★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK42 > 649.html
 ★阿修羅♪
福田氏、自民党に警告する――フィナンシャル・タイムズ(和文と英文)
http://www.asyura2.com/07/senkyo42/msg/649.html
投稿者 gataro 日時 2007 年 9 月 29 日 23:14:26: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20070928-01.html

福田氏、自民党に警告する――フィナンシャル・タイムズ
2007年9月28日(金)18:44

(フィナンシャル・タイムズ 2007年9月26日初出 翻訳gooニュース) FT東京支局長デビッド・ピリング

幸運の女神はこのところ、日本の民主党にほほ笑んでいる。わずか数カ月のうちに、民主党としてかつてない大勝を選挙で収め、参議院の第一党となり、そして安倍晋三前首相を辞任に追い込んだのだ。

後任の総理大臣となった自民党の福田総裁は現状について、自らの内閣を自分自身で「背水の陣内閣」と呼び、「一歩でも間違えれば、自民党が政権を失う、そういう可能性がある内閣だ」と危機感を示した。

しかし、過去半世紀にわたり権力を独占してきた自民党をこうして脅かすことと、その自民党を実際に野党の地位に追いやってしまうことは、全く別の話だ。民主党はどうやったら今のこの順風を本格化させて、政権与党になることができるのだろう。

民主党には、戦略と政策の両方が必要だ。というのも福田氏の首相選出は民主党にとって、色々と厄介をはらんでいる。不運な安倍氏と比べて、福田氏は攻撃しにくいというのが、1点。

おまけに新首相は、テロ特措法の延長をほぼ諦めたかに見えるのがもう1点。米国など多国籍軍の艦船に海上自衛隊がインド洋上で補給活動をするためのテロ特措法について、延長を承認しないというのが、民主党のこれまでの切り札だった。しかし切り札はもはや、切り札でなくなってしまった。

民主党「次の内閣」の「ネクスト防衛大臣」、浅尾慶一郎参議院議員は、「もし福田氏がテロ特措新法を議論しようというなら、それは民主党にとっていいことだ。しかしどうも、見通しが変わってきた」と話す。

民主党はこれから、自衛隊の海外派遣は国連決議にもとづいた活動にすると規定した独自法案を提出するかもしれない。それにはおそらく、給油活動を停止し、アフガニスタンの警察部隊を訓練し、アフガニスタンにおけるDDR(元兵士の武装解除・動員解除・社会復帰)活動に参加するという内容が含まれるだろう

この戦略にはリスクがないでもない。日本の世論はインド洋での給油活動を支持するかどうかで割れているし、民主党が特措法延長を政争の具に使って政治的ポイントを稼ごうとしているとみなされたら、世論は民主党を批判するかもしれない。さらに福田首相は、民主党内でも意見が分かれているところに割って入って、民主党内の不一致を利用するかもしれない。民主党内ではたとえば、前原誠司前代表などが、党の公式見解を乗り越えて、給油活動の継続に前向きな姿勢を見せているからだ。

テロ特措法をめぐる対立は別にしても、民主党は参院優位を活用して、早期の衆院解散を強く求めていく方針だ。浅尾氏はこう言う。「できるだけ早い総選挙を望んでいる。しかし福田氏の方は、できる限り引き伸ばしてくるだろう」

総選挙を遅らせる理由のひとつとして、自民党は来年7月に予定される北海道・洞爺湖サミットをあげてくるかもしれないと浅尾氏。G8サミットで議長国の任を果たす前に政権交代のリスクを犯すのは、無責任だと政府は言うかもしれない。そして総選挙を遅らせればその分だけ、自民党はその間に体勢を立て直し、安倍政権の不幸な1年の記憶を和らげることができるというのが、評論家たちの見方だ。

民主党にとって、とるべき戦略がリスキーだというなら、まして掲げるべき政策は尚のこと。民主党の政策が自民党といかに違うか、その説明の仕方にはかなり工夫が必要となる。与党・自民党は、タカ派から穏健派、自由市場主義者から保護主義者、福祉重視派まで様々な政治思想・主義主張をひっくるめて擁している思想的幅の広い政党だ。しかし同様に、民主党も同じだ。

小泉純一郎氏が首相だったとき、民主党は自分たちこそが市場改革の党で、小泉氏は民主党の真似をしただけだとさかんに主張していた。ところが最近の民主党は、農家への補助金給付を約束したり「共生社会」を掲げたりと、むしろかつての旧来型の自民党のような様相だ。

しかしそれは誤解だと、民主党の参議院政策審議会長代理、大塚耕平議員は言う。「矛盾はしていない。市場主義原理を導入する必要があると最初に訴えたのは民主党だ。しかしだからといってそれは、貧しい人々を置いてきぼりにしていいということではない」

