投稿者 日光仮面 日時 2008 年 1 月 21 日 18:33:51: OoLe8DavfKStc
週間文春の記事『「9・11」陰謀説をブチあげた民主藤田幸久に「あの人ダイジョウブ?」』に対して、この板では否定的な意見がほとんどのようですが、敢えて肯定的に評価します。
文藝春秋社は雑誌『マルコポーロ』でホロコースト否定説を真正面から紹介してこの雑誌の廃刊の憂き目に遭った出版社です。生中継であったNHKを除いて朝日新聞をはじめ全ての報道機関が一切取り上げない状況を考えると、今回の藤田議員の主張を肯定的に紹介したら今度は『週間文春』を廃刊にせざるを得なくなる可能性だって考えられたのではないでしょうか。
『マルコポーロ』の時は文藝春秋社が反論のスペースを提供すると申し出たにもかかわらず一切反論することなく、理不尽な自己批判を要求し社員に対してわけの分からない『研修』を強いて、雑誌は廃刊に追い込みました。やつら≠フ目的は正々堂々とした論戦ではありません。逆に一切の論議を封殺することです。と考えると「あの人ダイジョウブ?」と揶揄的に報道しても、国会で9・11陰謀説の論議が行われたことが知れ渡ることで封殺の一部が破れることに繋がりやつら≠ノ対する打撃になるのではないでしょうか。文春の記事をネタに9・11陰謀説の詳しく広げていきましょう。
BBCはWTC7ビル崩壊に際して予言実況≠やってくれました。これに対して昨年BBCは「単に間違っただけで陰謀とは関係ない」とのコメントを出しました。陰謀かどうかはBBCからコメントをもらわなくても画面を見て判断すればいいことですが、一番の疑念や反論は「あのビデオは誰かがBBCを騙って捏造したものだ」ということでした。しかし、陰謀論とは無関係というコメントの形を取っていますが、BBCが明確にあのビデオは実際に放送したものだ≠ニいうことを証明してくれているわけです。BBCの中に正義の味方がいて誤って予言放送をしてしまい=A陰謀とは無関係℃蜥」することであのビデオは本物だよ教えてくれているのだと思います。
旧ソ連では権威のあるところから出た文書は行間を読まなければ本当の意味は分からなかったそうです。部外者だからこんなことをいえるのであって、ほとんどの旧ソ連人民は文書がでたらそのとおり理解し、一部のエリートは行間から本当の意味を読み取っていたことでしょう。文藝春秋社にも正義の味方が存在し、謎かけで真の情報の報道に尽力されていることを切に期待するものです。
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
HOME > 戦争a0掲示板
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。