★阿修羅♪ > 国家破産55 > 155.html
 ★阿修羅♪
ヤフー創設者ジェリー・ヤンは土俵際で――フィナンシャル・タイムズ(和文と英文)
http://www.asyura2.com/08/hasan55/msg/155.html
投稿者 gataro 日時 2008 年 2 月 11 日 18:51:40: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20080209-01.html から転載。

ヤフー創設者ジェリー・ヤンは土俵際で――フィナンシャル・タイムズ
2008年2月10日(日)22:20

(フィナンシャル・タイムズ 2008年2月8日初出 翻訳gooニュース) クリス・ナトル

相撲ファンのジェリー・ヤンは十分わかっている。大事なのは土俵の内側で立ち続けることだ。

しかしマイクロソフトとその熊並みに強力なリーダー、スティーブ・バルマーを前にして、米ヤフーの最高経営責任者(CEO)は今、気づかなくてはならない。自分が発明を手伝ったインターネット・ビジネスから追い出されかねない、深刻な危機に直面しているのだと。

ヤンCEOが創設したシリコン・バレーの会社は2月1日、マイクロソフトからいきなり415億ドルの買収提案を受けた。提案を受けるのか断るのか、それともどういう代案があるのか、ヤン氏はまだ表明していない。

決断に時間がかかるというのが、ヤン氏の評判だ。そしてマスコミと話すのも嫌いだ。とする買収提案の白黒がはっきりするまで、まだ時間がかかるかもしれない。

買収提案からこちら、ヤン氏が公式にコメントしたのは、ヤフー社員にあてたメール2通のみ。マイクロソフトのせいで気もそぞろになりがちだが、仕事に集中してくれてありがとう、という内容だった。しかし、昨年6月のCEO復帰以来、ヤン氏はヤフーが集中できる明確な目標を立てられずにきた。そのせいで同社は力を失い、今回のような買収提案にさらされるはめになったと言われている。

「基本的にすごくいい人なんだが、今はかなりキツイ立場にあって、今すぐ解決策がみつかるのかどうか」 匿名を希望する元ヤフー幹部はこう言う。

39歳のヤン氏は10歳のとき、母親と一緒に台湾から米国に移住した。父はすでに亡くなっていた。今では結婚して娘がおり、ゴルフ好き。2005年には近くのペブル・ビーチでホール・イン・ワンを決めたことがあって、サンフランシスコ・バレエ団の後援者だ。

ヤフーは14年前、スタンフォード大学のキャンパスで、「ジェリーのワールドワイドウェブ・ガイド」として始まった。共同創設者のデビッド・ファイロ氏はヤン氏以上に目立つことが嫌いで、「デビッドとジェリーのガイド」という名前を嫌がった。なのでしばらくして思いついた名前が「Yahoo」。「Yet Another Hierarchical Officious Oracle (またもや登場した階層的でお節介な神託)」の略だ。誕生まもないWWWでスタートしたYahooは間もなく、ウエブサイトのディレクトリとして圧倒的な存在となる。そして2人の理工学専攻の院生は、ウエブという新メディアを一般に伝えるガイドとして賞賛された。

ヤン、ファイロ両氏が最初に使った2台のコンピューターの名前は、「曙」と「小錦」。ハワイ出身の有名力士2人の名前からとったもので、当時のインタビュー記事はヤン氏を、スポーツ大好きでタコス大好きの典型的な夜更かし学生として描写している。

「マイクロソフトは、大きすぎてよくない。マイクロソフトにとってはいいのかもしれないが、それ以外のみんなにとっては、大きすぎてよくない」 1995年の時点でヤン氏は、こんな予言的なコメントを残している。

ヤン、ファイロ両氏を助けて1994年のヤフー誕生を手伝った、シリコン・バレーの新興企業「アトリビューター」のジム・ブロックCEOは、2人はほかの起業家とは違っていたと話す。起業家というのは往々にして、自分は富と名声を手にする資格があると自負しているものだが、2人は違ったのだという。

「自分たちは成功するはずだなんて2人は思っていなかったし、成功してもあんなに変わらなかった起業家を、ほかに知らない」

マイクロソフトの提案によって現在、2人がもつYahoo株は40億ドル相当となったが、2人とも急いで会社を手放して利益を出そうなどとは考えていなさそうだ。

「Yahooにとって、決定的な局面だとジェリーは考えているみたいだ。この会社は彼とデビッドの一部、彼の血と肉みたいなものなんだ」 同社の現幹部はこう言う。

ほぼ最初の頃から2人は、「チーフ・ヤフー」というよく分からない肩書きを持ち続けてきた。ヤン氏はいったんCEOに就いたが、数週間もすると、日々の会社経営はほかの人に任せたいということになった。元モトローラCEOのティム・クーグル氏が1995年にCEOとなり、2001年にはワーナー・ブラザーズの重鎮だったテリー・セメルが引き継いだ。

