★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK48 > 978.html
 ★阿修羅♪
「ビビンバの会(仮)」が増殖中――梅原猛さんに聞く「真の日本の伝統」(辻元清美ブログ)
http://www.asyura2.com/08/senkyo48/msg/978.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2008 年 4 月 04 日 19:50:57: twUjz/PjYItws
 

http://www.kiyomi.gr.jp/blog/2008/04/02-1542.html

2008年4月 2日
「ビビンバの会(仮)」が増殖中――梅原猛さんに聞く「真の日本の伝統」


「ビビンバの会(仮)」が増殖中だ。四月一日の勉強会。前回一五人くらいだった参加者は、いっきに約八〇人に増えた。「誘ってほしかったんだよ」「今日は梅原さんだよね」とあちこちでガヤガヤ。廊下でも、海部俊樹元首相が歩いているのでどこへ行くのかな、と思っていたら、なんと同じ会場ではないか。質問までされて、チョー積極的。

議員会館の会議室の周りは、記者が各社ずらり取り囲む。政界再編がらみの動きと見ている記者も多い。まだ会の名前すら決まっていないのに。

私は加藤紘一・元自民党幹事長のトナリ、前の席に座らされた。反対隣には亀井静香・国民新党代表代行。あれれと思ったら鳩山由紀夫・民主党幹事長までやってきた。会場には社民党の保坂展人議員の姿も。「亀井さんに誘われたんだよ」。まさにごちゃまぜ、ビビンバ状態。

加藤さんが冒頭のあいさつで、「せまいナショナリズムにとらわれてはダメだ」と繰り返した。この間の日本の政治に対し危機感を抱いていた議員がどれだけ多かったか。その琴線に触れて、ここまで人が集まったのだろうか。

この日は哲学者の梅原猛さんに来ていただいた。梅原さんが展開したのは、骨太の「憲法擁護論」だった。「最後の戦中派」として「グローバリズムに反対してきた」という梅原さん。いわく、「日本は多神論と平和思想、草木国土悉皆成仏、太陽崇拝の国。平和と環境の国」「どんな事態になっても忍耐をして、戦争すべきでない」「正義よりも寛容を重んじてきた」と日本の「真の伝統」について話された。

さらに「和ヲ以テ貴シト為ス」と定めた聖徳太子の一七条の憲法について、「支配者に厳しい憲法だった。これをいまの政治に活かさねばならない」と明言。

靖国神社についても梅原さんは「日本は昔から、戦争して死んだ人は味方も相手もまつってきた。それも日本の伝統だった。ところが靖国神社は仲間しかまつっていない」。特攻隊を不合格になって、「この歳まで生きるとは思わなかった」という梅原さんは、「靖国神社を愛している」からこそ、日本本来の「伝統」を大事にすべきだという。

死刑廃止にも触れられた。「日本の伝統は人を殺さないもので、かつて死刑はなかった。悪くて島流しだった」隣の亀井静香・死刑廃止議員連盟会長に私がぼそぼそ。「日本の伝統を守るために死刑廃止を、と訴えましょう」。そうだそうだと喜んでいた。前に並んでいる議員は、加藤さん、仙谷由人さん。ちなみにいずれも死刑廃止議連の面々。事務局長の保坂さんもいる。「真の伝統」を守るためにがんばろう。

会が終わって、私がごあいさつすると、梅原さんはニコッとして「応援しとったでー」といきなり関西弁に戻られた。
宿題になっていた会の正式名称については、梅原さんに「何か、良い名前を」とお願い。快諾していただいた。

部屋に戻ると、顔見知りの記者。「例の会ですか」「大盛況でびっくりしたよ」というと、「『せんたく』議連の影にビビンバあり、という声もありますよ」という。そんなふうに見られていたとは。どういう動きになっていくのか、また報告していきたい。

