★阿修羅♪ > 雑談専用34 > 1085.html
 ★阿修羅♪  
「異常心理」と「常識の亡失」は必ずしも同居しないとは言い切れないですよね。
http://www.asyura2.com/08/idletalk34/msg/1085.html
投稿者 考察者K 日時 2009 年 1 月 11 日 18:19:38: JjkI8nWTpj0po
 

(回答先: 凶行の計画を練る段階では普通人の考え方は適用できないと思います。 投稿者 ダイナモ 日時 2009 年 1 月 11 日 16:27:45)

>ダイナモさん どうもです。

人は、誰もみんな、緻密な完全犯罪を計画する訳ではありません。

探偵小説に出てくるような計画性は、現実の社会では滅多になく、後で考えれば、恐ろしく杜撰な計画としか思われないような犯罪の比率の方が圧倒的に高いでしょう。

>【凶行の計画を練る段階では普通人の考え方は適用できないと思います。】

そんなことはないとKは思いますよ、確かに異常心理状況でしょうが、それは、その人の「常識観の亡失」を意味するわけでもないでしょう。

例えば、計画中には視野狭窄に陥っていたとして、途中で計画の杜撰なことに気が付き、もう少しで「死刑への道を歩むところだった。」と考えて、計画を断念することもあるでしょう。
完全犯罪マニアの「遊び」ではなく、死刑の量刑が予測されるのなら、それなりの凶悪犯罪であることが予想され、失敗して発覚すれば「死刑という量刑が待っている」ことを犯行実行者も分かっているのですよね?

この前提条件が成立するなら、犯人が、「一般的な価値観を有しているなら(=死を特別視しているのなら)」、さらに職業的殺人者でもない限りは、犯行実行までの間には、当然ながら、葛藤があるでしょう。

葛藤の種類は、様々でしょうが、「死刑になるのは嫌だな」という思いは「浮かばない」と主張されるのは、全ての理性がなくなっているか、死というものへの概念が特別な人でなければ考えられません。

現実問題として、その人の常識的思考が全て喪失しているという計画的殺人事件など、ほとんどないでしょうし、死刑の判決の結果に至る段階で「犯行時の判断能力」は重要な判断材料ともされているでしょう。
この「判断能力」を問う時に、あまりに常識外の事を証言したりすれば「精神鑑定の末に無罪」という判決にもなるのです。

>【犯行の計画を練る段階に入って、途中で計画をあきらめる人がいた場合、その理由が死刑になるのが怖くて計画をあきらめた人はまずいないと断言できます。】

上記の場合の思考過程では、死刑が予測される凶悪犯罪を計画しているのですから、当然ながら、犯行者は、失敗した時のリスクを考慮し、そのリスクは「死刑」の可能性もあると認識していると推理されますが、この【断言】ができるとしたら、計画した段階からあきらめる人は絶対なく、全ての犯行は「計画した段階で、実行が決定されている」ということになってしまうのでしょうが、この【断言】は論証責任を果たせるのですか?

無論、大まかには「発覚リスク」という集約されるのでしょうが、その中には予測量刑も含まれ、仮に、この意見が正当だとすれば、万引きには死刑であっても、万引きしようと思った状況からは引き返せず、万引きは実行されるということになり、ダイナモさんの前のレスと矛盾してしまうのではないですか?

要は、犯行実行者が「死刑は嫌だな」と思っているのなら、抑止力はあるのです。
抑止力が効かないのは「犯人が死刑でもいいや」と思っている場合と、死刑という概念を亡失している状況下、さらには、死刑という概念を思い出した時には「手遅れの状況」になっていた時でしょう。

死刑廃止論全体ならともかく、死刑の抑止力だけなら、議論するほどの事ではないと思いますよ。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 雑談専用34掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。