★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ53 > 407.html
 ★阿修羅♪
虚言癖
http://www.asyura2.com/08/bd53/msg/407.html
投稿者 そのまんま西 日時 2008 年 6 月 29 日 23:25:25: sypgvaaYz82Hc
 

(回答先: 話がかみあわないとき(good2nd) 投稿者 そのまんま西 日時 2008 年 6 月 28 日 01:33:47)

虚言癖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
虚言癖(きょげんへき)とは、
どうしても嘘をついてしまう人間の性質をあらわす俗語。

病的な症状に関しては、虚偽性障害や統合失調症などの項を参照されたし。

[編集] 傾向
虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラやうその自慢話をするものとされる。ただ、実態としては自身の言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。

これらでは病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向があり、中には空想の自分像との同一視や、現実認識に支障が出る傾向もあるなど、当人にとっても有害無益である傾向が出ることもあるとされる。

詐欺師は、これを職業(?)としているケースであるが、詐欺罪が存在する以上、日本を含む多くの国では犯罪と見なされるものである。詐欺師の中には、自身の述べる嘘にリアリティを持たせようと、自分でもそれを信じようとする傾向も見られる。中には余りに熱っぽく嘘を語ったがために、自己暗示によって当人すら信じる事もある模様で、結婚詐欺師の中には、とてつもなく荒唐無稽な嘘を並べる者すらいる。ただ、これらでは騙される側も「騙されたがっている」とみる向きもあり、この荒唐無稽さが一種の娯楽として受け容れられている傾向も指摘できる。

嘘が他人にとって娯楽の範疇にある分には、虚言癖も娯楽としてビュルガーの著したほら吹き男爵の冒険(ただしミュンヒハウゼン男爵はドイツに実在した貴族である)のように、大いに歓迎される所では有るが、自己保身のためや、無意味に膨れ上がった自尊心(自惚れ)を満たすための嘘は、聞く側にとっては不快な傾向を持つこともある。

虚言癖では現実から来るストレスよりの逃避ともみなされ、嘘を付く事で一時的にストレス因より距離をおく事で、当人の精神衛生上で芳しくない影響を軽減する効果もあるものの、常態と成ってしまっている場合には、先延ばしのように、問題が単に先延べされて山積される結果しか生まないとも考えられる。過度の嘘が当人にとっても、苦痛を生む可能性も否定できない。

病的な傾向

病的にウソを付く場合では、病気や体調不良を装うミュンヒハウゼン症候群がある。同症候では、彼らの訴える病気等によって周囲の同情や関心をひく事を目的として、手術痕を(自分で)作ろうと自傷行為をするケースもあり、その一方では体調不良を訴えた場合に、本当にそれら苦痛を(自己暗示的に)感じている場合もあるようだ。

その一方では統合失調症のように、自分が何を述べているかも明確に認識していない場合もある。これらは妄想や幻覚と現実の区別が付かず、時に記憶すらも曖昧となり、事実と反する事を述べたりする事もある。

この他にも痴呆によっても認識と現実に差が出ることもあり、他人から見れば事実から反するためにウソとされる事柄を、当人は事実として疑わない事がある。

これらは一般に、虚言癖と混同ないし同一視されるが、厳密には虚言癖と似て異なるものである。またこれの治療法も各々に存在する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E8%A8%80%E7%99%96


虚言癖(嘘をつく人)に対するコミュニケーションTips!

対人関係を混乱させる嘘(虚言癖)

何故、人は、本当のことを言わずに嘘をついて相手を騙したり傷つけたりするのでしょうか?人生においてあらゆる種類の嘘(虚言)を一度もつかないという事はまず考えられませんが、多くの人は、同じ嘘でも『絶対に許されない嘘』と『必要悪として容認できる嘘』があると考えています。

何故、人が客観的事実に基づく真実を伝えずに、意図的に嘘をついて相手を欺こうとするのかの理由には様々なものがあります。ここでは、パラノイア(偏執症・妄想症)や妄想性人格障害、反社会性人格障害、サイコパス(精神病質者)、情性欠如者(シュナイダーの定義)、統合失調症など精神医学的な精神障害による『病理的な嘘』ではなく『日常的な嘘』に焦点を当てていきます。

どんな嘘も絶対に容認することが出来ない悪徳であるというキリスト教やイスラム教のような厳格な宗教戒律もある一方で、煩悩や利害が錯綜する世俗社会で生きる人々の多くが『嘘も方便』といった必要悪としての嘘を容認しています。

