★阿修羅♪ > 戦争a4 > 209.html
 ★阿修羅♪
ミサイル防衛システムの茶番劇(田中宇 国際情勢分析ニュース)
http://www.asyura2.com/08/wara4/msg/209.html
投稿者 近藤勇 日時 2008 年 9 月 18 日 19:54:20: 4YWyPg6pohsqI
 

━━━━━━━━━━━━━━━━
★ミサイル防衛システムの茶番劇
━━━━━━━━━━━━━━━━

 世界の外交軍事の関係者は皆知っているが、一般市民はほとんど知らない話
の一つに「米軍が開発しているミサイル防衛システム(ミサイル迎撃ミサイル、
Ground-Based Midcourse Defense、GMD)は、実は迎撃能力がほとんどない」
という件がある。日本ではまったくマスコミに載らないが、米英ではときたま
この話はマスコミの記事になり、政治分析者のウェブログでも話題になる時が
ある。私も以前から何回か、この件を記事にしている。
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2008/aug/19/usforeignpolicy.russia
http://tanakanews.com/f0317canada.htm
http://tanakanews.com/d0905korea.htm

 GMDは、敵国から飛んできた弾道ミサイルに対して迎撃ミサイルを発射し
て命中させ、着弾前に撃ち落とすシステムである。問題は、弾道ミサイルの多
くは、迎撃ミサイルの目をくらますため、飛行中に「おとり」のミサイル状の
金属筒を何発も分離して近くに並行して飛ばし、迎撃ミサイルは本物のミサイ
ルではなくおとりの金属筒に当たって終わる確率が高いことだ。米国防総省は
これまでに何千億ドルもかけてミサイル防衛システムを開発してきたが、ロシ
アは数十億ドルで高性能のおとりシステムを開発し、米が露の100倍の金を
かけてもかなわない状況になっている。
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/eo20080826gd.html

 米はミサイル防衛システムの開発を50年以上続け、ときどき迎撃実験を実
施するが、最近の5回の実験のうち、迎撃に成功したのは2回だけだ。しかも
実験の多くは、敵方のミサイルが「おとり」を発射しない前提で行われている。
加えて、迎撃ミサイルには、敵方のミサイルがいつどこからどのような軌跡で
発射されるかというデータを、あらかじめ入力した上で実験を行っている。本
物の戦争では、敵のミサイルがいつどこから飛んでくるかわからず、おとり技
術も搭載されているはずだから、米軍の迎撃実験は茶番劇である。

 こんな茶番が続いている理由は、米中枢で軍産複合体が幅を利かせ、軍事予
算の水増しを画策してきたからである。一般的な新兵器開発は、いつまでにど
んな性能の武器をいくら使って開発するかという目標設定がなされているが、
ミサイル防衛システムの予算にはこの制限がない。無限に性能を向上させる名
目で目標値が設定されないので、予算の妥当性を検討するはずの米議会は、開
発が成功しているのかどうか判断できないまま、毎年100億ドル以上の予算
を計上している。その何%かは、軍事産業から議員への献金としてキックバッ
クされる。

 ミサイル防衛システムの構想が最初に描かれたのは1946年で、当時は
「50年後に完成する」とされていた。それから60年たち、ずっと予算が計
上されているが、今でもシステムの完成予定は「50年後」だ。軍産複合体に
とってこのシステムは「いくら食べても減らないプリン」だと指摘されている。
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2008/aug/19/usforeignpolicy.russia

 軍産複合体の一翼を担う米政治家の役目は、ミサイルや核弾頭を作れる敵性
諸国の脅威をできるだけ煽り、おいしいプリンの構図を恒久化していくことだ。
イラク、イラン、シリア、リビア、北朝鮮、ロシア、中国などが、プリン作戦
に協力させられている。

▼パトリオットの無能

 北朝鮮のミサイル脅威に対しては、日本でもパトリオット(PAC−3)ベ
ースのミサイル防衛システムを、米から総額5000億円を出して購入する話
が進んでおり、すでに首都圏に4基が配備され、迎撃実験も行われた。
http://wiredispatch.com/news/?id=272029

 パトリオットは、複数の種類があるミサイル防衛システムの中でも、比較的
飛距離の短いミサイルを迎撃するもので、冒頭に紹介したGMDよりも先行し、
すでに日本のほか、ドイツやオランダ、イスラエル、台湾、クウェート、エジ
プト、ギリシャなどに売られ、配備されている。

