★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板3 > 134.html
 ★阿修羅♪
地球温暖化問題の裏側(田中宇 国際情勢分析)
http://www.asyura2.com/08/nature3/msg/134.html
投稿者 近藤勇 日時 2008 年 4 月 23 日 01:06:57: 4YWyPg6pohsqI
 

━━━━━━━━━━━━
★地球温暖化問題の裏側
━━━━━━━━━━━━

 日本では最近、政府が国民に地球温暖化対策の実施をさかんに呼びかけてい
る。役所やマスコミは、二酸化炭素などの温室効果ガスをなるべく出さない生
活を心がけましょうという宣伝を繰り返している。企業活動や生活の中で人間
が排出する二酸化炭素が温室効果を激化させ、地球の温度を過剰に上昇させて
しまうという、国連の専門家機関(IPCC)で主張される地球温暖化の理論
(仮説)は、完全に「事実」として定着した観がある。

 しかし私が見るところ、世界の専門家の中には、温暖化対策が必要だとする
政策の根拠になっている「地球温暖化は人類排出の二酸化炭素が主因」という
考え方に対し「間違いだ」と思っている人がかなりいる。「IPCCは、温暖
化対策が必要だという結論を先に持ち、それに沿った議論だけを束ね、懐疑的
な指摘や質問を拒否して、温暖化の報告書を作ってきた」という見方も強い。
IPCCや、イギリスを主導役とする先進各国が、温暖化対策を世界に義務づ
けようと急ぐほど、専門家の中からの疑問視や反発が強くなっている。昨年あ
たりから、IPCCのやり方に反対する専門家らが集まる会合や組織も多くな
ってきた。
http://www.prisonplanet.com/articles/february2008/021508_challenge_consensus.htm
http://thenewamerican.com/node/7009

 テロ戦争や、中国ロシアに関する報道に見られるように、英米を中心とする
世界のマスコミは、イギリスが立案する「英米中心主義」の戦略に沿って政治
的な誇張が入った国際報道を展開する傾向がある。テロ戦争は「第2冷戦」と
して企図されているし、中露への敵視報道は、米英中心主義を崩壊させかねな
い中露台頭を阻止する意味で、冷戦型戦略の一環である。

 地球温暖化問題でも、イギリスのBBCなどは一貫して「地球の温暖化は激
化しつつある」「懐疑派の理論は間違っている」といった、極端な主張を含む
報道を繰り返している。米英のマスコミは、IPCCと同様、実際の気候変動
について分析することよりも、温暖化対策を支持する方向に世界の世論を持っ
ていくことの方を重視し、懐疑的な学者たちの見方をほとんど紹介しない(日
本の報道は米英の翻訳なので、同じ傾向を持つ)。
http://www.telegraph.co.uk/opinion/main.jhtml?xml=/opinion/2008/04/20/do2002.xml

 たとえば米調査機関(Business & Media Institute)によると、アメリカの
地上波テレビ3局は昨年後半、地球温暖化や気候変動について205回報じた
が、その80%は、通説に懐疑的な人の主張に全く言及せずに報じられた。昨
年カリフォルニア州で大きな山火事があり、これについて地元の大学の専門家
は、地球温暖化とは関係ないと分析しているのに、こうした分析は無視され、
温暖化のせいで山火事が増えたという報道が目立ったと指摘されている。
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=viewArticle&code=SEY20080409&articleId=8621

 日本でも、何でもかんでも温暖化のせいにする報道の風潮は強い。こんな状
態なので、世の中の人々の多くは「人類が出す二酸化炭素のせいで地球が温暖
化していることは、もはや確定した事実なのだ」と思ってしまっている。

 かつてイラク侵攻前、米英政府が、無数の諜報情報の中から「イラクは大量
破壊兵器を開発している」という結論につながる情報だけを集めて理論を組み
立て、マスコミを通じて「だからイラクの政権を転覆せねばならない」という
国際世論を掻き立て、イラク侵攻を挙行した。イラク現地を査察した経験を持
つ専門家は「イラクは大量破壊兵器を開発していない可能性が高い」と主張し
たが、確定的でないとして米英政府に拒否され、代わりにもっと不確定な「イ
ラクは大量破壊兵器を開発しているに違いない」という結論が採用された。

