★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ53 > 296.html
 ★阿修羅♪
アポロ計画陰謀論者の墓標
http://www.asyura2.com/08/bd53/msg/296.html
投稿者 Ddog 日時 2008 年 6 月 07 日 01:28:42: ZR5JcjFY1l.PQ
 

(回答先: Re:おやおやビデオ見たんですねw 投稿者 夏水仙 日時 2008 年 5 月 26 日 07:24:52)

アポロ陰謀論者の最大の根拠、バンアレン帯通過不可能に関してJAXAさんより、いろいろと教えていただきました。

バンアレン帯通過不可能とのビデオは、通過不可能な根拠として、ただ薄いとか、当時の技術では不可能だったとか、非科学的な言葉を形而上学的に羅列しているだけです。一方当然といえば当然だが、NASAには科学的根拠となるものが、ネットですら簡単に確認することができます。

残念ながらアポロ陰謀論者側にはNASAもJAXAも無い。バンアレン帯を通過できない科学的根拠となると、提示は不可能といえよう。

捏造だとか叫ぶのは勝手だが、国際宇宙ステーションの存在自体がバンアレン帯通過可能となる証拠にもなることは認めるべきであろう。

バンアレン帯より内側ではあるが、国際宇宙ステーションはコロナ爆発による太陽風にさらされ続けています。であるにもかかわらず、乗組員の生命が危機にさらされたのは、先日ステーション内唯一のトイレが故障したことぐらいだろう。放射能による宇宙ステーション内での人体に致命的なダメージを与えたことはいまのところ観測されてはいない。

科学的根拠が提出できないものは、疑似科学にすらならず、風説・妄想・宗教・迷信にすぎない。


<以下JAXA広報部さんよりの受信メール>
----------------------------------------------------------------------------
宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、ありが
とうございます。
お問い合わせに件につきましては系統だった資料のご案内はできかねま
すが、インターネットの検索でもいろいろと関連情報が見つかるようです。

Sickening Solar Flares (Science@NASA, January 27, 2005) http://science.nasa.gov/headlines/y2005/27jan_solarflares.htm

読み物としては実際に浴びた被爆線量の記述もあり上記が一番分かりや
すいようです。そのほか、

・RADIATION PLAN FOR THE APOLLO LUNAR MISSION http://www.braeunig.us/space/69-19.htm

・Apollo 17のPROGRAMS, MISSIONS, AND PAYLOADS http://lis.arc.nasa.gov/lis/Programs/Apollo/Apollo_17/Apollo_17.html

・BIOMEDICAL RESULTS OF APOLLO SECTION II  CHAPTER 3 RADIATION PROTECTION AND INSTRUMENTATION http://lsda.jsc.nasa.gov/books/apollo/S2ch3.htm

・The Apollo 15 Flight Journal
http://history.nasa.gov/ap15fj/

など直接は関係ないですが、地上の交信記録まで公開されており、文中の
radiationなどで検索するといろいろ勉強になりそうです(例えば以下など)。
http://history.nasa.gov/ap15fj/07day3_flashing_lights.htm

-------------------------------------------------------------------------------
以上JAXA広報部さんよりメールで教えていただきました。

JAXAさん本当に有難うございました。

これで、アポロ計画陰謀論の妄想は少なくとも阿修羅においては成仏したことでしょう。これをもちまして、アポロ計画陰謀論墓標とさせていただきます。それでも死んだことを知らないゾンビはまた墓より這い出してくるかもしれません。クワバラクワバラ。

Sickening Solar Flares について、自動翻訳で申し訳ないが、英文を読めば十分理解できそうですので貼り付けて起きます。

自動翻訳--------------------------------------------------------------------------Sickening Solar Flares
http://science.nasa.gov/headlines/y2005/27jan_solarflares.htm

The biggest solar proton storm in 15 years erupted last week. NASA researchers discuss what it might have done to someone on the Moon. 15年で最も大きな太陽の陽子嵐が先週噴出しました。NASAの研究者は、それが月の上の誰かに何を行ったかもしれないか議論します。

