のためのロードマップ、普天間飛行場移設など沖縄での再編計画、在沖米海兵隊のグアム移転に関する日米合意の内容や経費について説明。とくに、日本側が負担して建設する家族住宅約3500戸や電力、上下水道、廃棄物処理場などインフラ設備と、これらを建設・運営する政府・民間の共同出資による事業主体(組合=SPE)の仕組みや入札に関連した事項を詳しく説明した。

これに対し参加企業からは、
(1)入札は米国の軍事施設であり、日本企業の経験不足が米企業より不利にならないか
(2)普天間飛行場移設と海兵隊のグアム移転がパッケージだと、普天間の移設が進まない場合、海兵隊のグアム移転はないのか−−
などの点に関心が集中した。

防衛省は(1)について、米政府が入札を扱うものの、日本政府が資金を提供するため日米の企業が同じ条件で競争できるよう調整。日本政府が分担する家族住宅や司令部庁舎、隊舎などは普通の建物であり、それほど特殊なものではない。(2)については、普天間代替施設の建設が進まず、グアムに建物だけできて海兵隊が移転しないとなると事業が立ち行かなくなる。普天間基地の危険性を解消するための事業であり、地元沖縄の理解を得られるよう努力する  などと説明した。

防衛省は「情報提供することで各企業に関心を持ってもらい、競争の結果、国民の(税)負担が減ればありがたい」(担当審議官)として、8月27日にも大阪で同様の企業説明会を予定している。

http://www.asagumo-news.com/news/200708/070809/07080902.html

8/2日付

在沖海兵隊のグアム移転
事業計画の周知図る
防衛省 200社を対象に説明会

在日米軍再編に伴う在沖縄米海兵隊のグアム移転事業が今月からスタートする。このため防衛省は、移転先のグアムに建設する施設・インフラなどの概要について8月2日、東京で日本企業を対象にした企業説明会を開く。移転事業は平成18年5月の日米安全保障協議委員会(SCC=2+2)で同26年までに完了させることで日米が合意。日本側は政府予算で司令部庁舎、隊舎、教場、学校などを整備するほか、移転する海兵隊員約8000人とその家族約9000人の住宅約3500戸、電力、上下水道、廃棄物処理場などのインフラ設備を政府と民間が共同出資して設立する組合で建設、運営する計画。日本側負担分は約7300億円で、同事業に関心を持つ日本企業も約200社に上っている。このため防衛省は引き続き関西でも説明会を開くことにしている。

総額7千300億円の大型事業

昨年5月のSCCで合意した在日米軍再編のロードマップでは、在沖米海兵隊のグアム移転や普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設、嘉手納飛行場以南の土地の返還など沖縄関連の再編をパッケージとして進め、平成26年までに完了する、としている。

この結果、グアム移転は22年半ばまでに移設先施設の建設に着手する必要があり、米側は現在、海軍省がグアムで環境影響評価調査を実施、20年7月には移設のためのマスタープランを決定する予定だ。このため日本側としても担当分野の施設設計や建設計画を立案、米側と調整する必要がある。

グアムでの移設事業は着工から完成まで4〜5年かかること、建設資材や労働力などのほとんどを島外で確保しなければならないため、企業説明会では現地の事情や米海軍省の入札方式などを説明する一方、民間企業が持っている情報を寄せてもらい計画立案の参考にする。

計画では、グアム北部に司令部庁舎をはじめ隊舎、教場、学校、家族住宅や各種インフラ設備を建設。民活事業となる家族住宅は3500戸程度で、1戸建てから3階建ての集合住宅が予定されている。

グアムは台風の多発地帯であることや、高温多湿で年間降雨量が2500ミリもあることから、要求される品質も高くなる。

米側は、軍と民間企業が共同出資して事業主体(SPE=組合)を設立、事業資金はSPEが金融機関から調達するほか、政府からは土地のリースや融資、保証などを受ける。軍は住宅手当を軍人に支給、軍人はこの手当から家賃をSPEに支払うという制度が確立している。インフラも使用料収入で資金を回収する。

日本側が担当する家族住宅やインフラの建設・維持管理も同様の方式で実施する計画で、政府出資15億ドル、国際協力銀行の融資6・3億ドルなどを予定、政府と民間企業で設立する事業主体が運営に当たる。

防衛省では、移転事業が総額7300億円という大型プロジェクトとなることから、グアム移設担当審議官を中心に、企業に対する計画の周知徹底などに万全を期している。

http://www.asagumo-news.com/news/200708/070802/07080201.html

(貼り付け終了)


 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK41掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。