★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK50 > 724.html
 ★阿修羅♪
【日本経産省vsビルダーバーガー】ユダヤ系米国機関投資家の石油マネーゲイムを非難した経産省に、欧米列強はどう出るか……
http://www.asyura2.com/08/senkyo50/msg/724.html
投稿者 passenger 日時 2008 年 6 月 09 日 20:16:03: eZ/Nw96TErl1Y
 

【日本経産省vsビルダーバーガー】ユダヤ系米国機関投資家の石油マネーゲイムを非難した経産省に、欧米列強はどう出るか……
------------------------------------------------------------

経産省の北畑事務次官が、米国(のユダヤ系)投資機関による石油がらみの
マネーゲイムを、「ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレー」と名指しして
非難した。

気になるのは、昨日まで開かれていたビルダーバーグ会議で
欧米支配層の“御用聞き”役を担っていたのが、ロンドン『エコノミスト』誌
だったという点である。
------------------------------------------------------------
【取扱注意(要検証)】今年のビルダーバーグ会議の参加者リスト(2008年6月開催)
http://www.asyura2.com/08/bd53/msg/308.html
の記事中の下記の記述に注目
 ↓  ---------------------------------
Rapporteurs
GBR "Bredow, Vendeline von" "Business Correspondent, The Economist"
GBR "Wooldridge, Adrian D." "Foreign Correspondent, The Economist"
------------------------------------------------------------

その『エコノミスト』誌は、ビルダーバーグ会議直前に出した5月31日号で
「投機家が石油価格を高騰っせている」という説をきっぱりと否定する
メッセージを出している。

経産省・北畑事務次官は、ビルダーバーグ会議の“意向”に公然と噛み付いた
わけである。

ビルダーバーグ会議のエージェントたる、米国やEU諸国の首脳たちは
洞爺湖サミットやその後の経済外交で、日本にどんな圧力をかけてくるのか、
注目せねばならない。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000082-jij-bus_all

原油高に怒りもピーク=米投資家を名指しで非難−経産次官

    6月9日17時1分配信 時事通信

 「怒りに近いものを感じる。何でも、もうければいいというマネー経済、ウォールストリート資本主義の悪い面が出ている」−。経済産業省の北畑隆生事務次官は9日の記者会見で、1バレル=140ドル目前に達して天井知らずの原油高騰に怒りを爆発させた。

 同次官は、米機関投資家のゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーが原油高は今後も続くと予測したリポートを公表後、原油が急騰したと名指しで非難。「片方で投資をしておいて(取引に)有利な情報を流す。(市場の価格が)しかるべき水準に収れんするメカニズムが機能していない」と不満を述べた。

 その上で「どんなことがあってもファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)は60ドルだと言い続ける」と強調した。 
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/09/news029.html

藤田正美の時事日想:

●●やはり「第3次石油危機」なのか。ならば“環境”に目を向けよう


原油相場が140ドルを突破しそうな勢いだ。原油価格高騰の理由として、投機マネーの流入などが挙げられているが、ピンチをチャンスに変えることはできないだろうか? そのヒントが「1973年のオイルショック」にあるかもしれない。

[藤田正美,Business Media 誠]
------------------------------------------------------------
著者プロフィール:藤田正美

「ニューズウィーク日本版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日本版」創刊プロジェクトに参加。1994年〜2000年に同誌編集長、2001年〜2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」
------------------------------------------------------------


 原油相場が140ドルに迫っている。今年の1月2日に史上初めて100ドルをつけたというのに、わずか5カ月ほどの間に40%も相場が上がってしまった。

 「異常な価格」というのが需要国すべてに共通した感覚だろう。新聞紙上では「第3次石油危機」という言葉が見られるようになった。英エコノミスト誌の先週号5月31日号では石油問題を特集している(参照リンク http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=11454989)。


 この記事の中に面白い数字が出ている。米投資銀行ゴールドマン・サックスによると、石油の値上がりによって、消費者の懐から産油国などに流れる金額は年間で1兆8000億ドルに達するそうだ。

 ここで値上がりの元凶にされているのが、ヘッジファンドなどの「投機資金」である。現在約2600億ドル(約27兆円)ほどがコモディティ(商品)に投じられているという。この金額は2003年の20倍だというからすごい。原油相場で言うと、2002年の初めのころは、1バレル20ドルぐらいだったため、現在の約7分の1の水準でしかなかった。