 パトリオットは、1970年代に開発され、91年の湾岸戦争で初めて実戦
使用され、命中率は97%だと当時のパパブッシュ大統領が豪語した。だがそ
の後、米MITとテルアビブ大学の専門家らが、パトリオット発射時のビデオ
映像を解析したところ、ほとんど当たっていないことがわかり、彼らは92年
に米議会で「命中率は10%以下で、もしかするとゼロかもしれない」と証言
した。米議会も、米政府が発表した命中率はウソだと断定する報告書を発表した。
http://tanakanews.com/f0317canada.htm
http://tanakanews.com/d0905korea.htm

 パトリオットは03年のイラク戦争でも使われ、米政府は「ミサイル迎撃は
大成功をおさめた」と発表した。しかし、イラク戦争をめぐるブッシュ政権の
発表はウソだらけだから、これも信用できない。そもそもイラクは、90年代
から国連(米英)の査察を何度も受け、ミサイルのほとんどを破棄させられて
いる。イラク戦争後、パトリオットは、バグダッドの米軍基地に配備されたが、
基地に着陸してくる米英の戦闘機を、敵のミサイルと誤認して迎撃してしまう
事故を繰り返している。
http://en.wikipedia.org/wiki/PAC-3

 以前、東京の外国人記者クラブ(FCCJ)で防衛省の研究員が記者発表し
た際、日本に配備されるパトリオットの迎撃能力を疑問視する質問が出た。そ
の際、研究員は迎撃能力について直接答えず「実際にどの程度迎撃できるかと
いうことより、迎撃システムを持っていることで国民が安心できることが重要
だ」という趣旨の回答をした。
http://tanakanews.com/070710korea.htm

 私がこの回答から感じた意味は「確かにパトリオットは迎撃能力に疑問があ
る。しかし、たとえ実際に迎撃できなくても、日本のマスコミはそんなことは
書かず、日本国民はパトリオットは迎撃能力を持っていると考えるだろうから、
北朝鮮のミサイル攻撃を恐れる日本国民は安心感を持てる。この安心感が重要」
ということだった。

 実際には、北朝鮮のミサイルは実験時にろくに飛んでいないので、たとえパ
トリオットに迎撃能力がなくても、かまわないのだろう(北朝鮮は新たなミサ
イルエンジン開発をしていると報じられているが)。
http://www.nytimes.com/2008/09/17/world/asia/17korea.html

 バグダッドの誤射の例から考えて、自衛隊の戦闘機が東京の上空で間違って
パトリオットに迎撃される事故が今後起きるかもしれないが、このリスクも日
本国民の「安心感」の対価としては安いと考えられているのかもしれない。日
本政府にとっては、北朝鮮のミサイルの脅威より、パトリオットを購入しない
場合の米政府の怒りの方が怖い。

 米政界の方も、日本は徹頭徹尾の対米従属だから、巨額だが無能なシステム
を売りつけても文句は言わないだろうと、馬鹿にしているのだろう。わが祖国
ながら、日本はあまりに情けない。米の同盟国の中でも、カナダはすでに
2005年に、米のミサイル防衛システムの能力を疑問視し、米との共同開発
を断っている。
http://tanakanews.com/f0317canada.htm

▼ロシアの拡張主義を助長するポーランド配備

 日本をめぐるミサイル防衛システムの茶番劇は、米は日本に売りつける、日
本は対米従属を維持するために買う、北朝鮮は米を交渉の場に引っぱり出した
いのでミサイル試射をする、という構図になっている。これとは別の種類の茶
番劇が展開されているのが、ポーランドをめぐるミサイル防衛システムの話で
ある。

 米は911後、単独覇権主義を標榜するようになった02年、東欧にミサイ
ル防衛システム(GMD)を配備する構想を提唱し始めた。公式には「イラン
など中東から米国に向けて発射された弾道ミサイルを迎撃する」という名目で、
ポーランドに10発の迎撃ミサイル、チェコに精密レーダーを配備する交渉が
始まった。ロシアは、イランではなく自国に対する挑発だとして激怒し、照準
をポーランドなどに合わせた短距離核ミサイルを配備するなどの対抗手段をと
ると表明した。
http://en.wikipedia.org/wiki/US_missile_defense_complex_in_Poland

