★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ54 > 614.html
 ★阿修羅♪
忍者の起源は中国
http://www.asyura2.com/08/bd54/msg/614.html
投稿者 堀奈 日時 2008 年 12 月 22 日 03:27:34: BV7dSl6KiUiyA
 

忍者って本当にいたの?
http://homepage2.nifty.com/osiete/s587.htm

 忍者の定義は曖昧ですが、広い意味での忍者は何時の時代にも存在したようです。忍者の兵法の源流は、古代中国の春秋・戦国時代(約2500年前)の将軍・孫武が記したとされ兵法書の中で最も著名な『孫子』第十三「用間篇」に求められ、また日本への仏教伝来と前後して陰陽道関係の暦本、天文地理書が輸入されるのと一緒に、『日本書紀』によれば602(推古10)年に百済僧・観勒によって忍法書の古典とされる『遁甲方術書』がもたらされ、聖徳太子(?〜622)は「志能便(しのび)」を使って飛鳥の動向を探ったとも伝えられ「志能便」は「便」すなわち情報の入手に能(よ)く志す者の意味とされ、真偽は別としても、これが我が国の文献で最初に登場した「しのび=忍者」といわれています。

 『孫子・用間篇』『遁甲方術書』等の兵法は日本で独特の発達をし、平安時代の天台・真言密教の秘法や山岳信仰の修験道の修行とも結びつき、オール・ラウンドにミックスされて間(かん)を用いる術としての忍術が生まれ、−特に修験道の開祖とされる奈良時代の役行者(えんのぎょうじゃ)生没不詳を忍術の源流とみる説話が多いようです。

[コメント]
 忍者の起源は中国らしいです。帰化した百済人が忍者となって活躍したらしい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > Ψ空耳の丘Ψ54掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。