January 27, 2005: NASA is returning to the Moon--not just robots, but people. In the decades ahead we can expect to see habitats, greenhouses and power stations up there. Astronauts will be out among the moondust and craters, exploring, prospecting, building.
2005年1月27日:NASAは月へ戻っています--単なるロボットではなく人々。今後数十年間で、私たちは、生息地、温室および発電所をそこで見ることを期待することができます。調査して、moondustと火口の中で宇宙飛行士は出るでしょう、踏査、建物。
Last week, though, there were no humans walking around on the Moon.
最後週、しかしながら、月の上で歩き回る人間はいませんでした。
Good thing.
よいもの。
On January 20th, 2005, a giant sunspot named "NOAA 720" exploded. The blast sparked an X-class solar flare, the most powerful kind, and hurled a billion-ton cloud of electrified gas (a "coronal mass ejection") into space. Solar protons accelerated to nearly light speed by the explosion reached the Earth-Moon system minutes after the flare--the beginning of a days-long "proton storm."
2005年1月20日に、「NOAA 720」という名の巨大な太陽黒点は爆発しました。突風はXクラス太陽フレア(最も強力な種類)の口火を切り、スペースへ電気が通されたガス(「コロナ質量放出」)の10億トンの雲を浴びせました。爆発によってほとんど光速度に加速された太陽の陽子は、炎の数分後に地球月システムに達しました -- 1日にわたる「陽子嵐」の始め。
Here on Earth, no one suffered. Our planet's thick atmosphere and magnetic field protects us from protons and other forms of solar radiation. In fact, the storm was good. When the plodding coronal mass ejection arrived 36 hours later and hit Earth's magnetic field, sky watchers in Europe saw the brightest and prettiest auroras in years: gallery.
ここで、地球で、誰も苦しみませんでした。私たちの惑星の厚い大気および磁界は、陽子および日射の他の形式から私たちを保護します。実際、嵐はよかった。とぼとぼ歩くコロナ質量放出が36時間後に到着し、地球の磁界を打った時、ヨーロッパの天体観測家は過去数年に最も明るく最もきれいなオーロラを見ました:ギャラリー。
The Moon is a different story.
月は別問題です。

"The Moon is totally exposed to solar flares," explains solar physicist David Hathaway of the Marshall Space Flight Center. "It has no atmosphere or magnetic field to deflect radiation." Protons rushing at the Moon simply hit the ground--or whoever might be walking around outside.
「月は、太陽フレアに全く露出されます」とマーシャル・スペース・フライト・センターの太陽物理学者デービッド・ハサウェイが説明します。「それは、放射線をそらす雰囲気や磁界を持っていません。」月で単に急ぐプロトンは地面にぶつかりました -- あるいは外部の近くで歩いているかもしれない誰。
The Jan. 20th proton storm was by some measures the biggest since 1989. It was particularly rich in high-speed protons packing more than 100 million electron volts (100 MeV) of energy. Such protons can burrow through 11 centimeters of water. A thin-skinned spacesuit would have offered little resistance.
1月20日の陽子嵐は1989年以来最も大きないくつかの手段によりました。それは、エネルギーの100を超えるミリオン電子ボルト(100のMeV)をパックする高速陽子に特に富んでいました。そのような陽子は11センチメートルの水によって穴を掘ることができます。感じやすい宇宙服は抵抗をほとんど提示していなかったでしょう。
"An astronaut caught outside when the storm hit would've gotten sick," says Francis Cucinotta, NASA's radiation health officer at the Johnson Space Center. At first, he'd feel fine, but a few days later symptoms of radiation sickness would appear: vomiting, fatigue, low blood counts. These symptoms might persist for days.
「嵐打撃が気分が悪くなった時、宇宙飛行士は外部を捕らえました」とフランシスCucinotta(NASAのジョンソン宇宙センターの放射線衛生官)が言います。初めは、彼は素晴らしく感じるでしょう。しかし、数日後に、放射線病の徴候が現われるでしょう:噴出、疲労、低い血球数測定。これらの徴候は何日も固執するかもしれません。

