★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評8 > 221.html
 ★阿修羅♪
Re: 聖火リレー:留学生動員「中国大使館が関与」は国家動員である 
http://www.asyura2.com/08/hihyo8/msg/221.html
投稿者 怪傑ゼロ 日時 2008 年 5 月 02 日 07:03:45: Wmm/PVcgalDww
 

(回答先: 聖火リレー:留学生動員「中国大使館が関与」 豪当局者【毎日新聞】・・当たり前の事をニュースにする意図は? 投稿者 tk 日時 2008 年 4 月 26 日 19:18:40)

tkさんの発言はピンとはずれで「木を見て森を見ていない」お粗末な発想であると気づくべきだ。なぜならば、自発的に参加するのと動員されてアゴアシつきで出かけるのでは意味が違う。日本の新聞記者が堕落したのはこの『アゴアシ尽き』の取材に慣れてしまい、権力に取り込まれた結果だったのだ。
だが、動員した連中の旅費を大使館が負担していたのは、政府が仕組んだ死後だということを証明していたのである。金をもらって行動するのはやとわれ行為であり、自民党の安倍の手配で広告会社が仲介して日当をもらってやらせ発言をした教育の公聴会や、市民等が得意にするカネで動員して動く右翼や暴力団の行動と大差がない。ということは、日本国内に日本の右翼に等しい赤旗を持つ暴力団が学生の身分でいるということになるのではないか。

http://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200804280362.html
「聖火応援隊」やっぱり動員 中国当局が旅費負担
2008年04月29日06時24分
 【北京=峯村健司】北京五輪の聖火リレーへの妨害を防ぐため、各地の中国大使館側が旅費を負担するなどして、現地の中国人留学生らを大量動員していたことが関係者の話でわかった。「人間の壁」による妨害対策を指示するなど、対処マニュアルも作成。各地で赤い中国国旗を振っていた「聖火応援隊」は、やはり当局主導だった。
 長野市を走った26日の聖火リレーでは、約5千人の中国人留学生らが日本各地から集まった。東京から参加した複数の留学生によると、前日から夜行バスで向かい、1人2千円の交通費を負担したが、残りの費用は、すべて大使館側が負担してくれたという。
 配られたマニュアルでは、(1)聖火が引き継がれる地点にそれぞれ20人ずつ集まって「人間の壁」をつくり妨害者の進入を防ぐ(2)自分たち以外の大人数の団体を見つけたら責任者に報告する(3)不審な物を発見したらすぐに新聞紙や服で包んで排除する、などと書かれている。
 さらに「体を張って妨害を食い止めてもいいが暴力を振るってはいけない」「大声を出してもいいが、相手を侮辱するような言葉は使わない」など、法律やルールを守るよう呼びかけ、現場でも注意されたという。中国のイメージが損なわれないよう配慮していることがうかがえる。
 関係者によると、パリやロンドンで聖火妨害が相次いだため、各大使館が中国人留学生や華僑を動員し、聖火を防衛することを決めたという。オーストラリアのキャンベラでは1万人以上が、アルゼンチンのブエノスアイレスでも数千人の留学生らが動員された。リレーが通過しなかったカナダやニュージーランドなど15カ所でも、現地中国人による大規模な「北京五輪支持集会」が開かれている。
 24日にあった中国外務省の定例会見で、「中国大使館が費用を負担して現地の中国人を動員しているのか」という記者からの質問に対し、姜瑜副報道局長は「そのような質問をして、どんな意味があるのか」と明言を避けた。
• アサヒ・コムトップへ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > マスコミ・電通批評8掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。