★阿修羅♪ > エネルギー1 > 187.html
 ★阿修羅♪
非食料でバイオ燃料 国内初の実証へ 三菱重工
http://www.asyura2.com/08/eg01/msg/187.html
投稿者 きすぐれ真一 日時 2008 年 10 月 14 日 20:41:50: HyQF24IvCTDS6
 

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001248071.shtml

 稲わらや麦わらを原料とするバイオエタノールの実用化を目指して、三菱重工業(本社・東京)などが神戸造船所二見工場(明石市二見町南二見)で、国内初の実証事業に乗り出す。農林水産省のモデル事業に選定され、来夏にも稼働する予定。実用化のめどが立てばプラント生産に乗り出す。バイオエタノール10%混合ガソリンの普及を図る環境省は「二〇三〇年まで」という目標の前倒しを検討中で、高騰するガソリンに取って代わる「新燃料の切り札」としても期待が高まる。(増井哲夫)

 同社によると、施設は二見工場内の約千平方メートルに建設する。洗浄したわらを粉砕。熱水に浸し、酵素を加える二段階の工程で糖に分解する。さらに酵母で発酵させてエタノールを精製する。牛が草を消化する仕組みを応用したという。

 わらは、東播地域を中心に四ヘクタールで約二十トンを集め、年間八百リットルのエタノール製造を見込む。わらの確保や貯蔵をひょうご環境創造協会(神戸市須磨区)、発酵を白鶴酒造(同市東灘区)、精製を関西化学機械製作(尼崎市)が協力。精製までのコストを一リットルあたり九十円程度に抑えるという。

 これまでバイオ燃料の原料には、糖にしやすいトウモロコシやサトウキビが使われてきた。しかし、世界的な食糧高騰の一因とされ、途上国からは批判が続出。洞爺湖サミットでは「食糧以外の原料によるバイオ燃料の開発」が首脳声明に盛り込まれた。

 農水省によると、国内で発生するわらは年間千四百万トン。飼料などに活用されてはいるが、七割は決まった使い道がないとみられる。近畿経済産業局の試算では、県内の稲わらや麦わらからエタノール約三千キロリットルを生産できるという。

 日本では、エタノール混合ガソリンの利用は、東京や大阪など一部の地域で始まったばかり。三菱重工神戸造船所の藤田謹也先端部品・機械システム部次長は「実用化の技術を確立し、エタノールが普及する将来に向けて、生産が拡大できる体制を整えたい」と話している。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > エネルギー1掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。