★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK48 > 526.html
 ★阿修羅♪
橋下知事に意見した女性職員 = HNN
http://www.asyura2.com/08/senkyo48/msg/526.html
投稿者 ダイナモ 日時 2008 年 3 月 19 日 00:23:15: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.harinw.com/2008-03-17news-hasimoto.html


本会議での発言が議事録から削除されるなど話題が絶えない大阪府の橋下徹知事ですが、初めて行った朝礼も話題になりました。

大阪府の橋下徹知事は13日、30歳以下の職員約330人を集めた初の朝礼を行い、自らが進める財政再建に向けて意識改革を呼びかけた。若手職員がメールで「知事の考えていることが報道を通じてしか分からない」との意見を寄せたのがきっかけで、6月まで月2、3回課長補佐級以下の職員を対象に開く。しかし、この日は橋下知事の職員批判に出席者の1人が反発し、初回から激論になった。


朝礼は始業時刻の9時15分に開始。橋下知事は「9時にやりたいと言ったら『超過勤務になる』と言われた。民間なら始業前にやるのが普通」と主張。「たかだか15分、始業前の朝礼で超過勤務手当だと言うなら、税金で給料が賄われている皆さんの執務時間、私語やたばこ休憩は全部(給与を)減額させてもらう」とまくし立てた。


これに対し、女性職員(30)が「ちょっと待って下さい」と立ち上がり、「今どれだけサービス残業をやっていると思っているんですか。きれいなことを言っているが、あなたは労働者をバラバラにするようなことばっかり言っている」と反論した。橋下知事は「そういう議論をぜひ起こしてください。ありがたい意見だ」と答え、朝礼後も記者団に「彼女は立派だと思う」と話した。


女性職員は「現場のことを何も知らない知事が、朝礼が9時15分で甘いとかをテレビの前で言うやり方は、府の労働者と府民をバラバラにしていくと思う」と、発言した理由を語った。(毎日新聞)

このニュースについてあなたはどう思いましたか? 私がネットで見たところでは、女性職員を非難する意見が多かったです。

「民間では始業前に朝礼が普通だ」
「サービス残業なんて民間では当たり前だ」
「公務員は公僕だから当然だ」
「公務員のくせに文句言うな」
「勤務時間中もたいした仕事をしてないくせに」
「民間なら破産寸前の会社のはずが、偉そうに言うな」
「サービス残業が嫌なら辞めろ」
「サービス残業しないと仕事が終わらないのは無能だからだ」
予想以上に多かったです。

私は女性職員の方に道理があるように思いました。組織のトップに面と向かって堂々と意見を言える勇気には拍手したいくらいでした。なかなか言えないですよね?テレビで女性職員へのインタビューも見ましたが、「ほとんどの職員はサービス残業をして一生懸命働いているにもかかわらず、現場の実態も知らないのにテレビカメラの前で一方的に職員を職務怠慢だと非難することは、府民と行政の関係を悪化させる」という趣旨だと解釈しました。

書かれている記事が少なかったのですが、橋下知事は「サービス残業に感謝している」とも述べています。

弁護士として活動してきた橋下知事がサービス残業を容認(奨励?)する発言は問題です。 労働基準法って勉強しませんでしたか?と突っ込みたかったです。

メディアはもっとこの問題発言を取り上げるべきだと思いますよ。どんな理由があれ、サービス残業などという人権侵害行為はあってはならないものです。

HNN宛に寄せられたメールでも、「民間は朝礼は時間外に」 というのは、全てに当てはまる訳ではなく、しっかりと労働組合が機能している企業に多いですが、始業時間から朝礼を行っていることがわかっています。

一部の中小企業では、労働組合を作ること自体を禁止にしているところもあるようですが、これは完全な違法行為です。労働者が権利を求めることを禁止して、サービス残業、会社に全てを捧げることを美徳だと刷り込んでいるのは、日本社会の問題点でもあると思います。

若手職員からのメールを読んで朝礼を行う意欲はいいのですが、けんか腰になって身内の職員を敵に回したらよくないと思うんですよね。子供のけんかじゃないんですから…。 私は残業代を支払う代わりにボーナスをカットするなど解決策はあると思います。

HNNで大阪市に電話で問い合わせしたところ、「正確な残業時間は(サービスで記録に残っていないので)わからないが、深夜まで働いている職員は多い」とのことでした。

女性職員を非難する人の多くは、サービス残業が当たり前の社会で感覚が麻痺しているのでしょうね。 今は「家庭だんらん法」という意味不明な呼称に言い換えているようですが、残業代ゼロ法案である「ホワイトカラーエグゼンプション法案」に賛成する人は少ないと思いますからね。

このニュースを考える中で、私はあることを思い出しました。昨年末、厚生労働省が、低所得者層との収入の均衡を理由に、生活保護費のうち食費や光熱水費など日常生活にかかわる「生活扶助基準」の基準を見直し、生活保護費全体の引き下げを決めた、というニュースのことです。

私がネットで見たところでは、生活保護受給者を非難する意見が多かったんですね。
「働いても生活保護費より稼げない人がいるのに、働かない人の方が多くもらえるのはおかしい」「生活保護の方が恵まれている」 「引き下げは当然だ」意外な結果だったので覚えていました。

ワーキングプアなどの低所得層が生活保護を受ける貧しい人を非難していました。本来なら、働いても働いても生活保護費より稼げないことを問題にするべきですよね。生活保護費の引き下げではなく、低所得層の平均給与の引き上げを訴えるべきですよね。

なぜ思い出したかというと、弱者が弱者を非難する構図が似ていると思ったからです。

・対立軸→大阪府民と府職員
・原因→サービス残業

・対立軸→低所得者層と生活保護受給者
・原因→生活保護費の引き下げ

かなり簡単に書いてしまいましたが、似ていませんか?弱者が弱者を非難し、そこでガス抜きをしても何も解決しませんよね。問題の本質はどっちがより貧しいか、酷いか、ではないんです。サービス残業がないのが普通なんです。弱者の底上げ、社会全体の底上げが必要なんです。

今は格差社会と言われていますが、低所得者層、弱者が増え、苦しい生活の中で弱者を思いやる気持ちがすり減っているように感じます。怒りの矛先を向ける相手は弱者ではありません。それでは政府や経営者の思うツボですよ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK48掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。