『糾弾されるべき許されない嘘』というのは、“詐欺行為など自分の利益を得る目的でつかれる嘘で、相手に損害を与えるもの”や“自分に不利な行為や事実を隠蔽する目的でつかれる嘘で、相手との信頼を裏切るもの”を指しています。それよりかは許せるけれど不快感や徒労感を感じる嘘として、“自尊心や虚栄心に基づく自己顕示欲求を満足させるための嘘”があります。

いずれも利己的な目標を達成する為につかれる嘘ですが、結婚や契約、ビジネスに関する詐欺は、同じ嘘でも刑法で規定される詐欺罪に該当する嘘であり、相手に実質的な損害(金銭・感情・時間)を与えるのでその悪性は最も高いと言えます。不倫の事実を配偶者に隠そうとしてつく嘘や浮気の関係を恋人に知られまいとしてつく『自己防衛的な嘘』は、法律に違背する悪性よりも『相手の信頼や愛情を裏切る』という倫理的な悪性のほうが強いと言えるでしょう。

虚栄心を満足させる為につく嘘には、自分の家族(配偶者)や親戚の社会的地位を実際より高く見せるための嘘や、自分の地位や能力、経歴(学歴職歴)、資産状況を現実よりも優れたものとして喧伝する類の嘘などがあります。

こういった誇大自己的な嘘ばかりつく相手との会話は、嘘と分かっていてもその話に付き合わなければいけない状況が多く、強い精神的ストレスを伴うものになります。しかし、いつもいつも虚栄心に根ざした嘘をついていると、相手が全ての発言を嘘と判断してしまうようになり、イソップ童話の『狼少年(羊飼いの少年と狼)』のような悲劇に陥る可能性があります。

真実を語る正直者が利益を得て、虚偽を語る嘘つきが損失を蒙るというモチーフは、聖書や経典などの宗教教義やイソップ童話の『金の斧』などに見られます。現実社会では、『正直者が馬鹿を見る』といった事態がないわけではないですが、概ね、他人を意図的に欺かない誠実な生き方をして、悪意ある他人の嘘に騙されないことが『結果としての幸せ』を導くのではないかと思います。ただひたすらに馬鹿正直に生きて、悪意ある他人から騙され利用され続けるのは賢明な選択ではありませんから、『虚言や策略を回避するポイント』を掴むのが重要になってきます。

最終的には、非生産的で無意味な会話や利己的で不愉快な発言をする人は他人から嫌われることになり、『常習的な虚言癖を持つ人』の周囲からは人が離れやすくなることが多いと言えます。

しかし、非常に戦略的な嘘を駆使することに慣れた人物、相手の自尊心や孤独感を巧妙に満たす嘘から利益を引き出せる人物の『虚言のテクニック・巧妙なレトリックによる誘導』を見破ることは容易ではありません。

また、明確な嘘でなくても、『真実と虚偽のマージナル・ゾーン(中間領域)』で巧みなコミュニケーション・スキルを駆使して、相手を思い通りに動かすことも出来ます。『意図的な悪意ある嘘』と『戦略的なコミュニケーション』は別物ですが、自分がしたくなかった行動を取らされる可能性があるという結果だけを見ると似ている部分があります。

相手を意図的に騙す嘘は、対人関係を混乱させ何が事実で何が虚妄かを見極めにくくしますが、相手を無意識的に操作するテクニックは、相手の自尊心や愛情、義務感を利用しながら真実を見えにくくして『客観的な判断力=現実検討能力』を低下させます。

その結果、信頼していた恋人から浮気されて傷つけられたり、セールスマンから不要な商品を売りつけられてしまったり、信用していた友人からお金を騙し取られたり、参加したくもなかったサークルや新興宗教に参加させられたり、詐欺や欺瞞による被害に遭ってしまったりします。ここでは、『正直者が馬鹿を見る』という事態を回避できるような虚言癖(嘘をつく人)に対するtipsを幾つか紹介します。


嘘(虚言癖)を見破る5つのTips!

1.“不利な質問”に対する過剰なまでの自己弁護には嘘が多い。

自分が相手に知られたくないと思う事柄について質問を受けた場合に、人は大きく2通りの発言行動パターンを示します。1つは、質問に対する曖昧な回答や感想を述べた後に、『ところで、明日は会社で今取り組んでいる企画のプレゼンがあるんだけどね……』というように、本題とは全く異なる方向へ話題を転換させる反応です。

