★阿修羅♪ > 戦争98 > 283.html
 ★阿修羅♪
イスラエル大統領会見 治安強調 和平急がず(東京新聞)
http://www.asyura2.com/07/war98/msg/283.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2007 年 11 月 22 日 13:12:25: twUjz/PjYItws
 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007112202066313.html

2007年11月22日 朝刊

20日、エルサレムの大統領府で、中東和平国際会議への展望を語るイスラエルのペレス大統領=萩文明撮影


 【エルサレム=萩文明】イスラエルのペレス大統領は本紙との会見で、中東和平国際会議は和平プロセスを再生させる「出発点」にすぎないと強調した。激しい紛争時でも和平への希望を訴え続けた同氏の冷ややかな視線は、出口の見えない紛争がより複雑化した現実を象徴している。

 死文化した中東新和平案(ロードマップ)が定めた義務の不履行を、ペレス氏は「治安のため」と正当化した。イスラエルからみれば、イスラム原理主義組織ハマスが安全を脅かす限り、和平プロセスに前進も譲歩もない。ハマスのガザ支配は「内紛」であり、イスラエルが「テロ組織解体」の大原則から外れることは今後もあり得ない。

 つまり、パレスチナ自治政府のアッバス議長にガザ統治もハマスの武装解除もできない以上、国際会議が和平プロセスの実質的な再生につながる可能性はゼロに近い。

 ただハマスだけが混迷の原因ではない。イスラエルは新規入植地を建設しない方針を示したが、既存入植地は人口の「自然増」を口実に拡大を続けている。それこそ、パレスチナが反発し、ハマスが「抵抗」を正当化する要因となっている。

 国際会議で世論向けの具体的成果が欲しいアッバス議長と違い、イスラエルに義務や譲歩を伴う合意を急ぐ必要はない。一見、無駄に時間が流れることは、将来の国境画定に向けて不利とはならないからだ。それが、ペレス氏の冷めた見方の根本的理由とみられる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争98掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。