Astronauts on the International Space Station (ISS), by the way, were safe. The ISS is heavily shielded, plus the station orbits Earth inside our planet's protective magnetic field. "The crew probably absorbed no more than 1 rem," says Cucinotta.
国際宇宙ステーション(ISS)上の宇宙飛行士はところで、安全でした。ISSは、私たちの惑星の保護磁界の内部のステーション軌道地球を加えて、極度に保護されます。「恐らく1レムだけ夢中である乗組員」とCucinottaは言います。
One rem, short for Roentgen Equivalent Man, is the radiation dose that causes the same injury to human tissue as 1 roentgen of x-rays. A typical diagnostic CAT scan, the kind you might get to check for tumors, delivers about 1 rem [ ref]. So for the crew of the ISS, the Jan. 20th proton storm was no worse than a trip to the doctor on Earth.
人体レントゲン当量の短縮形の1レムは、1レントゲンとしてヒト組織に同じ傷をもたらす放射線量です、レントゲン写真を撮ります。典型的な診断のCATスキャン(腫物があるかチェックするようになる種類)は、約1レムの[審判]を運びます。したがって、ISSの乗組員にとって、1月20日の陽子嵐はそうでした、ない、医者への旅行より地球で悪い
On the Moon, Cucinotta estimates, an astronaut protected by no more than a space suit would have absorbed about 50 rem of ionizing radiation. That's enough to cause radiation sickness. "But it would not have been fatal," he adds.
月、Cucinottaの上で評価、単なる宇宙服によって保護された宇宙飛行士は約50レムのイオン化する放射線を吸収していたでしょう。それは放射線病を引き起こすのに十分です。「しかし、それは致命的ではなかったでしょう」と彼が付け加えます。
Right: The Jan. 20th proton storm photographed from space by the Solar and Heliospheric Observatory (SOHO). The many speckles are solar protons striking the spacecraft's digital camera. [ More]
正しい:1月20日の陽子嵐は太陽観測宇宙天文台(SOHO)によって宇宙から写真に写りました。多くの斑点が宇宙船のディジタル・カメラを打つ太陽の陽子です。[さらに多く]
To die, you'd need to absorb, suddenly, 300 rem or more.
死ぬと、300レム以上を吸収する必要があるでしょう(急に)。
The key word is suddenly. You can get 300 rem spread out over a number of days or weeks with little effect. Spreading the dose gives the body time to repair and replace its own damaged cells. But if that 300 rem comes all at once ... "we estimate that 50% of people exposed would die within 60 days without medical care," says Cucinotta.
キーワードは急にあります。多くの日か週間わずかな効力を300レムに広げることができます。服用量を広げることは、それ自身の被害を受けたセルを修理し交換する身体時間を与えます。しかし、その300レムが突然来る場合...「私たちは、露出した人々の50%が医療なしで60日以内に死ぬだろうと推測します」とCucinottaが言います。
Such doses from a solar flare are possible. To wit: the legendary solar storm of August 1972.
太陽フレアからのそのような服用量は可能です。機知に:1972年8月の伝説の太陽風。
It's legendary (at NASA) because it happened during the Apollo program when astronauts were going back and forth to the Moon regularly. At the time, the crew of Apollo 16 had just returned to Earth in April while the crew of Apollo 17 was preparing for a moon-landing in December. Luckily, everyone was safely on Earth when the sun went haywire.
宇宙飛行士が月へ規則的に前後に行き来していた時、アポロ計画中に起こったので、それは伝説です(NASAで)。その時に、アポロ17の乗組員が12月に月面着陸の準備をしている間、アポロ16の乗組員は4月に地球へちょうど戻りました。幸いにも、太陽がめちゃくちゃになった時、誰でも安全に地球でいました。
"A large sunspot appeared on August 2, 1972, and for the next 10 days it erupted again and again," recalls Hathaway. The spate of explosions caused, "a proton storm much worse than the one we've just experienced," adds Cucinotta. Researchers have been studying it ever since.
