★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK44 > 251.html
 ★阿修羅♪
BSジャパンテレビ「こちら編集長」で長谷川憲正国民新党副幹事長が、郵政民営化をズバリ切る(長谷川憲正HP)
http://www.asyura2.com/07/senkyo44/msg/251.html
投稿者 JAXVN 日時 2007 年 11 月 15 日 13:02:14: fSuEJ1ZfVg3Og
 

「BSジャパンテレビ「こちら編集長」で長谷川憲正議員が、郵政民営化をズバリ切る<11月11日>

11日(日)12:00からのBSジャパンテレビ「こちら編集長」で、山口編集長が「郵政民営化の光と影」というテーマで、「郵政民営化はどちらかというと問題点が多い」とズバリ指摘されました。長谷川憲正議員も郵政民営化反対派として現状を訴えました。

山口編集長は、
郵政民営化の影の部分として「@無集配化、A総合担務の廃止、B手数料の大幅値上げ」を指摘。
光の部分として、余り見つからないがと前置きし、「@24時間営業、A地域コミュニティーの中核施設、B民間企業のサービス向上」を上げられていましたが、これは公社時代と何ら代わりのないところのようでした。

郵政民営化反対派として長谷川憲正議員が登場し「民営化は失敗だった。何も良くならない。サービスは悪くなるし、料金も上がる。三事業で一緒にやっていたからうまくいっていた。簡易局もやめる所が多い。今出ていることはまだ小さなこと。地方の人には大変不便になっている。」と現状を話し民営化は見直さなければいけないと訴えました。
また、賛成派からは片山さつき議員が「民営化して良かったか悪かったかは、民営化会社の損益もまだ出ていない。結果が出てから考えるならいい。実績をみてからだ」と話され、山口編集長も「長谷川憲正議員の主張は具体的だったが、賛成派の片山議員のは抽象的で、一旦決めたんだからぐずぐず言うなよというようだ」とコメントされていました。

次に「何のための民営化だったのか」当時の議論で何が問われていたかを検証し、
@郵便事業のユニバーサルサービスは維持できるのか?
A資金は「官から民」にながれるのか?
B行政改革は進むのか?
だったがということで、この論点について山口編集長は、「民営化しても実現できない」とズバリ切り捨てられていました。
海外の郵政民営化の話も出て、海外では「民営化はほとんど失敗している。ドイツでは民営化後郵便局数が激減し、国民から非難され、政府は困って2002年『ユニバーサルサービス法』という、『2000メートル歩いたら郵便局があり、それより減らしてはいけない』という法律を作った。郵便貯金も民間に売り払ったが買い戻した。ニュージーランドでも郵便局数が激減し、郵便貯金は外資が買い取って好き勝手なことをやった。それで新しく会社の下にキュウイ銀行を作った」などと海外でもすべて失敗し、やり直していることを指摘されていました。
そしてアシスタントが「それではなぜ日本は民営化したのですか」とつっこむと、編集長が「強引にとにかく行けと言ってやったのが郵政民営化だ。推進派にしても問題点をみてみることが大切」と言われていました。

最後に、「今日のこれが言いたい」のコーナーでは、「しっかりウオッチ、だめなら『見直し』を」が字幕に出て、山口編集長が、「民営化法に投票した国民にも責任がある。国民もこの後これがどうなるかをみて、これは問題だということだったら、軌道修正し、見直すべきだ」と正論を主張されていました。」
http://www.hasegawa-kensei.jp/

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK44掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。