もう一つは、普段よりも気分が高揚して落ち着きを失い、やや口数が多くなって質問された内容について必要以上に詳しく説明しようとする行動パターンです。

例えば、既婚者の男性が昨夜、残業をするといって職場の女性と浮気していた場合、妻から『昨夜は、残業で夜遅くまで仕事だったんでしょう?』と聴かれただけで、浮気を疑われているのではないかと深読みしてしまい、妻が完全に残業であったことを確信するまで畳み掛けるように饒舌に話すことなどが上げられます。

『昨夜は7時には帰宅できる予定だったんだけど、営業部の○○が突然体調を壊して、俺が彼の残務整理をすることになって遅くなった』と答えるだけで良いところを、妻の完全な同意の反応が返ってくるまで、不自然なまでに詳しく残業の内容を説明したり、『夜の11頃は、あれをして、深夜1時頃には、これをして……』というように時間ごとの行動を報告しようとしたりします。

嘘をついている時は、相手の反応や表情が非常に気になりますから、相手が『本当に残業だったのね』と絶対的に確信するまで念入りな状況説明や周到な説得を試みようとする傾向があります。もちろん、何気ない質問に対して、畳み掛けるように説明口調で話すのが好きなだけの人もいるので一概には言えませんが。

アリバイの確保や自己弁護の証明を目的として過剰な説明をしている場合には何か隠し事があるかもしれません。その本人が『不利な質問』と認知して答えているかどうかは、普段の話し口調と比べて情緒が不安定で話す速度が速すぎないかとか、相手の質問に対する不快感が現れていないか(必要以上に攻撃的・不機嫌になっていないか)とかによって推測することが出来ます。

2.嘘の話には、ディテール(状況の詳細・他者の反応)に甘さが出る。

学校を無断で休んだ子どもに、その日の学校の授業内容や友達との出来事を質問していくと、おそらく、話のどこかで本当には学校に行ってなかったことを示す矛盾が出てきます。特に、友達とした会話の具体的な内容などを作り話の嘘で考えることは結構高度な知的作業なので、ボロを出してしまいやすい。

本当は海外に出掛けていないのに出掛けたと主張しているような場合にも、外国の空港や現状の様子などに詳しい人が質問していくと、基本的なところで間違った回答をしてしまいやすい。

嘘の作り話では、書籍やニュース、ネットで得られる一般情報をかき集めて仮想現実を構築することは出来るが、その現場に居合わせないと把握できない情報や感覚を掴むことが難しく、ディテール(詳細)の説明で甘い部分が出て来やすいのです。

嘘の話を進めている場合には、基本的に具体的な日時を特定した話を嫌って、『曖昧な時間』と『自分の主観的な感想』『一般的な情報』を中心に話を進めていくことが多い。時間や場所を特定する発言を控えるのは、本当であるか嘘であるかを検証することが可能な情報を相手に与えないためです。また、理路整然として矛盾がないように作りこまれている嘘の話でも、他人の具体的な発言や反応まで創作するのは難しく、大抵の作り話では他人の行動の詳細に触れることがありません。

しかし、『何時にその地域で大雨が降ったみたいだけど大丈夫だった?』『昨日はそこで大きなお祭りがあったという事だけど見に行ったの?』というような(事実とは異なる)質問をすることで、その相手の話の信憑性を探ることが出来ます。それ以外の嘘の作り話についても、『本当であれば知っている情報』を逆手にとった質問でその真偽をある程度判断することが出来るのではないかと思います。特に、アリバイ(不在証明)としての嘘は、話のディテールや他人の直接的な行動の説明に矛盾や曖昧な点が出て来やすいといえます。


3.“他人への異常な猜疑心”は
  “自己の虚言癖や攻撃性”を反映していることがある。

クルト・シュナイダーが提起した統合失調症の診断基準となる1級症状には、自分の考えていることが外部に漏れ出てしまうという『思考伝播』や自分の思考が相手に抜き取られてしまうという『思考奪取』があります。精神病圏に至る妄想的な思考伝播でなくても、投射や同一化の自我防衛機制が強い人の場合には、自分の持っている欲求や感情を相手も持っているに違いないと思い込んでしまうことがあります。

精神分析的な自我防衛機制を考えると、日常的に相手に嘘をついて騙してやろうという人ほど他人から騙されまいとする防衛機制が強く働き、他人に自分の嘘をつく欲求や悪意を投射しやすくなります。自分が浮気や不倫をしていて誤魔化し続けている人が、配偶者(恋人)の浮気に対して過度に攻撃的になり妄想的なまでに嫉妬することがありますが、これは自分の不倫欲求や罪悪感を相手に投射することで自分の精神の安定を得ようとしているからかもしれません。相手が嘘をついている素振りがなく、騙そうとしている兆候も見られないのに、日常的に『お前は何か隠し事をしているんじゃないか?』『あなたは浮気しているんじゃないの?』『お前が会社の金を盗んだんじゃないのか?』と言い続けている異常な猜疑心や攻撃性を持つ人は、自分の嘘や攻撃性を相手に投射している可能性があります。