 ロシアを挑発するリスクの見返りとして、東欧2国側は、米に安全保障の確
約などを求め、それを拒否する米側との交渉は平行線だったが、今年8月、ロ
シアとグルジアの戦争が始まった後、米とポーランドの間の交渉が急に進展し、
8月20日、米のGMDをポーランドに配備する協定が調印された。GMDは、
ロシアから米に向かって飛ぶ弾道ミサイルを迎撃するシステムであり、ロシア
からポーランドに向けて発射される短距離ミサイルは迎撃できない。そのため
ポーランドは米に、GMDとは別に、短距離ミサイル用のパトリオット迎撃シ
ステムをポーランドに配備することを求め、米は了承した。
http://news.xinhuanet.com/english/2008-08/16/content_9406604.htm

 GMDやパトリオットが効果のある迎撃システムなら、米露対立が高まる中
でポーランドもミサイル抑止力をつけた、という話になる。だが、迎撃ミサイ
ルには効力がなく、しかも米・ロシア・ポーランドのいずれの関係者も、迎撃
ミサイルの無能さを知っていると指摘されている。それを踏まえた上でこの話
を分析すると、非常に複雑な、常識と全く異なる、奥の深い話となる。
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/eo20080826gd.html

 ロシアは、米がミサイル防衛システムを使って敵対的な行動をとっている
(露のミサイルは迎撃されるが、米は露に自由にミサイルを撃ち込める)とい
う建前的な状況に対して怒り、対抗的に、米の裏庭・カリブ海岸にあるベネズ
エラの反米チャベス政権と一緒に、軍事演習を始めたりしている。
http://news.yahoo.com/s/nm/20080907/wl_nm/venezuela_russia_dc

 ロシアは、ポーランドに配備されるGMDが、無能な張り子の虎だと知って
いる。それでもロシアが怒って対抗手段をとるのは、米のGMD配備が、ロシ
アにとって「対抗手段」という名目の拡張主義戦略を容認する正当性を与えて
いるからである。つまり米政府はポーランドにGMDを配備することにより、
ロシアの拡張主義を煽っている。

 露の拡張主義は、米英マスコミでは暴虐な行為と非難されているが、米英日
など世界のごく一部の国々以外の国際社会では、米がポーランドにGMDを配
備して露への敵対を強めたのだから、露が対抗するのは当然だと見られている。

▼ロシアの気兼ねを解いてやる米

 ロシアは冷戦終結時、米を敵視することをやめる代わりに、米から仲良くし
てもらい、G7に入れてもらうなど、米英中心の国際社会から尊重してもらう
という見返りを得られるはずだった。レーガンとゴルバチョフの間でそのよう
な約束があったからこそ、ロシアはワルシャワ条約機構(NATOに対抗して
いたソ連東欧の軍事組織)をすすんで解体した。しかし、米英中枢では、英と
軍産複合体がロシア敵視をやめることに抵抗し、ワルシャワ機構が解体されて
もNATOは残った。しかもNATOは東欧やバルト3国を取り込み、ロシア
に迫ってきた。

 クリントンが試みた米英中心の金融覇権体制が97年のアジア通貨危機によ
って崩壊した後、再び軍産英イスラエル複合体が強くなり、新たな仮想敵にな
る中東に加え、ロシアが再び仮想敵にされる傾向が強まった。ネオコンがチェ
チェン独立を煽る組織を作り、97年秋にはグルジア・ウクライナ・アゼルバ
イジャン・モルドバという、旧ソ連圏で反ロシア的な国々が集まって米英から
支援を受けるための組織「GUAM」が作られた。対露包囲網が再び強まった
が、ロシアは引き続き冷戦直後からの「米敵視をやめる」という戦略を維持し、
米英から意地悪されても反攻しなかった。
http://en.wikipedia.org/wiki/GUAM_Organization_for_Democracy_and_Economic_Development

 このような米英に対するロシアの気兼ねは、米がイラク占領に失敗して覇権
が陰り出すとともに弱まり、今年8月のグルジア戦争によって完全に消えた。
ポーランドに対する米GMDの配備はまさに、ロシアが米に気兼ねしなくなっ
たタイミングを狙って、ロシアの拡張主義を扇動するものとして発せられている。

