★阿修羅♪ > 文化1 > 103.html
 ★阿修羅♪
文化相対主義
http://www.asyura2.com/08/bun1/msg/103.html
投稿者 ワヤクチャ 日時 2008 年 3 月 03 日 23:36:09: YdRawkln5F9XQ
 

文化相対主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E4%B8%BB%E7%BE%A9
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
文化相対主義(ぶんかそうたいしゅぎ、Cultural relativism)とは、フランツ・ボアズによって提唱された異文化に対する見方のことである。全ての文化は優劣で比べるものではなく対等であるとし、自文化の枠組みを相対化した上で、異文化の枠組みを見ることが求められる。ある文化的事象を観察する際に、部外者である自分の価値観を以ってそれを判断するのではなく、その文化的事象が執り行われる相手側の価値観を理解し、その文化、社会のありのままの姿をよりよく理解しようとする態度を指す。


[編集] 概要
この人類学の手法は、ボアズ以前は主流であった自文化中心主義的な理論化を行った進化主義への反発から来ていると言われ、ボアズらはこのような立場に抗して、それぞれの文化はそれぞれの価値において記述・評価されるべしであると主張した。

一方で文化相対主義には普遍的人道などの観点から見て不備があり、固有文化の価値を楯に取った抑圧(イスラム圏における人権侵害)が防げないとの反論がある。

しかし、これは文化相対主義(cultural relativism)と倫理相対主義(moral relativism)を混同しており、人権、虐殺、テロリズム、奴隷などの問題については、どこまでを文化、どこまでをそれに起因する道徳律とするかにおいていまだ議論が続いており、なおかつ、注意しておくべきは、相対主義とは、それぞれの文化、思想、慣習などを擁護する姿勢ではなく、あくまでそれらに対する偏見を排した見方・研究の方法であり、文化相対主義を擁護する者が、それらの非倫理的習慣を支持しているわけではないとする再反論もある。ただ倫理相対主義は文化相対主義とかなり深い関連があり、倫理相対主義者が文化相対主義の論理を多く援用することも事実である。倫理相対主義(英語)も参照の事。

また「自文化」と「他文化」という枠組みを硬直的に定めがちであり、建前上「優劣をつけない」ことになっていることから却って相手文化の奇異な面のみを強調しやすいという批判がある。文化にも普遍的基盤というものが存在することを軽視しているとの声もある。いわば「差別なき偏見」ともいえる。

しかし文化相対主義が少なくとも全ての文化は平等に尊ばれるべきという通念を広めたことは、ほぼ全ての論者が肯定的に評価している。


[編集] 関連項目
エスノセントリズム
文化人類学
反イスラーム主義
この項目「文化相対主義」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
このテンプレートは分野別のスタブテンプレート(Wikipedia:スタブカテゴリ参照)に変更することが望まれています。ただし、サーバー負荷軽減のため、スタブテンプレートの変更は加筆とともに行ってください。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E4%B8%BB%E7%BE%A9" より作成
カテゴリ: 文化人類学 | スタブ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 文化1掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。