自分自身の事を棚上げにして、毎日のように他人の粗探しや不正行為の摘発、欺瞞の糾弾に血道を上げているような人の場合には、(刑事・探偵・裁判官・監査役・警備員など職業上の義務を除いて)自分自身の不正行為や悪徳・嘘への欲求を他人に投影しているケースが少なからず見られるので、その場合には『あなたにはその不正や嘘への欲求はないの?』と聞いてみるといいかもしれません。また、『自分と同じような事をしている他人』を先手を打って攻撃して叩く行為には、自分の正義感や倫理観をアピールして自分に様々な嫌疑や疑惑が及ぶのを未然に回避したいという防衛心理が働いています。

4.物理的な距離・視線の合わせ方・身体の反応に嘘は表れやすい。

普段、親密な関係にあってよく話す相手が、急に視線を合わさずに貧乏揺すりをしていたり、物理的な距離を保ってなかなか話を切り出さない場合には、嘘やごまかし、裏切りによる罪悪感を感じていることが多いです。

あるいは、大金を都合して欲しいとか、不正行為の隠蔽に手を貸して欲しいとか、非常に頼み難い事柄を頼みに来ている時などにもこういった態度が見られます。『逃避』の防衛機制が働いていて、相手と早く話を終わらせてその場を去りたいという気持ちがある時には、座っている場所やそっくり返った姿勢などで物理的距離を大きく取ろうとします。

一般的に、自分の側に後ろめたさや罪悪感があり、相手から責任を追及される恐れがある時には、攻撃反応よりも防衛機制が働きやすくなります。自分に落ち度や罪悪感がなく自信を持って相手との討論(対話)に臨んでいる場合には、『相手の問題や悪性を指摘して、責任を追及したい』という攻撃反応が前面に出やすく、どちらかというと、相手との物理的距離を詰めて説得したり反論したりする行動が見られます。

つまり、嘘をついていないのに嘘をついていると非難されたり、不正をしていないのに不正をしていると指摘された場合には、(相手の強大さや危険性にもよりますが)相手から逃避しようとする防衛本能よりも、相手の間違いを論破しようとする攻撃反応のほうが出やすくなります。

特別な緊張や不安を感じるような間柄でもないのに、『視線を合わせない・呼吸が速い・冷や汗をかいている・情緒不安定な様子である・手足が振るえている・声が震えている』などの身体反応が見られ、あなたとの話を早々に打ち切ろうとしている場合には何か隠し事があると考えたほうが良いかもしれない。物理的な距離や身体反応と心理的な距離には相関があることが多いのです。

5.本当のことが知りたければ、
  相手が自分から嘘を認められる状況を作ってあげよう。

嘘をついている相手に対して、『嘘であることがばれたら、厳しい罰を与えてやる』とか『あなたの話が本当じゃなかったら、絶対に許さないから』というような態度を取ることは得策ではありません。

嘘に対する厳罰化やごまかしに対する報復の姿勢を明らかにし過ぎると、『多少強引であっても、嘘をつき通した方が得だ』『嘘であることがばれたら大変だから、黙っていたほうが安全だ』という方向に相手の意識を誘導してしまい、本当の話が聞ける機会を自らの発言で失うことがあります。

相手の発言が本当であるのか嘘であるのかを確認したいと思ったら、あなたの怒りや不快感をいったん押し殺して『相手が自分から嘘を認めて、本当の話をしたくなる状況』を用意してあげるのが一番効果的です。

相手が警戒感や防衛機制を緩めて本当の話を話したくなるのは、『嘘であることがばれても、決定的な罰則を与えられないと確信できた時』です。アメリカの司法取引などでは、『組織について本当のことを話せば、お前が刑務所に入らずに済むように便宜を図ってやるから何も心配せずに話してみろよ』というようなことが言われますが、この免罪の論法は犯罪者でなくても相当な有効性を持っています。

嘘をついている相手に本当のことを打ち明けさせる為には、『寛容性・免罪の約束・ユーモア・同類性』をアピールしながら誘導尋問に掛けるのが最も効果的だといえるでしょう。その際には、相手の嘘や秘密について『ある程度は、嘘・秘密の内容を知っているという態度』を崩さないようにしたほうがより有効的です。