 しかしエコノミスト誌は「この考え方は、明確に誤りである」と指摘する。その部分を要約すると「投機家は実際に買うわけではない。先物市場で買ったバレルはやがて売り戻す。こうした行動は“ペーパーバレル”の値段を上げるかもしれないが、実際の油の値段を吊り上げるわけではない。先物の値段が上がったのを見て、油を退蔵しようとする人がいるかもしれないが、石油の在庫は多いわけではないから、退蔵しているという兆候はほとんどない」

 要するに原油の実物を買っているのではないから、実物の需給に影響を与えないというのである。それではなぜ原油相場がこれほど上がるのだろうか。

 エコノミスト誌はこう解説する。「真実はいたって平凡な話。新しい油田を発見し開発するのはカネも時間もかかる。ブラジル沖の油田が生産を始めるのは、10年以上先の話だろう。それに油というのはなかなかに天邪鬼(あまのじゃく)なところがある。石油価格が安いときには、産油国はコストが安く、ハイテクで資本もたっぷりある石油会社を歓迎する。しかしひとたび石油価格が上昇すると、例えばロシアやベネズエラのような国は、こうした企業を追い出してしまう」

 もちろん、原油価格が急騰している背景には、中国やインドといった高度成長中の発展途上国の原油消費が急増していることもある。それに産油国などが生産設備に資金を投じてこなかったために、採掘や精製能力に限界が来ているということもある。

 また、エコノミスト誌は否定的だが、全世界の石油生産が限界にきていて、ひょっとするとピークを過ぎたという説もある。いわゆる「ピークオイル」だ。これには反対論も根強いが、どの説を取るにせよ、科学的な根拠はない。


●原油高騰は温暖化対策につながる?

 世界では、原油高騰=燃料高騰に抗議してさまざまな行動が起こっている。しかし地球温暖化という観点から見れば、燃料の値上がりは「節約」につながるため、最も有効な温暖化対策になるかもしれない。

 日本のことを考えても、1973年の石油ショックを乗り切れたのは、原油の価格が4倍になったことで、それを乗り切るために必死で省エネに努めたからだった。同じように、ここで必要なことは、燃料費に補助金を出すことではなく、この第3次石油ショックを乗り切るために、政府が省エネ技術や環境保全技術を促進することだ。

 IEA(国際エネルギー機関)の試算では、2050年までに温暖化ガスを半減するためには、45兆ドルの資金が必要だという。日本のGDP(国内総生産)の9倍という金額はべらぼうだが、考え方を変えれば、これも「新しい市場」に違いない。これまで地球を「汚してきた」会社が、この45兆ドルを目指して地球を「守る」会社に発展する可能性があるということだ。

 日本がその先頭に立つためには、政府が目標と方向性、それに具体的な政策を打ち出す必要がある。それがなければ企業は自分たちでは動かないからだ。政治のリーダーシップ、この要求に福田総理はどう答えるのだろうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【英エコノミスト誌の先週号5月31日号では石油問題を特集している(参照リンク http://www.economist.com/opinion/displaystory.cfm?story_id=11454989)。】

The oil price

●●Recoil

   May 29th 2008
   From The Economist print edition

Painful though it is, this oil shock will eventually spur huge change. Beware the hunt for scapegoats
------------------------------------------------------------

IN THE early 1970s a fourfold rise in the price of oil almost brought the world to a standstill. The shock of the Arab embargo left a deep mark in many countries: America subjected its cars to fuel-efficiency standards, France embraced nuclear power—though sadly shoene rukku, or “energy-conscious fashion”, the inspiration for Japan's fetching short-sleeved business suit, was ahead of its time.

Thirty-five years on, oil prices have quadrupled again, briefly soaring to a peak of just over $135 a barrel. But, so far, this has been a slow-motion oil shock. If the Arab oil-weapon felt like a hammer-blow, this time stagnant oil output and growing emerging-market demand have squeezed the oil market like a vice. For almost five years a growing world shrugged it off. Only now is it recoiling in pain.