 米は、国際政治上のいくつもの問題に関して、ロシアの助けが必要な状況に
ある。たとえば、イランの核兵器開発疑惑では、国連安保理常任理事国である
露の協力がない限り、米はイランを制裁し続けられない。露は、米主導のイラ
ン制裁にはもう協力しないと表明した。イランの隣国イラクでは、米の傀儡だ
ったはずのマリキ首相が、米のいうことを聞かなくなってきた。米がイランを
抑止できないと、イラク占領が失敗して米軍撤退の可能性が強まる。米は、イ
ランとイラク問題で露の協力が必要なときに、露と敵対してしまっている。自
滅的である。
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-influence16-2008sep16,0,7178094.story
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=69577§ionid=351020104

 パキスタンでは、軍を統制できた親米のムシャラフ大統領が辞任に追い込ま
れ、後任には、軍を統制できず、世論の支持も弱く、人気取りのために反米に
傾きかねないアシフ・ザルダリ(昨年末に暗殺されたブット元首相の夫。妻の
権力を使い、公共事業のキックバックで儲けたことで有名)が大統領になった。
ムシャラフが辞めた直後、米軍は、アフガニスタンのタリバンがパキスタンを
拠点にアフガンに越境攻撃してくるので退治するとの名目で、初めてパキスタ
ンに米地上軍を侵攻させることを決め、パキスタン世論の反米感情を扇動して
いる。
http://news.antiwar.com/2008/09/11/tensions-with-pakistan-rise-amid-reports-bush-authorized-ground-forces/

 パキスタンは、アフガンに駐留するNATO軍への物資の補給路として機能
しており、パキスタンが反米になってアフガンへの物資補給が阻止されると、
NATOはアフガン駐留の続行が難しくなる。すでに、パキスタンからアフガ
ンに向かうカイバル峠では、大型トラックがタリバン系ゲリラ(山賊)にしば
しば襲撃されている。
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/onthefrontline/2651894/Taliban-ambushes-threaten-Natos-vital-logistics-route-into-Afghanistan.html

 今後、NATOがパキスタンを補給路として使えなくなった場合、代わりの
補給路として使えるのは、ロシアから中央アジアのウズベキスタンを経由して
アフガンに至るルートである。ロシアは今年初め、NATOがこのルートを使
うことを許可し、すでにある程度の物資運搬が開始されている。ロシアが
NATOに協力する姿勢を見せたのは、それによってNATOがロシア敵視を
和らげ、ウクライナやグルジアの加盟を見送ると思ったからだろう。しかし米
は、ロシアを怒らせた。しかも米は、同時にパキスタンの反米感情を扇動した。
米の言動は、NATOのアフガン占領を失敗させたいかのようである(ブッシ
ュ政権が隠れ多極主義であると前提すると、NATOを潰してロシアやイラン
を強化するのは納得できるが)。
http://tanakanews.com/080322russia.htm

 元ネオコンの米学者フランシス・フクヤマは「失策続きのブッシュ政権は、
米の覇権を立て直すため、ロシアの協力を得ることが不可欠だ。しかし実際に
は、米政府は逆に(今年2月の)コソボ独立の容認、今年8月のポーランドへ
のGMD配備など、ロシアと協調するための外堀を自ら次々と埋めてしまい、
ロシアとの和解を不可能にしている。米の覇権は衰退し、次の米政権は、覇権
衰退への対応に追われることになる。これは仮定の話ではなく、現実である」
と書いている。
http://www.ft.com/cms/s/0/66ca01da-78fa-11dd-9d0c-000077b07658.html

(コソボはセルビアから独立した。セルビアは、民族がロシアと同じスラブ人
であり、ロシアの支援を受けている)
http://tanakanews.com/080226kosovo.htm

 フクヤマの理論を拡張すると、もしブッシュ政権が隠れ多極主義の戦略をと
っているなら、ロシアと和解せず、ますます敵対し、結果として、米の覇権衰
退と多極化を進めるだろうということになる。

▼米英で逆方向の「熊回し」

 ロシアはこの100年間、米英という覇権国にとって、世界支配のための
「敵」もしくはその逆の「パートナー」としての役割を演じさせられ続けてい
る。鈍重だが挑発されると攻撃してくるロシアは、動物の熊に例えられること
が多いが、米英は覇権運営の一環として、サーカスの「熊回し」のようなこと
をやり続けてきた。

 ただし、ここで問題なのは、米英中枢で、ロシアに「敵」を演じさせようと
する軍産英複合体と、ロシアに「パートナー」を演じさせたい多極主義勢力で
は、熊回しの方向が全く逆で、米の対露戦略は、両方の熊回しが錯綜する複雑
な事態となっていることだ。

