★阿修羅♪ > 戦争87 > 457.html
 ★阿修羅♪
フセイン処刑、12月30日未明に [イラク情勢ニュース]
http://www.asyura2.com/07/war87/msg/457.html
投稿者 white 日時 2006 年 12 月 31 日 00:43:30: QYBiAyr6jr5Ac
 

□フセイン処刑、12月30日未明に [イラク情勢ニュース]

 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/uruknewsjapan2006/view/20061231/1167492360

2006年12月31日(日)

フセイン処刑、12月30日未明に 2006/12/30
 ブッシュ米大統領はベーカー委員会の勧告を受けてイラク政策の転換を当初、クリスマス前におこなうと発表したが、すぐに来年1月に延期すると修正した。新イラク政策の確定前に解決ないし状況の見極めを必要としたことがらについては、軍事的な要因、政治的な思惑をこれまでにも幾つかあげた。時期から考えて、サダム・フセイン処刑も懸案事項だったのだろう。

 サダム裁判と死刑判決については、イラク国内でも海外でも、その正当性について、というよりも現イラク政府メンバーの報復とアメリカの不当な支配による偏向裁判だと非難する声が高まる一方だった。これ以上に裁判を続けても、その裁判を正当だと印象づけることは難しくなるばかり。茶番劇と言われたゆえんである。

 それどころか裁判を通じて占領に抵抗するサダム・フセインという印象を広めることしかできなかったことも、性急に処刑をおこなった理由の一つであるはずだ。しかし、そのような状況のなかで死刑してしまえば、いっそう<聖戦の殉教者>というイメージづくりを促すことはブッシュ政府にしてもイラク政府にしても判らないはずはない。

 イラク駐留米軍を一時的に増強する案がアメリカ政府内で強まっているが、民主党からは仮に増強するにしても、その後はベーカー勧告に従って段階的に撤退することを強く迫られることは目にみえている。そこでブッシュ政権としては、段階的撤退であれ、戦闘部隊の削減に踏み切る前に一つのケリをつけておく必要を考えたに違いない。

 フセイン大統領を懐柔する、アメリカに屈服させるさまざまな誘いが失敗した以上、ブッシュ政権としてはどこかで処刑を認めるしかないわけだが、<処刑>がイラク国内の政治・軍事情勢にどのような影響をもたらすかは、事実上、未確定要素が多すぎる。多くの部族指導者がフセイン助命を求めてイラク政府とアメリカ政府・議会にも働きかけていることはイラク情勢ニュースでも紹介した。

 占領軍への攻撃が今以上に強まることも十二分に予測できる状況下で踏み切るのは、これもまたブッシュ政権と米軍にとっては大きな冒険であるが、ベーカー委員会から「名誉ある撤退」がありえないことを突きつけられた時点で、既にのっぴきならない苦境に立たされていた。ブッシュ大統領には強気を装ってはみても、冒険と失敗を重ねる以外の選択肢はなかったと見るべきだ。

作成者 uruknews : 2006年12月31日(日) 00:34 [ コメント : 0]


▽関連記事

米国民主党議員の皆さんへ/全イラクの部族指導者からの書簡 [イラク情勢ニュース]
http://www.asyura2.com/0610/war86/msg/805.html
投稿者 white 日時 2006 年 12 月 11 日 00:26:02: QYBiAyr6jr5Ac

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争87掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。