★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ53 > 174.html
 ★阿修羅♪
[参考情報]仙台迷宮案内シリーズ(第二回)
http://www.asyura2.com/08/bd53/msg/174.html
投稿者 鷹眼乃見物 日時 2008 年 5 月 19 日 17:12:13: YqqS.BdzuYk56
 

[参考情報]仙台迷宮案内シリーズ(第二回)


<注記>お手数ですが、当記事の画像は下記URLでご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/toxandoria/20080519


久しぶりの良い天気に恵まれた5月18日の仙台は「青葉まつり」の日でした。山鉾、青葉神社神輿、すずめ踊りなどの一大時代絵巻の行列が中心部の「青葉通り〜東二番丁〜定禅寺通り」を約2時間かけて練り歩きました。


例年、この頃の仙台はお天気が崩れがちなので、文字通りの薫風と青空に恵まれた今年の仙台・青葉まつりはラッキーでした。


<仙台青葉まつりの由来>  公式HP、http://www.aoba-matsuri.com/2007/yurai.htmlより転載


江戸時代・仙台藩最大の祭りといえば、仙台祭であった。この祭りは承応4年(1655)年に始まり、毎年9月17日に行われた東照宮の祭りで、藩をあげて行われ最大70基の山鉾が城下を練り歩いた(山鉾がでるのは藩主が仙台にいる年のみ)。


明治時代になると、これにかわって伊達政宗を 祀って明治7年にできた青葉神社の礼祭(政宗の命日である5月24日に行われ、青葉祭りとも呼ばれた。)が盛んとなった。特に明治18年の政宗公没後250年祭や、昭和10年の300年祭には多くの山鉾が市中に出て盛大に行われた。しかし、これも昭和40年代後半、交通事情等により途絶えた。


現在の青葉まつりは伊達政宗公没後350年を迎えた昭和60年に、長年途絶えていた「青葉まつり」が市民の祭りとして復活したもので、現在では仙台3大まつりの一つとして、市民の間にすっかり定着している。


<参考記事> 踊り手躍動歓声こだま 仙台・青葉まつり、http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080519t15032.htm


[f:id:toxandoria:20080519153205g:image]
[f:id:toxandoria:20080519153206g:image]
・・・この地図画像はhttp://www.77bank.co.jp/net/net02.htmより。


【青葉まつりの風景】

[f:id:toxandoria:20080519105730j:image] ほか

【新緑の風景/泉区】

[f:id:toxandoria:20080519105737j:image] ほか

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > Ψ空耳の丘Ψ53掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。