 冷戦を終わらせたレーガンや、プーチンの台頭、中露結束の上海協力機構に
対する容認(軽視)などの裏には多極主義勢力がいる。半面、チェチェンの対
露独立戦争を扇動したり、冷戦後オリガルヒー(新興財閥)にロシアのエネル
ギー資産を私物化させたり、98年のロシア金融危機、そして先日からのロシ
アの株価暴落などの裏には、軍産英複合体がいると思われる。プーチンやメド
ベージェフは、特に英を嫌っており、英の石油会社BPをロシアから追い出す
意地悪を展開している。軍産複合体の反露戦略の絵を描いているのが英だから、
プーチンらは特に英を嫌っているのだろう。

 今年起きた、米によるコソボ独立の容認、ポーランドへのGMDの配備、ロ
シアの反撃を誘発したグルジアの南オセチア侵攻は、いずれも熊を怒らせて
「敵」に仕立て、米露間の冷戦構造を復活させようとする軍産英複合体の戦略
に合致している。だが、これらの戦略は、間違った時期に発動されており、米
は覇権が弱まって露の協力が必要な必要なときに露と対立して自滅を早める結
果を生んでいる。その意味で、ブッシュ政権の対露戦略は、軍産イスラエルに
牛耳られてやらされたが「やりすぎ」で自滅的に失敗しているイラク侵攻と同
様、多極主義的である。

 米議会を中心とする米政界では軍産複合体が強く、ホワイトハウス、特に共
和党政権(ニクソン・レーガン・ブッシュ)は、多極主義の傾向が強い。ホワ
イトハウスは、米議会を煙に巻くため、冷戦派のふりをしつつ、やりすぎによ
って多極化を行う「隠れ多極主義」をやっている。

 私は、多極主義者の黒幕はニューヨークの資本家のことだと考えてきたが、
実際に世界が多極化しつつある中で、リーマンブラザーズなどNY資本家の象
徴とされる投資銀行が次々と破綻している。この現象からは「資本家と多極主
義者は別物?」「そもそも多極主義者なんかいない?」といった論議が出てき
うる。だが、この40年間の歴代共和党政権が多極主義的な傾向を持っていた
ことは間違いないし、第一次大戦前からのNY資本家の動きを見ても多極主義
的な感じがする。投資銀行が潰れることと多極化との関係は、今後も分析を続
ける。
http://tanakanews.com/071218multipolar.htm
http://tanakanews.com/080903russia.htm

 最近、ロシア軍はグルジア本土からの撤退を開始したが、それと同時に、グ
ルジアでは無謀な戦争を起こしたサーカシビリ大統領に対する野党からの非難
が始まっている。NATO内では、米英が反露だが、独仏伊西といった西欧諸
国はロシアとの敵対に強く反対している。西欧からは、サーカシビリが昨秋、
野党を弾圧したことから「グルジアは民主政治の面で、NATOに入る資格が
ない」という議論が出てきた。
http://news.antiwar.com/2008/09/15/nato-head-reiterates-georgia-support-slams-eu-brokered-peace-deal/

 ウクライナでは、親米派のユーシェンコ大統領と、親露派の野党(ヤヌコビ
ッチ)の対立が激化しているが、ここで第3勢力として漁夫の利を狙う戦略を
ずっと続けてきたティモシェンコ首相(「ガス利権プリンセス」のあだ名を持
つ)が、ロシアの優勢を見て親露派に微妙に味方し、親米派が不利になって
9月16日に政権崩壊した。
http://www.irishtimes.com/newspaper/world/2008/0917/1221599424461.html

 グルジアもウクライナもいずれ、露骨な親米反露路線を取れなくなりそうだ。
米に頼ってロシアに対抗しようとしているポーランドも、反露的な姿勢を和ら
げざるを得なくなるだろう。米が配備するGMDやパトリオットといったミサ
イル防衛システムが、本当にロシアのミサイルを迎撃してくれるなら、まだ頑
張れるかもしれないが、これらのシステムは無能な張り子の虎である。ポーラ
ンドは歴史的に何度も経験した、大国に振り回された挙げ句に捨てられる悲劇
を、再び味わうことになる。


この記事はウェブサイトにも載せました。
http://tanakanews.com/080917missile.htm


★音声訳
http://www.voice-news.net/
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争a4掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。