★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ52 > 471.html
 ★阿修羅♪
「ツァイトガイスト」展   【美術館・展覧会】
http://www.asyura2.com/08/bd52/msg/471.html
投稿者 愚民党 日時 2008 年 3 月 27 日 20:31:20: ogcGl0q1DMbpk
 

(回答先: The  CFR  controls  American  media    【youtube】 投稿者 愚民党 日時 2008 年 3 月 27 日 20:14:07)

http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artwords/u_z/zeitgeist.html

「ツァイトガイスト」展

Zeitgeist
 
1982年にベルリンのマルティン・グロピウス・バウ(旧美術工芸美術館)で開催された欧米の作家45名、200余点からなる大型企画展。前年にロンドンのロイヤル・アカデミーで新表現主義の総括的展覧会「絵画における新しい精神」を行なったキュレーターのC・M・ヨアヒミデスとN・ローゼンタールは、芸術におけるヴィジョン・神話・主観性の復興を「時代精神(ツァイトガイスト)」の現われであるとして、J・インメンドルフやF・クレメンテといった同時代の新表現主義、トランスアヴァンギャルディアの作品を絵画から彫刻やインスタレーション作品へと拡大して展示した。同時に、この精神性の先駆けと再解釈されたA・ウォーホル、C・トゥオンブリー、J・ボイスらの作品を併置して新表現主義の全方位性を概観している。同展の特色はさらに会場設定に表われる。第二次大戦による損壊以来81年の改修まで放置され、正面をベルリンの壁によって塞がれていた旧美術工芸館は、プロイセン文化の象徴と同時に歴史と現在の対照の場でもあった。同会場への現代美術の展示は、独の新表現主義興隆が第二次大戦以降否定されてきた自国文化に対し、敢えて戦前の手法を踏襲したものであることを象徴するとともに、同地がベルリン・アヴァンギャルド以来の世界的現代美術スポットとして復活する先駆けとなったのである。
参考文献:ZEITGEIST(exh. cat.), (ed.) Christos M. Joachimides, Norman Rosenthal, Martin-Gropius-Bau, 1982.
(三本松倫代)


--------------------------------------------------------------------------------

関連URL

J・インメンドルフ:http://www.uni-konstanz.de/ZE/Bib/kun/bilder/bildmi.htm
F・クレメンテ:http://www.teleport.com/~animals/clem.html
A・ウォーホル:/museum/nmp/nmp_j/people/a-warhol.html
C・トゥオンブリー:/museum/nmp/nmp_j/people/c-twombly.html
J・ボイス:/museum/nmp/nmp_j/people/j-beuys.html

http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artwords/u_z/zeitgeist.html



美術館・展覧会

http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artwords/exhibit.html



  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > Ψ空耳の丘Ψ52掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。