| ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK42 > 267.html ★阿修羅♪ | 
| Tweet | 
   
 
 
http://blog.mag2.com/m/log/0000228369/
【原油高は11月まで?――これからの1ヶ月は『安定』がキーワード】
※「ダウンロード版」および「CD版」で発売いたします。
------------------------------------------------------------------------------------------
☆★☆「原油高は11月まで?――これからの1ヶ月は『安定』がキーワード」☆★☆
●今週、米国を中心に金融マーケットでは、あく抜きが進んだ感があります。
 米国では、金利が0.5%引き下げになりました。
 また、米系大手投資銀行の決算も出揃いました。
 これを受けて、日本株マーケットも一気に陽転しました。
●先週お送りした「世界の潮目を乗りこなす」では、
 ユダヤ暦の祝祭日であるヨム・キプル(22日)を前にして、
 今週のマーケットが陽転に転ずる可能性が高いと予測しました。
 まさに、そのとおりの展開となったわけです。
 ただ問題なのは、かねてから申し上げてきたとおり、
 この「上げ」が強烈な「下げ」への序曲であるということです。
 ターゲットは、ご存じのとおり「中国」。
 しかしながら、今週にきて中国をめぐる各国勢からの情報操作は、
 やや複雑になってきている感があります。
●こんな時最も重要なのが、何といっても米国の動き。
 昨日(20日)、ブッシュ大統領が演説を行いましたが、
 これからの情勢を読み解くカギが、そこには散りばめられていました。
 米国では今、微妙な勢力バランスのシフトが小刻みに続いています。
 その中でどのような「仕掛け」が世界へ、そしてマーケットに対して行われつつあるのか?
 これを読み解くことが、短期的にもそして中期的にも重要な局面となっています。
●来週火曜日(25日)に、自民党総裁選が実施され、
 それ以降、日本マーケットでは「安定」がキーワードとなることでしょう。
 しかし、イラン情勢ともリンクしている現在の「原油高」も含め、
 新たな「仕掛け」が欧米勢によって行われていることを見落としてはいけません。
 「安定」の中だからこそ、私たちは次のショックを先読みしなければ
 生き残ることができないのです。
 IISIA代表・原田武夫が、徐々に見えてきた11月までのマーケットと
 それを取り巻く国内外の情勢について徹底分析します。
(後略)
 2 81 +− 
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK42掲示板
フォローアップ:
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。