★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK45 > 536.html
 ★阿修羅♪
[AML 17513] 北九州市生活保護行政検証委員会が最終報告
http://www.asyura2.com/07/senkyo45/msg/536.html
投稿者 gataro 日時 2007 年 12 月 23 日 20:00:30: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://list.jca.apc.org/public/aml/2007-December/017033.html

[AML 17513] 北九州市生活保護行政検証委員会が最終報告
塚田 俊一 lutmg at yahoo.co.jp
2007年 12月 21日 (金) 19:08:49 JST

--------------------------------------------------------------------------------

<転送・転載大歓迎>

北九州市生活保護行政検証委員会が20日、最終報告書を発表しました。

第三者による監視機関や苦情処理機関の設置を新たに提言に盛り込むなど、
一定の前進はありますが、市の対応の違法性の判断を避けるなど、
10月の中間報告の不十分な点がそのままになっている部分もあります。

これを受けて、生活保護問題対策全国会議は以下の声明を発表しました。
http://blog.goo.ne.jp/seiho_taisaku/e/623456526679507c6df81656e1a76590

「私たちは、「ヤミの北九州方式」(数値目標、面接主査制度等)の全廃、関係者の処分と大幅な人事異動、申
請書の窓口常置と広報の徹底、第三者機関(福祉オンブズパーソン)の設置を含む生存権保障条例の制定等を提
言してきた。

 最終報告は、生活保護行政に関する第三者による監視機関や利用者からの苦情処理機関の設立を提言している
点で、当会議を含む市民各層からのパブリックコメントの内容を反映した発展が見られ、この点について大いに
評価するとともに、北橋市長および関係部局に着実な実施を求めたい。一方、いくつかの重大な点で不十分な面
が残されるものとなっている。

 小倉北区での餓死事件について、辞退届が提出された経緯について事実認定が曖昧であるなど事例の検証が不
十分である点、検証対象となった3つの事件について違法性の判断をしていない点、「水際作戦」断行のために
導入された面接主査制度の撤廃に踏み込まないなど二度と同様の悲劇を生まないための提言内容が不十分な点、
かつて北九州市が全国一の保護率を記録した原因が不正受給の横行によるものとの市の説明を何の科学的検証も
せずに受け入れ、過去の「適正化」政策が正当なものであったとの前提に立っている点など、パブリックコメン
トの内容を反映しておらず、大変残念である。

 なお、北橋市長においては、検証委員会はあくまで「違法性を判断する立場にない」としたのであり、「違法
ではない」とのお墨付きを与えたのではないということを留意していただきたい。再発防止のためには、単に「
不適切」であったとの判断ではなく、明確に法令に違反していたとの判断が強く求められるところである。改め
て、北九州市が自ら、3つの事件について保護行政の対応が「違法」であったとの総括を行うことを求める。

 また、最終報告書では、今回の事件を「孤独死」一般と同列にとりあげ、「地域における見守りの不足」が原
因であったかのような総括部分が付加されているが、今回の事件が、「ヤミの北九州方式」といわれる生活保護
についての構造的な締め付け政策の下で発生した点についての責任をあいまいにするものであり問題である。

今後は、北橋市長が、こうした市民の声に直接応えて、保護行政の抜本的な改善に首長としての手腕を発揮され
ることを期待したい。
以 上」

朝日新聞で岡部卓・首都大学東京教授が
「当たり前のことが、北九州市では改善すべき点として指摘された。マイナスをゼロに戻しただけの話だ」
と述べているように、
市の保護行政の病巣は根深く、今後とも全国の市民の監視が不可欠です。
これからも北九州市の生活保護行政に厳しい目を向けていかなければいけません。

北九州市長・北橋健治
市長直通メール↓
https://www.city.kitakyushu.jp/page/form/form-e-6.html
〒803-8501 福岡県北九州市小倉北区城内1番1号
北九州市市長秘書室
電話:093-582-2127
FAX:093-562-0710

北九州市総務市民局市民部広聴課
電話:093-582-2525
FAX:093-582-3117
sou-kouchou at mail2.city.kitakyushu.jp
https://www.city.kitakyushu.jp/page/form/form-b-1.html

-----------------------------------------------------------------------
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007122001000510.html
苦情処理担当創設など提言 北九州市の生活保護問題で
2007/12/20 18:26 【共同通信】

-----------------------------------------------------------------------
朝日新聞
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000000712210002
再生への道一歩
2007年12月21日

-----------------------------------------------------------------------
http://mainichi.jp/seibu/shakai/archive/news/2007/12/21/20071221ddp041010016000c.html
@現場!:生活保護 孤独死防止連絡会議を 第三者検証委、北九州市に最終報告
毎日新聞 2007年12月21日 西部朝刊

-----------------------------------------------------------------------
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20071221ddlk40010031000c.html
生活保護行政:想定外の違法性論議 検証委が最終報告書公表−−北九州市 /福岡
毎日新聞 2007年12月21日

-----------------------------------------------------------------------
読売新聞
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07122108.htm
北九州市第三者委、生活保護行政に監視委を要望

-----------------------------------------------------------------------
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20071220-OYT8T00673.htm
「近所づきあい希薄化」…第三者委員会が北九州市長に最終報告
(2007年12月21日 読売新聞)

-----------------------------------------------------------------------
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20071221/20071221_017.shtml
北九州市の生活保護問題 監視機関創設を 検証委が最終報告 違法性判断は回避
 =2007/12/21付 西日本新聞朝刊=

-----------------------------------------------------------------------

--------------------------------------
New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01
http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/


  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK45掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。