その間、ヤン氏とファイロ氏は社内で自分たちの独自プロジェクトを進めることができた。何年にもわたって、ヤン氏の直接の部下は、秘書しかいなかった。正式にビジネスを勉強していないこと、企業経営の経験がないこと。これを理由に昨年6月、今や社員1万4000人とユーザ5億人を抱える大企業となったヤフーのCEOに本人が復帰するという決断には、異論の声が多く上がった。

「誰よりもヤフーのことを分かってはいるが、ヤフーに近すぎて、厳しい判断ができないのではないか。当時そう思ったし、残念なことにその後の展開で、懸念の正しさが証明されてしまった」 スタンダード・アンド・プアーズのインターネット・アナリスト、スコット・ケスラー氏は言う。

ヤン氏がCEOに復帰した時、ヤフーはGoogleに押されて存在感を失っていた。検索市場のシェアも株価も利益も、ライバルGoogleのそれが上昇するに伴い,下がり続けた。同社の幹部でさえ、ヤフーは検索からメールから就職情報に至るまで、薄く広くサービスを広げすぎたと感じていた。買収で獲得したウエブ2.0的な要素は、取り込みができていないままだった。

こうした戦略にはヤン氏も関わっていたし、責任の一端は彼にあった。元幹部はこう言う。

「ある人がやってきて、こう言ったんだ。『スターバックス=気晴らしだし、ディズニー=家族そろっての娯楽、だが皆さんの会社が何なのか、よく分からない』 みんなその通りだとうなずいた。でもジェリーは『何を言ってるか分からないな。だってヤフーじゃないか』と言ったんだ。彼にとっては、ヤフーが何なのか最初からはっきりしていたんだ」

ヤフー社員によると、ヤン氏は四半期ごとの振り返りでわざといじわるな質問をスタッフにするのだそうだ。「機嫌の悪い奴を演じることもある。会議室に入って来ていきなり『お前ら全員、時間の無駄遣いばっかりしてる能無し』とか言い出したり。でも決して本心じゃないんだ」と元幹部。

自分の最大の欠点は決心が遅いことだと本人も認めているし、CEOとしてのこれまでに確かにそれは悪影響を与えている。就任当初は、速やかに動くと約束していた。たとえば、100日以内に業務を総点検する、聖域は作らないと、当初は表明していた。しかしこれはなかなか実現しなかった。つい先月、スタッフ1000人の解雇を発表するまでは、具体的なアクションは何もなかった。

「ジェリーが就任した時、自分のポテンシャルは自覚していたけれども、それを言葉にして表現できていないし、それに向かって邁進できるのだと示すこともできていない」 あるヤフー関係者は言う。

重役陣はもっとヤン氏に好意的で、ヤフー創設のルーツにさかのぼる新戦略を賞賛。ヤン氏はヤフーを再び、ウエブへの玄関口にしようとしている。インターネットにログオンした時のスタート地点こそヤフーだという、そういう地位を取り戻そうというのだ。

「戦略を練るにあたってはきわめて慎重だが、行動は素早く積極的で、社員全員にとって明確な目標を示してくれた」 ヤフーのグローバル・パートナー・ソルーションズ代表のヒラリー・シュナイダー氏は言う。

「社員1万4000人で何十億規模の会社は、一夜にして変わらない」と匿名の幹部は言う。「会社が進めている戦略は、全く正しいものだと思う。今までにないくらい、視界がクリアになった」

ただし視界がはっきりクリアになったヤフーの前には今、マイクロソフトが銃を構えて立っているのがはっきり見える。それが問題なのだ。

==========================================

http://www.ft.com/cms/s/0/38521984-d65a-11dc-b9f4-0000779fd2ac.html

Man in the News: Jerry Yang
By Chris Nuttall
Published: February 8 2008 18:48 | Last updated: February 8 2008 18:48

As a fan of Sumo wrestling, Jerry Yang knows the name of the game is to stay on your feet and inside the ring.

But faced with a heavyweight opponent such as Microsoft and its bear-like leader Steve Ballmer, the Yahoo chief executive must realise he is in grave danger of being pushed out of an internet business he helped to invent.

His Silicon Valley company became the subject of an unsolicited $41.5bn bid from Microsoft on February 1. He has yet to respond to the offer or detail possible alternatives.

Given his reputation for slow decision-making and his reluctance to speak to the media, the outcome may not be known for some time.