 地球温暖化問題をめぐるここ数年の流れは、このイラクの大量破壊兵器をめ
ぐる世論操作と、やり方が似ている。この類似性から、イラク戦争前からマス
コミウォッチを続けている米英の反戦運動家の中には、地球温暖化問題を胡散
臭いと思っている人がけっこういる。

 私はこれまでに、地球温暖化問題に対する懐疑的な見方の記事を5本(うち
4本は上下2組)書いているが、私の分析の筋は、今回も同じである。私の分
析は2点ある。一つは、温暖化の主因が人類排出の二酸化炭素だとは考えにく
いこと。もう一つは、それなのに温室効果ガス排出削減策や排出権取引構想が
世界的に推進されているのは、先進国(特にイギリス)が、自分たちが世界を
主導する地位を途上国に奪われないよう、途上国の経済発展を、温室効果ガス
排出規制、つまり石油利用規制によって縛り、途上国の政治的な国際台頭を防
ごうとするためだろう、ということである。
http://tanakanews.com/971216COP3.htm
http://tanakanews.com/f0827warming.htm
http://tanakanews.com/f0906multipolar.htm
http://tanakanews.com/070220warming.htm
http://tanakanews.com/070227warming.htm

▼太陽活動説の方が説得性がある

 すでに書いたように、マスコミは温暖化人為説だけを強調し、人為説への懐
疑を表明する専門家の意見が報じられることは少ない。しかし、懐疑派の主張
を探して読んでいくと、なるほどと思うことが多い。

 ウィキペディア英語版に、温暖化に関するIPCCの結論(人為説)に反対
している専門家(関連論文を発表したことがある人)がどのような主張をして
いるか、発言元の論文などをたどれるものを並べたページがある。そもそも地
球が現在温暖化しているとは思えないと言う人から、温暖化の主因は人為では
なく自然由来のものだと言う人、温暖化は寒冷地の気候が和らぐので良い、二
酸化炭素の増加は植物を増やすので良いと言う人まで、約50人の主張が並ん
でいる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Scientists_opposing_the_mainstream_scientific_assessment_of_global_warming

 私なりに分析すると、この専門家たちの多くに共通している見方は「地球の
気候は大昔から何度も大きく変動してきた。多くの人がいろいろ調べてきたが、
変動の理由は確定できず、まだわからない部分が大きい。あえて言うなら、人
類排出の二酸化炭素による温室効果より、太陽活動の変化など自然由来の原因
の方が大きそうだ。IPCCは、人類排出の二酸化炭素が主因だと断定してい
るが、これは間違った結論だ」というものである。

 温暖化の悪影響としてマスコミなどで語られているものの中には、氷山の溶
解による世界的海水面の上昇、北極南極での動物の減少など、極地に由来する
ものが多いが、このページで紹介された専門家の一人であるオタワ大学の北極
専門家、イアン・クラーク教授は、北極圏の温暖化は太陽活動が主因だと書い
ている。
http://www.nrsp.com/clark_letter_22-03-04.html

 クラークの主張は、以下のようなものだ。北極圏では今から1万−5千年前
に温暖期があり、その後19世紀末から現在まで、小氷河期の終わりに位置づ
けられる温暖化傾向が再び続いているが、いずれも太陽活動の活発化(黒点の
増加)と連動していると考えられる。二酸化炭素が原因だという人々の主張は、
二酸化炭素が増えると水蒸気(雲など)が大気を暖める温室効果が強まるとい
う仮説に基づいているが、この仮説は実地に検証できていない。雲には(太陽
光線を反射する)寒冷効果もあり、温室効果と寒冷効果の両方がもたらす複雑
さは解明できていない。それに比べると、太陽活動が温暖化につながることは
多くのデータで実証されている。

 ウィキペディアの前出のページで紹介されたもう一人、ウェスタン・ワシン
トン大学の地質学者であるドン・イースターブルックによると、米カスケード
山脈の過去の氷河の伸び縮みから推察される温度変化は、1890年代から
1920年代の寒冷期の後、1925年から45年まで急速に温暖化、45年
から77年まで寒冷化、77年から現在までは再び温暖化している。
http://gsa.confex.com/gsa/2006AM/finalprogram/abstract_108164.htm