This week French fishermen clogged up the port of Dunkirk and British lorry-drivers choked roads into London and Cardiff. Nicolas Sarkozy, France's president, suggested subsidising the worst affected and curbing taxes on petrol; Britain's beleaguered government is being pressed to forgo its tax increases on motorists. In America falling house prices have left consumers resentful—and short of money. Congress and presidential candidates have been drafting schemes and gas-tax holidays like so many campaign leaflets.

Gordon Brown, Britain's prime minister, thinks the big oil producers can be persuaded to come to the rescue. But only Saudi Arabia shows any enthusiasm for that. Elsewhere, output is growing agonisingly slowly. That is causing hardship and recrimination. But it could also come to represent an opportunity. The slow-motion shock seems irresistible today, but in time it will give rise to an equally unstoppable and more positive slow-motion reaction (see article).


●Action replay

It is clear that high oil prices are hurting many economies—especially in the rich world. Goldman Sachs reckons consumers are handing over $1.8 trillion a year to oil producers. The wage-price spiral of the 1970s has been avoided, but the income shock is painful. Beset by scarce credit, falling asset prices and costly food, developed-country households are hardly well-equipped to foot the oil bill. America's emergency tax rebate, voted this year to help people cope with the credit crunch, has in effect been taken right away again.

Stuck for answers, politicians have been looking for scapegoats. Top of the list are the speculators profiting from other people's hardship. Some $260 billion is invested in commodity funds, 20 times the level of 2003. Surely all that hot money has supercharged the demand for oil? But that is plain wrong. Such speculators do not own real oil. Every barrel they buy in the futures markets they sell back again before the contract ends. That may raise the price of “paper barrels”, but not of the black stuff refiners turn into petrol. It is true that high futures prices could lead someone to hoard oil today in the hope of a higher price tomorrow. But inventories are not especially full just now and there are few signs of hoarding.

If the speculators are not to blame, what about the oil companies, which have failed to increase output in spite of record profits? Profiteering, say some. However, that accusation doesn't stand up to much scrutiny either. The oil price is set in a market. For Shell, Exxon et al to hoard oil underground would be to leave billions of dollars of investment languishing unused. Others fear that oil is pricey because it is running out. But there is little evidence to support the doctrine of “peak oil” in its extreme form. The Middle East still seems to contain a sea of the stuff. Even if new finds elsewhere have been rarer and less accessible than in the past, vast quantities of oil could now be profitably stripped from tar sands and shale.

The truth is more prosaic. Finding and developing new oil fields is an expensive and time-consuming business. The giant new fields in the deep water off Brazil are unlikely to produce oil for a decade or more. Furthermore, oil is perverse. When prices are low, oil-rich countries welcome the low-cost, high-tech and well-capitalised oil firms. When prices are high, countries like Russia and Venezuela kick them out again. Likewise the engineers, survey ships and seismic rigs that oil firms need to find and produce new deposits are expensive right now. The costs of finding oil have, temporarily, doubled precisely because everybody wants to give them work.


●Hope at the bottom of the barrel

So the oil shock will take time to abate. Some greens may welcome that, seeing three-figure oil as a way of limiting greenhouse emissions. Conservation will indeed increase. But everything high prices achieve could be done better by sensible carbon taxes. As well as curbing oil use, high prices have put tar sands in business which create far more carbon dioxide than conventional oil. Profits are going to ugly oil-fed regimes, not Western exchequers. And the wild unpredictability of prices will blunt the effect of dear oil on people's behaviour.

From this perspective, governments should speed up the adjustment—or at least stop delaying it. Half the world's people are sheltered from fuel prices by subsidies—which, perversely, have boosted demand and mostly benefited the better off. Now countries like Indonesia, Taiwan and Sri Lanka have begun to realise that they can ill afford this. Cutting fuel taxes in the rich world makes no sense either (see article). There are better ways to return cash to struggling voters.

The 1970s showed how demand and supply, inelastic in the short run, eventually give rise to conservation and new production. When all those new fields are on-stream, when the SUVs have been sold and the boilers replaced, the downcycle will take hold. By then the slow-motion oil shock could have catalysed momentous change. Right now motorists have no substitute for oil. But it is no coincidence that car companies are suddenly accelerating their plans to sell electric hybrids that are far cheaper to run than petrol or diesel cars at these prices. The first two oil shocks banished oil from power generation. How fitting if the third finished the job and began to free transport from oil's century-long monopoly.

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


 
 
 
 
 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK50掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。