| ★阿修羅♪ > 戦争a1 > 951.html ★阿修羅♪ | 
| Tweet | 
   
 
 
■9.11テロの国会質疑から国際的活躍へ:藤田幸久参議院議員
    http://d.hatena.ne.jp/SeaMount/20080404/1207287270
■続:9.11テロの国会質疑から国際的活躍へ…ヨーロッパ、オーストラリア、アメリカ
    http://d.hatena.ne.jp/SeaMount/20080405/1207340234
■続々:9.11テロの国会質疑から国際的活躍へ…マスコミの反応/右も左もなく
       1.『週刊文春』は売国奴?
       2.『週刊金曜日』と左翼批判
       3.『サンデー毎日』で“ずばッと”
       4.『よみうりテレビ』には、“CIA工作員”?
       5.『週刊スパ』でスパッと!?
       6.出版社と編集者と
    http://d.hatena.ne.jp/SeaMount/20080406/1207428250
上記のようにまとめてみました。“阿修羅”の記事をいろいろと参考にさせていただいたり、リンク・引用させていただきました。ありがとうございました。
一番長いのは、最後のもので、脚注などで、以前のマスコミ報道もリンクしてあります。5の『週刊スパ』については、ソースがなかったので、小見出しだけですが打ち込ませていただきました。文章の流れはわかるのではないかと思います。また、
【きくちゆみのブログとポッドキャスト】の《SPA!出ました!》で、
    http://kikuchiyumi.blogspot.com/2008/03/spa_26.html
「私たち取材班の書いた911の記事が、電車の中釣りの広告ではどのような扱いになっているか気になります。実際の雑誌では、表紙の右上が『「9.11疑惑」欧州会議に密着』と一番小さな見出しになっています。」
と書かれていましたが、その「中釣りの広告」ものせてあります。結構目立ってますよ。また、表紙の右上というのも、本屋の棚に並んだ場合にも隠れないのでいいのではないかなどと思いました。
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。