| ★阿修羅♪ > 昼休み14 > 688.html ★阿修羅♪ | 
| Tweet | 
   
 
 
【マスコミ】 テレビ局、ピンチ…「年収1800万が1620万に」「受難の制作会社、10社ぐらいはつぶれる」★3
1 :春デブリφ ★:2008/12/26(金) 01:52:15 ID:???0
★「10社ぐらいはつぶれる」 テレビ不況で制作会社の受難 
・テレビ不況で、番組を作る制作会社にそのツケが回ってきている。最大で制作費を3割ほど 
 カットされる会社があり、近く10社ぐらいがつぶれるとの噂も出ている。制作サイドの反発を 
 考えてか、テレビ局側も、社員を子会社に転籍させて給与を引き下げる方向のようだ。 
 「経済状況がこの2か月で変わってきて、厳しいのは事実です。7、8%から25%までは、どこも 
 カットされているようですよ」 
 テレビ番組の制作会社関係者は、こう明かす。 
 震源地は、テレビ局の広告収入激減だ。不況の影響が大きく、民放キー局は2008年秋、 
 軒並み減益を発表した。さらに、大口スポンサーのトヨタが赤字に転落する見込みとなり、 
 テレビ界に激震が走っている。 
 制作費カットが始まったのは、08年春ごろからともされる。フジテレビが、ドキュメンタリー番組 
 「ザ・ノンフィクション」の予算75%カットを制作会社側に通告したのがその一つだ。これに対し、 
 制作会社で作る全日本テレビ番組製作社連盟がフジに抗議し、フジは譲歩して50%ほどの 
 カットで抑えた。それでも苦しいが、関係者は「だいぶ譲歩してもらった」と話す。 
 ところが、9月に入って金融危機で大不況の様相に。そして、同月下旬には、「ザ・ノンフィクション」や 
 日本テレビの「天才!志村どうぶつ園」を手がける制作会社の社長が自殺してしまった。週刊ポスト 
 08年10月17日号によると、日記などで経営難の悩みを打ち明けていたという。実際、ある大手芸能 
 プロの幹部は、J-CASTニュースの取材に対し、「いくつか自殺の要因があるでしょうが、テレビ局の 
 制作費削減とも関係があると聞きます」と明かす。 
 この幹部は、「芸能プロもけっこう厳しいですが、一番大変なのは制作会社です。平均で10%は 
 カットされているといいますからね」と言う。さらに、こんな衝撃的な予言もしたのだ。 
 「近いうちに10社ぐらいつぶれるという話ですよ」(つづく) 
 http://www.j-cast.com/2008/12/25032928.html 
※前(★1:12/25(木) 21:26:40 ):http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230214887/ 
 
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。