 温暖化の原因が人類排出の二酸化炭素だとしたら、世界の工業化が進んだ
1950−70年代に温暖化が進まねばならないが、実際には、この時期は逆
に寒冷化している。このようなジグザグは二酸化炭素ではなく、太陽活動で説
明した方が辻褄が合う。

 専門家たちの間では、IPCCの運営方法に対する不満や反発も強い。
IPCCのメンバーで、ニュージーランドの気候専門家であるビンセント・グ
レイは「IPCCの議論では、突っ込んだ質問が無視され、コメントが理由な
しに拒否されるときが何度もあった。分析のやり方に問題があると何回も指摘
したが、拒絶され続けたので、私は、IPCCは意識して不健全なやり方を採
っていると結論づけざるを得なくなった。この病的な状況は、IPCC結成当
初からのものだ」と書いている。
http://nzclimatescience.net/index.php?option=com_content&task=view&id=155&Itemid=1

▼海水温は下がっていた

 IPCCは、膨大な量の報告書を発表しており、そこでは気候変動に関する
いろいろな仮説や主張が列挙され、それらを踏まえたうえで、最終結論である
人為二酸化炭素説が出されたという形を取っている。太陽活動説など、他の説
が主張されても「その件はすでに検討され、大して重要ではないという結論が
出てまいす」「その要件は、すでにわれわれのコンピューターモデルの中に組
み込まれており、それを包含した上で、今の結論になりました」と言い返して
終われるメカニズムが作られている。

 しかし反論の中には「説」ではなく「データ」もある。たとえば、米NASA
などが参加して、世界で3千個の海中探査装置を2000メートルの海中に
沈ませ、10日に一回浮上させて海中の水温や塩分濃度、潮流などを調べる国
際的な海洋温度探査事業アルゴ・モニターが2003年から始まっている。最
近、過去5年間のデータが発表され、この5年間、世界の海水温度の平均値は、
少し下がる傾向にあったことが明らかになった。
http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=88520025

 IPCCが人為温暖化説の根拠として採用したコンピューターモデルのほと
んどは、海洋温度の上昇が大気圏の気温上昇につながるという原理だが、海水
温が下がっているのに大気温が上がっているとなると、このモデルの妥当性が
失われる。5年間は、気候変動を計るには短すぎる期間だが、大気温の方は、
ここ数年の上昇を理由に「このままだと温暖化が進んで大変なことになる」と
マスコミなどが大騒ぎしているので「5年は短すぎる」と言えない。本来、
IPCCは従来のモデルの放棄を検討せねばならないところだが、実際には、
IPCCやマスコミは、アルゴ・モニターのデータを無視して事なきを得ている。
http://www.nationalpost.com/opinion/columnists/story.html?id=8926a1d3-f43f-4f8b-811d-0a0daa3e1012&k=39580

 そもそも、雲が及ぼす影響など、まだわかっていない部分が大きい気候変動
のメカニズムを、わかったことにして数式モデル化し、コンピューターのシミ
ュレーションにして、それを回して未来の気候状況を的確に予測できると考え
るIPCCの結論の出し方は、全くの頓珍漢だ。そこに根本的な問題がある。
http://www.telegraph.co.uk/opinion/main.jhtml?xml=/opinion/2008/04/20/do2002.xml
http://www.crash.net/motoring/roadcars/news/article/21488-0/official:_global_warming_mistakes_have_been_made.html

▼世界は昨年から寒冷化している?

 昨年から今年にかけての冬は、地上の気温の方も世界的に低下している。ア
メリカの気候データセンターによると、今年1月から2月にかけて、全米の多
くの地域で、史上最も寒い温度が記録された。イラクの砂漠では100年ぶり
の雪が降り、サウジアラビアでも20年ぶりの大雪となった。中国では大寒波
で交通が何日も麻痺し、中央アジア諸国では凍死者が大勢出た。昨年の気温の
下降は、過去100年間の気温上昇傾向を逆行させるものだという指摘もある。
http://www.iraq-war.ru/article/161230
http://www.dailytech.com/Temperature%2BMonitors%2BReport%2BWorldwide%2BGlobal%2BCooling/article10866.htm
http://www.iht.com/articles/2008/03/06/opinion/edjohnson.php

