★阿修羅♪ > 国家破産65 > 367.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
インフレを示唆しない金価格の上昇(KlugView)
http://www.asyura2.com/09/hasan65/msg/367.html
投稿者 そのまんま西 日時 2009 年 10 月 07 日 23:36:16: sypgvaaYz82Hc
 

インフレを示唆しない金価格の上昇(KlugView)
2009/10/07 (水) 10:31

10月6日のNY商品取引所では、金先物価格が、一時、1オンス1,045ドルと、1年7ヶ月ぶりに史上最高値を更新しました。オーストラリアの予想外の利上げや、中東産油国のドル離れ検討報道がドル安を進め、金価格を押し上げたようです。

金価格は、インフレ指標の代表例とされていることもあり、今後、世界経済もインフレに向かう、という見方があるようです。米国や日本、ユーロなど先進各国が金融緩和策を続けていることも、こうした見方に説得力を与えているようです。

インフレが進むのであれば、近いうちに先進各国の金融緩和策が終了する、いわゆる出口戦略が議論される、という指摘もあります。現在の金融緩和策は、過去に例のない異例の内容となっており、貨幣の信認が揺らぎつつある、という危機感も市場関係者の間で共有されつつあるからでしょう。

ただ、こうした見方は、合理的なように見える一方で、現実は、インフレとは逆の状況に思えます。

たとえば米国の場合、金融緩和策で流動性の高いM1の伸びは加速しているものの、リスクマネーも対象に含まれるM2の伸びは、むしろ鈍化しています。米10年債利回りも、一時は4%近くまで上昇しましたが、その後、低下傾向で推移しており、足元では3.2%台と、5月20日以来の水準まで低下しています。

非常にラフな議論ではありますが、インフレとは、貨幣供給が財・サービスの供給に比べ過大となった時に生じます。ただ、気をつけなければいけないことは、インフレを議論する際に用いられる「貨幣供給」とは、中央銀行が発行する貨幣の量ではなく、市中に流通する貨幣の量を意味します。

米国のM2の伸びが鈍化し、10年債利回りが低下するのは、米国経済全体が、所有する資産を貯蓄する傾向を強めている結果といえます。貯蓄が増えれば、市中に流通する貨幣の量は減ります。

米国の貯蓄率の上昇は、経常赤字の縮小を通じ、日本やドイツ、中国の輸出拡大を阻み、結果として景気を下押しします。このような展開となれば、世界経済でインフレが進む、というよりも、むしろ逆にデフレ気味になる、と考えたほうが自然に思えます。

金価格の上昇は、将来のインフレを示唆したもの、というよりも、ドルという貨幣の価値低下を示しているものと考えたほうが良い気がしています。


村田雅志(むらた・まさし)

●●●●●●●●●●今日のクイズ●●●●●●●●●●

米10年債利回りが3.2%台に。
これっていつ以来のこと?

●●●●●●●●●●クイズの答え●●●●●●●●●●

5月20日以来


http://www.gci-klug.jp/klugview/2009/10/07/006945.php  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 国家破産65掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

★コメント投稿フォーム (1000字まで)
よかったら一言、ここに感想などお聞かせ下さい。
コメント投稿するとすぐにこの上部に表示されます。
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):

ch1:    ch2:  

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。