「大きな太陽黒点が1972年8月2日に、およびそれが再三噴出した次の10日の間現われた」、ハサウェイをリコールします。多量の爆発はもたらしました、「私たちがたった今経験したものよりはるかに悪い陽子嵐」、Cucinottaを加えます。研究者はその後ずっとそれを研究しています。
Cucinotta estimates that a moonwalker caught in the August 1972 storm might have absorbed 400 rem. Deadly? "Not necessarily," he says. A quick trip back to Earth for medical care could have saved the hypothetical astronaut's life.
Cucinottaは、1972年8月の嵐でつかまれた月面歩行者が400レムを吸収したかもしれないと推測します。致命的です?「「必ずではなく」」と彼は言います。迅速な旅行は医療用地球へ仮説の宇宙飛行士の命を救うことができました。
Surely, though, no astronaut is going to walk around on the Moon when there's a giant sunspot threatening to explode. "They're going to stay inside their spaceship (or habitat)," says Cucinotta. An Apollo command module with its aluminum hull would have attenuated the 1972 storm from 400 rem to less than 35 rem at the astronaut's blood-forming organs. That's the difference between needing a bone marrow transplant … or just a headache pill.
しかしながら、確かに、巨大な太陽黒点が爆発する恐れのある場合、宇宙飛行士は月の上で歩き回るつもりでありません。「それらは宇宙船(あるいは生息地)の内部でとどまるでしょう」とCucinottaは言います。そのアルミニウム船体を備えたアポロ司令船は、宇宙飛行士の血液を生ずる器官で35レム未満に400レムからの1972年の嵐を減じていたでしょう。それは、骨髄移植&hellipを必要とすることの間の違いです;あるいは単なる頭痛錠剤。
Modern spaceships are even safer. "We measure the shielding of our ships in units of areal density--or grams per centimeter-squared," says Cucinotta. Big numbers, which represent thick hulls, are better:
現代の宇宙船はさらに安全です。「私たちは、地域の密度のユニットで船の遮蔽を測定します--あるいはグラム、につき、センチメートル2乗された。」Cucinottaは言います。大きな数の方(それらは厚い船体を表わす)がよい:
The hull of an Apollo command module rated 7 to 8 g/cm2.
アポロ司令船の船体は7〜8g/cmの2を評価しました。
A modern space shuttle has 10 to 11 g/cm2.
現代のスペースシャトルは10〜11g/cmの2を持っています。
The hull of the ISS, in its most heavily shielded areas, has 15 g/cm2.
ISSの船体は、その最も極度に保護されたエリアで、15g/cmの2を持っています。
Future moonbases will have storm shelters made of polyethelene and aluminum possibly exceeding 20 g/cm2.
将来の月面基地は、恐らく20g/cmの2を超過するpolyetheleneとアルミニウムで嵐避難所を作るでしょう。
A typical space suit, meanwhile, has only 0.25 g/cm2, offering little protection. "That's why you want to be indoors when the proton storm hits," says Cucinotta.
典型的な宇宙服は保護をほとんど提供せずに、その間に、0.25g(わずかに)/cmの2を持っています。「そのため、陽子嵐が打つ場合、あなたは屋内にいたい」とCucinottaが言います。
But the Moon beckons and when explorers get there they're not going to want to stay indoors. A simple precaution: Like explorers on Earth, they can check the weather forecast--the space weather forecast. Are there any big 'spots on the sun? What's the chance of a proton storm? Is a coronal mass ejection coming?
しかし、月は合図します、また、調査者がそこに着く場合、彼らは屋内でとどまりたくありません。単純な警戒:調査者のように、地球で、それらは天気予報をチェックすることができます -- スペース天気予報。そこで、少しは大きい「太陽のスポット?陽子嵐の機会は何ですか。コロナ質量放出が来ますか。
All clear? It's time to step out.
警報解除のサイン?外に歩む時間です。

-----------------------------------------------------------------------------------これ以上陰謀論者の諸君は疑似科学を振り回しても、自分で自分の首を絞めるだけです。 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > Ψ空耳の丘Ψ53掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。