 同時に、昨年から太陽活動が縮小期に入っており、寒冷化はそのために起き
ていると主張する学者がロシアやカナダで出てきた。先に、1925年から
45年まで急速に温暖化、45年から77年まで寒冷化、77年から現在まで
は再び温暖化しているとする指摘を紹介したが、それを加味すると、77年か
ら2006年まで温暖化し、07年から再び寒冷化が始まったのではないかと
考えることもできる。再び小氷河期が来るという「地球寒冷化」を予測する学
者も現れた。(70年代にも、地球寒冷化の恐怖が喧伝されていた)
http://www.nationalpost.com/opinion/columnists/story.html?id=332289
http://en.rian.ru/science/20080122/97519953.html

 IPCC擁護派の側は、昨年からの寒さは、太平洋上の状態が、これまでの
エルニーニョ(南米沖の海面温度が高めになる状態)から、ラニーニャ(その
逆)に代わったからだと説明している。
http://news.scotsman.com/uk/World--cooling--but.3951196.jp

 今後も寒冷化が続くのか、それとも温暖化に戻るのか、寒冷化の主因は太陽
活動なのかラニーニャなのか、まだ確定した説明がつかないのは当然だが、少
なくとも明確に言えるのは、地球が一気に温暖化していると断言できなくなっ
たということだ。

 気候に関してメカニズムがよくわかっていないものはたくさんある。たとえ
ば最近、アメリカの著名なハリケーン(カリブ海からアメリカに上陸する大嵐)
の研究者が新しいハリケーン分析モデルを作り、コンピューターを回してみた
ところ、海水に急速な温暖化が起きたとしても、ハリケーンの増加にはほとん
ど影響がないことがわかったと発表した。新モデルに基づくと、ハリケーンは
今後、減少傾向になるという。
http://www.chron.com/disp/story.mpl/tech/news/5693436.html

 従来は、温暖化が進むとハリケーンも大型化・増加し、アメリカに上陸して
大変な被害をもたらすことになる、と説明されてきた。米マスコミは「温暖化
を放置するとハリケーンで家を壊されますよ」と米国民を脅してきた。だが、
今後はそれができなくなる。(これも無視されて、従前通りの脅しが繰り返さ
れるのかもしれないが)

▼IPCC支持派だけでなく反対派も市民運動化

 最近、アル・ゴア前大統領が作った映画「不都合な真実」など、地球温暖化
について誇張しすぎる案件が目立つようになった。その結果、IPCCのやり
方など、地球温暖化問題をめぐるあり方に疑問を持つ人々が、世界的に多くな
っている。温暖化対策に反対したり、ゴアを敵視するキャンペーンも行われて
いる。
http://www.prisonplanet.com/articles/march2008/031208_economic_disaster.htm
http://mpinkeyes.wordpress.com/2008/03/12/new-television-ad-targets-al-gores-global-warming-hypocrisy/

 アメリカでは、たとえば、シアトルで珍しく4月に雪が降り、これについて
地元のメディアが「この寒さは短期的な例外であり、地球温暖化の傾向は変わ
らない」と説明するIPCC的な記事を出したところ、その記事の下の掲示板
に「地球温暖化はウソだ。地球は温暖化してない」「いや、地球は温暖化して
いる。君は間違っている」という感じの議論が延々と展開されている。
http://blog.seattlepi.nwsource.com/environment/archives/136826.asp

 こうした激論は、以前には見られなかったことだ。私が1997年に最初に
温暖化懐疑論を書いたころには「田中さんは、石油業界から金をもらっている
一部の研究者の歪曲分析を真に受けてしまっていますよ」と、左翼の人からや
んわり注意される程度だった。2005−07年に書いたときには、IPCC
支持派が血気盛んに「市民運動化」しており、中傷的・攻撃的に批判を受けた。

 しかし今、シアトルの新聞記事の掲示板に象徴される状況は、IPCC支持
派だけでなく、反対派も市民運動化し、互いに敵対し、攻撃し合っている。こ
の1−2年で、IPCCを批判的に見る人が増加したことになる。

【続く】


この記事はウェブサイトにも載せました。
http://tanakanews.com/080422warming.htm


★音声訳
http://www.voice-news.net/

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 環境・エネルギー・天文板3掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。