| ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK48 > 392.html ★阿修羅♪ | 
| Tweet | 
   
 
http://www.labornetjp.org/news/2008/1205384571763staff01 から転載。
処分撤回を求めて(69)〜高校卒業式で不起立二桁こえる
東京・全国の仲間の皆さんへ。
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
「処分撤回を求めて(69):都立高校卒業式の状況・処分強行を許すな!」を配信します。
■都立高校卒業式7割終了!生徒の「内心の自由」侵害も 
都立高校卒業式は7割以上が終了しました。 
●今年は、予行での「君が代」斉唱の「練習」や式で「君が代」斉唱時に起立しない生徒がいると「司会」(主幹など)が「起立を促す」という例が増えています。これは都教委の指導を受けた校長が「学習指導要領に基づき適正に生徒を指導すること」との職務命令により、生徒の「内心の自由」を公然と侵害しているものです。
●昨年に続き被処分者の旧職員や旧職員全員を卒業式「招待しない」学校も相変わらず存在します。卒業生を教え思い出を共有する教員を「卒業式に呼ばない」のです。都教委はこれに関しては校長の判断と言っています。
■教職員の不起立、二桁を遙かに超える! 
違憲・違法な10・23通達とそれに基づく校長の職務命令に不起立で抵抗する教職員も多数出ており、二桁を遙かに超えています。 
●不起立などの教職員に対して、校長の「服務事故報告書」に基づき、都教委は「事情聴取」のための呼び出しを始めています。これまで、弁護士の立ち会いを求める該当者には、「都教委の裁量」を盾に法令に基づく「告知・聴聞」を行わないで処分を強行しています。
■都教委に「処分するな」の要請を集中して下さい。 
こうした中、都教委は3月28日(金)に定例会を開催して卒業式処分を決定しようとしています。普通木曜日に開催される都教委定例会が金曜日に行われるのは極めて異例です。卒業式処分発令(3月31日)に合わせての開催ではないかと思われます。9・21東京地裁判決(06年)を全く無視する都教委の姿勢に対して、「10・23通達撤回」「いかなる処分もするな」などの声を都教委に集中して下さい。 
要請は以下に!
・・・・・・・・・・・・・・・
メールでの都教委への要請(要望)のフォームは以下でアクセスできます。 
  ↓ 
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html 
電話・FAXは以下に↓ 
東京都教育庁総務部教育情報課 電話 03-5320-6733 FAX 03-5388-1726 
直接関係部署に伝えたい人は以下に 
東京都教育庁メールアドレス、直通電話一覧 
   ↓ 
http://www.taims.metro.tokyo.jp/soumu/ad_031.nsf/?OpenDatabase 
指導部高等学校教育指導課 S9000023@section.metro.tokyo.jp  電話03-5320-6844 
指導部指導企画課 S9000020@section.metro.tokyo.jp 電話03ー5320-6836、6837 
人事部職員課 S9000013@section.metro.tokyo.jp 服務係:03-5320-6792 
■都教委の処分強行に対して、以下の抗議行動を展開します。多くの皆さんの参加を 
お願いします。 
◆◇◆卒業式処分発令抗議・該当者支援行動◆◇◆ 
3月31日(月)13時 総決起集会 全水道会館5F中会議室 
               (JR・都営地下鉄水道橋、都立工芸高校北) 
         13時30分 該当者激励行動 教職員研修センター前) 
                   (水道橋、都立工芸高校隣) 
         16時 総決起集会・記者会見 全水道会館5F中会議室 
主催 4者(予防訴訟をすすめる会、被処分者の会、被解雇者の会、不採用撤回を求 
める会) 
●○●4者卒・入学式対策本部設置●○● 
 弁護団も支援します!―相談・情報お寄せ下さい!― 
●学校現場で「日の丸・君が代」強制でお悩みの人、管理職や都教委の弾圧や嫌がら 
せを受けている人、不起立での校長・都教委の事情聴取で弁護士の立ち会い等を求め 
る場合、等ご相談下さい。 
<ホットライン・緊急連絡先> 昼間 090−7015―3344(永井) 
                  夜間 090−5327−8318(近藤) 
◆東京「君が代」裁判(第1次訴訟)第5回口頭弁論◆ 
4月15日(火)12時40分集合・傍聴抽選  
         13時10分〜17時 
         東京地裁103号(定員100名) 
         (地下鉄霞ヶ関A1出口) 
*被告側証人尋問:藤森元都教委職員課長、須藤元都立深沢高校校長(現三田高校校 
長) 
************ 
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会 
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団 
事務局長 近藤 徹 
携帯:090−5327−8318 
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp 
被処分者の会HP↓(随時更新。アクセスして下さい。) 
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html. 
************ 
 
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK48掲示板
フォローアップ:
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。