★阿修羅♪ > 昼休み10 > 119.html
 ★阿修羅♪
【中日、書き換わる聖徳太子像 週のはじめに考える】(いわんやアルカイダをや、となりますかどうか?)
http://www.asyura2.com/08/lunchbreak10/msg/119.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2008 年 2 月 11 日 18:21:26: 4sIKljvd9SgGs
 

書き換わる聖徳太子像 週のはじめに考える

 実在から非実在へ、聖徳太子像が大きく書き換えられようとしています。戦後歴史学
がたどりついた成果とも、真実追究の学問がもつ非情さともいえるでしょうか。

 聖徳太子を知らない日本人はまずいません。教科書風にいえば、六世紀末から七世紀
前半の飛鳥時代、日本の伝統精神に仏教や儒教の外来思想を身につけ、日本の国力と文
化を飛躍的に高め世界の先進国入りさせていった皇太子です。
 「和を以て貴しと為す」との教えや貧しい者への優しい眼差(まなざ)し、太子の言
葉とされる「世間虚仮(せけんこけ)唯仏是真(ゆいぶつぜしん)」の無常観などは、
いまも人の心にしみて揺さぶります。

 もっとも、一時に八人の訴えを聞いて誤りなく裁いたことから、八耳皇子(やつみみ
のみこ)と呼ばれたとの伝承や生まれたときから言葉を話し高僧の悟りに達していたと
の伝説、その未来予知能力や中国の高僧の生まれ変わりで、最澄は玄孫などの輪廻(り
んね)転生の説話などには訝(いぶか)しさを感じさせるものではありました。
 誇張や粉飾があったにしても、実在と非実在では話の次元が全く違ってしまいます。
ところが、積み重ねられた近代の実証的歴史学の結論は「聖徳太子はいなかった」で、
どうやら決定的らしいのです。

 聖徳太子の実在に最後のとどめを刺したとされるのが、大山誠一中部大学教授の一九
九六年からの「長屋王家木簡と金石文」「聖徳太子の誕生」「聖徳太子と日本人」など
の一連の著書と論文、それに同教授グループの二〇〇三年の研究書「聖徳太子の真実」
でした。
(続く)
■ソース(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008021002086536.html
■前スレ(1の立った日時 02/11(月) 03:29)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202700123/

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 昼休み10掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。