■関連「辻元清美ブログ」

2008年4月 1日

4月1日。道路・ガソリン、防衛機密問題、ナショナリズム、労働者派遣法、沖縄集団自決訴訟をめぐる裁判と全面展開

4月1日。昨日でガソリンの暫定税率が切れた。新しい月初め、定例の社民党・国会対策委員会からスタート。道路特定財源については、与党が「協議しましょう」といっているが、どうも自民党政策調査会と福田総理の案が一致しない。何を「協議しよう」といっているの? まず、自民党内の意見をまとめてから他党に協議と言ってくれよ。
マスコミはしたり顔で「国会の機能不全」とあおるが、これこそ民主主義のプロセスが健全に機能している証拠。姿勢をくずさず対応する、と確認。

舞台は参議院へ。衆議院はまったく動く様子がない。与党はフラフラで、極力議論の場を作りたくないのだ。「思いやり予算」についても、外務防衛委員会と安全保障委員会の合同審査はなくなり、結局外務委員会だけで決めることに。
解散よりも内閣総辞職の方が近い、という見かたが広がっている。道路特定財源の「三分の二再議決」を阻止するために、社民党の国会戦略を議論。

11時から、雑誌「経済界」のインタビュー。日本のインテリジェンスの現状について語った。ピースボートで冷戦下の世界を回った経験から、「情報」が命であると骨身に染みていた。また、情報について政府があまりに鈍感であることにもよく驚かされた(なにせ、1992年にUNTACがカンボジアに入る際には、政府系組織の人が私に現地の状況を聞きにきたくらいだったのだから)。「情報公開のしくみを整えることで、重要情報への感度が高まり、組織の規律も正される」と答える。相次ぐ不祥事を受けて、秘密保護法制の策定が検討され始めている。情報公開のしくみが整わず、戦前の総括もされないままでは、いくら規制を厳しくしても意味がない。基本的人権など憲法との関係もまったく議論されていない。根本的なインテリジェンス議論を委員会でやるべきだ、と主張した。

14時から「ビビンバの会(仮)」の第二回勉強会。二月の「怪しい訪韓団」(加藤紘一団長)参加者を中心に議員が参加。一回目は麗澤大学教授の松本健一さんに来ていただいて、ナショナリズムについて話をうかがった。松本健一さんは「過去の反省から九条を定めたように、『過ちを反省し改めることができる国』だと、子どもたちに誇れること」と、偏狭なナショナリズムに頼らない国民を豊かにする政治を提言。
この「ビビンバの会(仮)」の名づけ親(?)は、私だったりする。ソウル・明洞の食堂で、私が「このメンバーはごちゃませだね。あ、ビビンバだ」と言ったのがきっかけで定着した。この日は哲学者の梅原猛さんが講師。詳しくは明日のブログで。

16時30分より、社民党労働法制プロジェクトチーム。社民党の「労働者派遣法改正案骨子」がまとまった。早い段階で発表できるよう、みなで確認。土曜日には「反・貧困フェスタ2008」に参加し、多くの運動関係者から「早く社民党の案をまとめてほしい」といわれていたので、ホッとした。

引き続き社民党・政策審議会の全体会。三位一体の改革後の自治体財政の現在について話を聞く。
終了後、沖縄の集団自決をめぐる出版差し止め訴訟の判決について、支援する会を立ち上げて裁判を支えてきた服部良一さんから報告。いま映画「靖国YASUKUNI」の上映自粛を決める映画館が相次いでいる。一部国会議員が文化庁の助成の妥当性をめぐって、異例の「上映前試写」を要求したことなどが波及したのか。そうした空気のなかで、今回の裁判の判決はまっとうだった。裁判を闘った多くの方々の努力と、資料をきちっと読み込んだ司法の公正な判断。少しずつ積み重ねて、日本の空気を変えていきたい。

道路・ガソリン、防衛機密情報、ナショナリズム、労働者派遣法、沖縄集団自決訴訟をめぐる裁判・・・。今日も全面展開の一日だった。


■関連投稿
超党派「ビビンバの会」とは笑止千万だ(天木直人のブログ)
http://www.asyura2.com/08/senkyo48/msg/760.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2008 年 3 月 27 日

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK48掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。