浅尾氏はさらに、民主党の外交政策の基本はただ米国に盲目的に追従することではなく、国際法を守り、アジアの近隣諸国と関係を改善していくことだと話した。

自民党と違う政策を提示する以上に、民主党が示す可能性と言うのは、戦後初めて自民党以外の政党が長期政権を担うかもしれないという展望だ。浅尾氏はこう言う。「どこの民主国家でも、せめて10年に一度は政権交代があったほうがいい」

一方でこの間、26日に発表された世論調査によると、福田新内閣への支持率は58%まで一気に上った。つまり日本の有権者は、執行部を一新した自民党に、再度チャンスを与えようとしているのだ。

共同通信によるこの世論調査の支持率は、第一次安倍内閣のそれよりも17ポイント高く、8月の内閣支持率に比べれば約30ポイントも高い。

UBS証券のチーフエコノミスト、大守隆氏は、福田首相が主要ポストに派閥重鎮を多く選んだことについて、「古い自民党に逆戻りしてしまったという批判もある」と指摘する一方で、自民党の派閥はかつてよりもずっと実力主義なところになっているとも話す。

小泉政権で金融担当相などを務めた竹中平蔵氏は、福田首相が「大胆な改革」を実行するとは考えにくいと指摘。「(福田首相は)強力な指導力を発揮するというよりも、色々な意見を調整することの方が得意なのです」

==========================================

http://www.ft.com/cms/s/0/2610c31c-6c0e-11dc-a0cf-0000779fd2ac.html

Fukuda warns his own party
By David Pilling in Tokyo

Published: September 26 2007 10:12 | Last updated: September 26 2007 16:37

Fortune has been smiling on the Democratic party of Japan. Within a few months the main opposition party has scored the biggest electoral victory in its history, seized control of the less power­ful upper house of parliament and knocked Shinzo Abe off his prime-ministerial perch.

Yasuo Fukuda, the Liberal Democratic party leader who took over as premier this week, said of his own party: “We have our backs against the wall. If this cabinet fails, the LDP will be extinguished.”

But scaring the LDP, which has hogged power for half a century, and driving it into opposition are two very different matters. How does the DPJ convert its current momentum into a full-throttled push to become the party of government?

The answer involves both strategy and policy. Strategically, the appointment of Mr Fukuda – a far less easy target than the hapless Mr Abe – poses problems.

The new prime minister has all but abandoned any attempt to extend a special law that allows Japan to refuel allied ships in the Indian Ocean. The DPJ had been using the threat of a veto as a weapon. That has now been neutralised.

Keiichiro Asao, the DPJ’s shadow defence minister, says: “If Fukuda decides to make new anti-terror legislation the issue, that is good for us. But it is not so likely any more.”

His party may now put forward an alternative bill that satisfies the DPJ’s demand for any international deployment to be conducted under a United Nations mandate. That would probably involve abandoning refuelling operations and instead training a civil police force and participating in disarmament, demobilisation and reintegration (DDR) activities in Afghanistan.

This strategy is not without risks. Japan’s public is split on whether to support the Indian Ocean operations and could blame the DPJ if suspected of blocking an ex­tension to gain political points or for opportunist reasons. Mr Fukuda is also likely to exploit differences of opinion within the DPJ, some of whose members, including the former party head Seiji Maehara, are more supportive of refuelling operations than the official party line permits.

The fight over the anti-terrorism law aside, Mr Asao says his party will use its upper house majority to press for an early dissolution of parliament. “We would like to see a general election as soon as possible. But I think Fukuda will try to delay it as long as he can.”

One possibility, he says, is that the LDP will argue it would be irresponsible to risk a change of government before Japan hosts the Group of Eight Summit next July. Putting off an election, say political analysts, could give the LDP time to regroup and banish the memory of the unfortunate year under Mr Abe.

If strategy will be tricky, explaining how the DPJ’s policies differ from those of the LDP may prove trickier still. The ruling party is a big ideological tent with foreign policy hawks and moderates, free marketeers, protectionists and social paternalists. But so is the DPJ.

When Junichiro Koizumi was in power, the DPJ claimed to be the true party of market reform, whose clothes Mr Koizumi had stolen. To many people, these days it looks more like the LDP of old, promising financial support for farmers and a more inclusive society.

That is a misunderstanding, says Kohei Ohtsuka, chairman of the DPJ’s upper house policy council. “It is not a contradiction. We were the ones who first said we need to instil market principles, but that doesn’t mean leaving poor people behind.”

Mr Asao argues that on foreign policy his party’s policy is based on international law and better relations with Asian neighbours, not on blindly following the US.

Even more than offering a different set of policies, Mr Asao says, the DPJ holds out the promise that the LDP could be forced into an extended period of opposition for the first time since the war. “In any democratic country, it’s good to see a change of power every 10 years or so,” he says.

Copyright The Financial Times Limited 2007

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK42掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。