恋人が他の女性と浮気していても、『私はあなたが昨夜何をしているか知っているけど、それを理由に別れるとかいうことはないから、正直に誰と遊びに出掛けたのか教えて』と寛容性をアピールしたり、『利己的な遺伝子に支配された男が、繁殖戦略として色々な女性に手を出したくなるのは仕方ないし、浮気についてあなたを厳しく責め立てる気はないのよ』といったユーモア・免罪の約束を与えたりすると相手は本当のことを話しやすくなります。寛容な態度を装って本当のことを話させた後で、危険な修羅場や決定的な離別が起こる可能性は否定できませんが……。

“同類性”というのは、相手がばれたらやばいと思っている行為に対する罪悪感を弱めて話しやすくする要素のことです。例えば、喫煙をした学生に、教師が『俺も昔は悪ぶってトイレでタバコを吸っていたことがあるけど、先生に見つかってこっぴどく叱られたことがあるよ』と語るような行為を指します。

人は自分と全く共通性がなく、頭ごなしに自分の悪い行為を糾弾し処罰する相手には敵意や反発を覚えますが、性格や価値観にある程度の共通性があって相手が自分のことを理解してくれると思うと、多少の叱責や罰則があっても本当の事を話したくなってくるからです。

嘘やごまかしをしている相手に対して『自分もお前と同じような悪事や間違いをした過去を持っている』と告白することは、本当のことを話して楽になりたいという心理を刺激して、嘘であることを認める心理的な閾値を引き下げます。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/vision/es001/com_tips03.html

虚言癖のある人って何が原因なんでしょうか?
しょーもない嘘とかちっちゃい嘘とか...
hanaringo_powerさん

虚言癖のある人って何が原因なんでしょうか?しょーもない嘘とかちっちゃい嘘とか大きいこともとっさに言ってしまうみたいなんですけど。

ベストアンサーに選ばれた回答
rice_foceさん

病的な原因でそういう事をしてしまう人もいます。
WHOの精神医学IDC-10からの引用ですが、
資料がとても古い事(現在とは異なっています)

病気かどうかの断定は普通の人には不可能な事、を念頭においてお読みください。

f.ヒステリー性 hysterical

この人格の特徴は自分が実際以上に他人に見られたいという強い欲求があることである。他人の注目をひくために常軌はずれのとっぴな行動をする。たとえば異様な意見をはいたり、途方もない冒険をやってみたり、風変わりな服装をしたりする。時には自殺を図ったりすることもある。

自慢、誇張の程度を超えて、まったくのでたらめを語ったり講じたりし、他人をあざむくのみならず、自分でも嘘を真実と思い込んでいるような例は、デルブリュックDelbruck,A.(1891)以来、空想虚言症(pseudologia phaniastica)といわれている。

その中核にあるのは顕示欲であるが、同時に豊富な空想力、迅速な連想力、強い能動性が存在する。自分が高貴な身分であるとか、偉大な発見、発明をしたとかいい他人の歓心を買う。単に虚栄心を満足させるばかりでなく、往々物理的な利益を求める。

常習詐欺犯、高級詐欺師となるので犯罪学上重要である。

ヒステリー人格に由来して命名された病的人格であるが、一生のうちにまったくヒステリー性神経症を示さないヒステリー人格もあるので、演劇性人格異常 histrionic personality disorder の用語の方が望ましいともいえる。

虚言癖に関わる疾病は他にも沢山あります。

lilflil_rrfrrさん

それまでの環境もあるんじゃないでしょうか。
私が小学校のころ、皆が皆ウソばかりで、むしろ嘘=自分を守る手段 みたいになってました。受験して中1になって知り合いが一人もいない学校に行ってから一定期間自分が無意識に嘘をついていたことに気付き(私の場合は前者さまの言うものとはちがい、逆にバカだと思われるように嘘ついてました;)意識して治りました。

人にもよるとは思いますが、見えないところで自己嫌悪になってたりするので遠まわしに気付かせてあげるといいかと思います。
直接言うとまた嘘をつかれることがあると思いますので・・・;


piepiemonさん

自分を良く見せたいとかはあるでしょうね。
小さい頃に親に構って欲しくてウソをついたり、
わざと何かをしたりってありませんでした?

私はそれが、大人になってしまったのかなぁ?って思います。
誰かに構って欲しい。。。寂しがり屋な人に多いのでは?


shammy2122さん

虚言癖の人の深層には 自分を良く見られたい、自分が中心で話題を進めたい 
といった願望が強くあります 嘘の大小には関係ないと思います 
お友達なら その人をいつも持ち上げて上げるような付き合い方がいいでしょう

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313354848  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > Ψ空耳の丘Ψ53掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。