Mr Yang has made his only public comments to date in two e-mails addressed to his fellow Yahoos, thanking them for staying focused on their jobs in the face of the huge Microsoft distraction. But his own failure to bring focus to Yahoo since re-assuming control of the company last June is seen as having weakened the company and made it susceptible to takeover.

“He’s fundamentally a really nice guy, but he’s in a very tough spot and I’m not sure there’s a solution right now,” says a former Yahoo senior executive, who did not wish to be named.

Mr Yang, 39, came to the US from Taiwan at the age of 10 with his widowed mother. He is married with a daughter, is a keen golfer, and has shot a hole-in-one at nearby Pebble Beach in 2005, and supports the San Francisco Ballet.

Yahoo began as “Jerry’s Guide to the World Wide Web” in a trailer on the campus of Stanford University. That was 14 years ago this month. His co-founder David Filo, even more wary of the limelight, did not want it named “David and Jerry’s Guide”. Eventually they came up with Yahoo – Yet Another Hierarchical Officious Oracle – on what could be found on the nascent web, except their directory of sites soon became the dominant one and the two electrical engineering graduates were feted as popularisers and guides for a new medium.

The first two computers they used for the service were named Akebono and Konishiki, after the famous Hawaiian Sumo wrestlers, and interviews with him at the time identified Yang as a sports-loving, taco-eating late-night student-type.

“Microsoft is too big for other people’s good. Probably not for its own good, but other people’s good,” he said prophetically in 1995.

Jim Brock, chief executive of Valley start-up Attributor, who helped Mr Yang and Mr Filo set up Yahoo in 1994, says they were unlike the many entrepreneurs he had met who felt entitled to fame and fortune.

“Those guys never assumed any of their success and I think, of all the people I’ve known, they were the people least changed by that part of it,” he says.

Today they own stock worth about $4bn at Microsoft’s offer price, but neither seem eager to call it a day and cash in.

“I think Jerry feels this is a defining moment for the company and it’s very much a part of him and David, it’s in his blood,” says a current senior executive at Yahoo.

From almost the beginning the duo have held the vague titles of Chief Yahoos. Mr Yang also assumed the role of chief executive for a few weeks before deciding he wanted others to take care of the day-to-day running of the company. Tim Koogle, a former Motorola executive, became chief executive in 1995 and was succeeded by Warner Bros veteran Terry Semel in 2001.

That left Mr Yang and Mr Filo to pursue their own projects within the company. For many years the only person directly reporting to Mr Yang was his own secretary. His lack of any formal business training or experience of running a company, now 14,000-strong and with 500m users, made many question the decision that he should succeed Mr Semel last June.

“He knows the company better than anyone but we thought he might be too close to Yahoo to make the toughest choices,” says Scott Kessler, internet analyst at Standard & Poor’s. “Unfortunately, I think that’s been proven over a number of months.”

When he took over, Yahoo had slipped into the shadow of Google – its search market share, stock price and profits had fallen as those of its Silicon Valley rival soared. Yahoo was also perceived, even by its own executives, to have spread itself too thinly across too many services, from search to e-mail and job listings. Web 2.0 ventures that it had acquired had not been integrated.

Mr Yang had been involved in the strategy and bore some responsibility. “Someone came in and spoke to us and said ‘Starbucks means escape, Disney means family fun but I don’t know what you stand for’, and everyone said he was right,” says the former senior executive.

“But Jerry said: ‘I don’t know what you’re talking about, it’s Yahoo’ – for him it had always been clear.”

Yahoos say Mr Yang likes to play devil’s advocate and submits staff to tough questioning at quarterly reviews. “He can be Mr Grumpy, he can come into a room and say ‘You’re a bunch of time-wasting jerk-offs’, but he never means that,” says the former executive.

He has admitted that his worst fault is procrastination and this appears to have afflicted his reign as chief executive. He began by saying he would act speedily, with a 100-day review of the business where there would be no sacred cows. But this failed to translate into any real action until the announcement of 1,000 job cuts last month.

“When Jerry came to power, he knew what the potential was, but he has not been able to articulate it or show an ability to drive towards that,” says one Yahoo insider.

His senior executives are more supportive, praising a new strategy that takes Yahoo back to its roots and focusing on making it the starting point for people when they log on to the web.

“He is very deliberate in his strategic thinking, but he has acted quickly and aggressively and created a focus for all of us,” says Hilary Schneider, head of Yahoo’s Global Partner Solutions.

“Turning around a multi-billion dollar company with 14,000 employees does not happen overnight,” says the senior executive who did not wish to be named.

“I think it is absolutely the right process that has been put in place. It has given us greater clarity than we have ever had.”

The only problem is that Yahoo’s clear view is now down the barrel of a Microsoft gun.

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産55掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。