★阿修羅♪ > 国家破産66 > 369.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
第2次補正予算についての緊急提言
http://www.asyura2.com/09/hasan66/msg/369.html
投稿者 一言主 日時 2009 年 12 月 05 日 11:42:19: AlXu/i8.H/.Es
 

補正予算に編成について

2兆7千億は貴重な財源です。一時的な刹那的なものに使わないでください。特にマスコミや亀井大臣などのせっついた要求に、拙速に応じてはなりません。

今計画している案では、どぶに捨てるようなものです。今までの自民党の政策となんら変わりがありません。今までと同じように持続性のない経済成長となるでしょう。しかも今のこのデフレ不況を好転させる力もないでしょう。

今求められているのは、消費者の懐を豊かにする政策です。もともと民主党のマニフェストに乗せていたものを前倒しで実行すればよいのです。

需給ギャップ理論は間違っています。
供給側に30兆どころか何百兆投下してもデフレは好転しません。いつものような消費に火がつかず再び借金が返せず減収になるだけです。

デフレにおいて供給側に投資をしてもそれは経済を消耗させるだけであり、本来の拡大再生産に結び付かないからです。

デフレであっても拡大再生産はできます。何10兆も必要ありません。今の市場の拡大を計ればよいだけです。それは供給側を刺激するのではなく、需要側を刺激すればよいのです。消費を促すには、消費者の懐を潤おさなければなりません。

先ず生活安全網の構築です。

雇用状況に厳しいものが有ります。これをデフレ解消型で解決するには、今までのやり方では失敗します。
企業に雇用助成金を支払うようなやり方は無駄です。

雇用保険の期間を3年延長するのと、雇用保険額を満額支払う方法がよいのです。
これにより社会への最低限のセーフティーネットが確立されます。消費パニックを防ぐことができます。

企業もこれにより解雇し易くなります。少しばかり失業率が高まりますが、この方が消費が安定します。
無理に企業が安い賃金で労働者を雇い入れる必要がないからです。

また住宅ローン破綻懸念者に対して、国がそのローン分を銀行に支払う方法がよいのです。しっかりとした働き口ができれば返済されるでしょう。その間国が面倒を見るのが生活安全網の構築になります。

さらに今求められているのは素早い経済対策です。しかし従前と同じようなものが求められている分けではありません。手っ取り早い公共投資や供給側への補助金ではありません。

日本が必要なのは経済成長です。間違った経済成長ではありません。
消費対策が求められているのです。消費対策は少し時間が必要ですが必ず本来の拡大再生産に戻すことができます。拡大再生産を伴う成長が本来の成長なのです。

消費者の懐を豊かにするには、
消費者が日常使っているものを少し安くすればよいのです。それもできるだけ公平に広く薄くすることが大切です。

先ず始めることは、
マニフェストに歌った事を愚直に実行すればよいのです。

1、高速代金の低減、無料化は行き過ぎです。3割負担がよいでしょう。即刻かできるだけ早く前倒しで実施し、消費者に一刻も早く還元する必要があります。

今やっている土日だけの千円は早く撤回してください。これは高速道路で働いている人達への補助金に過ぎません。フェリーや鉄道に対して逆に補助金が必要になってきます。無駄な出費です。

2、ガソリンの暫定税率の廃止
これを前倒しですぐに実行してください。日本全国津々浦々まで自動車が普及しています。広く薄く消費が増えて行くのです。大きな経済効果が生み出されます。
このような対策をすぐにすることが本来の拡大再生産を伴う成長を促します。拡大再生産が伴う成長というのは、次に投資が伴う成長です。所得が増え税収が伸びる成長です。

3、子供手当は、よいのですが一方で負担が増える家庭があるのでどうかという問題です。
やはり400万以下の所得の家庭への補助がよいと思われます。後はできるだけ総額を押さえ、他の人の負担をすくなする事が大事になります。

4、予算を削れ。デフレの需要不足は欲しいものがないから買わないというのではなく、お金が無いから買えないものです。需給ギャップ論にだまされてはなりません。

歳出増は、消費者の負担に重くのしかかります。今までの生産者側への補助金をどんどん切り捨て、消費者側への投資に当ててください。デフレは財源を消費者側に投資することが大事なのです。

5、金利を引き上げましょう。デフレでは預金金利を引き上げ消費を刺激することが大事です。

不況時に金利を安くし、倒産を少なくし、生産刺激するやり方は、デフレでは通用し憎いのです。
倒産を少なくし社会不安を和らげることは大事なことですが、生産の刺激による所得増は期待できません。

金利を引き上げ消費の刺激することの方が重要です。幸いにも既に日本は、多くの中小企業の金融援助等の手厚い対策ができています。金利を引き上げてもこのような対策で企業はおおむね救済できます。

大事なことは売上が上がらなければ永遠に企業は借金を返せずいずれ倒産か廃業を選ばざる負えなくなるということです。

デフレの低金利は理論的に見てもデフレを促進します。
以上から補正予算は、民主党のマニフェストに掲げた経済対策を愚直に、前倒しで実行することこそが日本の経済復活に資することなのです。

間違った経済対策は、日本をデフォルト寸前まで追い込んでいます。失敗すれば来年度の予算は組めないでしょう。今一度見直しをよろしくお願いします。

一言主
http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/なぜ必要なところにお金が回らないのか参照。デフレの成長戦略とは参照

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
高速道路は無料にしないと意味がないのですよ。
もう少し高速道路無料化論について勉強した方がよいのでは。
そんなに難しい話ではないし、ネットでも簡単に知ることができます。

2009/12/05 14:13
無料にして JR バス 飛行機 フェリーなどの 交通網を 破壊する事より

 交通体系を 見た バランスのとれた 減額なら すぐ出来るだろう


 共済年金に 2兆円の税金投入こそ 公務員の詐欺犯罪でしょう
2009/12/05 14:52

>デフレの需要不足は欲しいものがないから買わないというのではなく、お金が無いから買えないものです。

お金がなくて購入できない多数の人が確かにいます。でも、低金利でもなにかに投資して貯蓄を維持して、ものを買わないという層もかなり多そうです。やはり景気はムードに依存することも多い。購入しなくては、と思い込みさせる魅力あるサービスが不足している事も確かでしょう。
2009/12/05 17:13

一言主さんの意見に賛成します。 特にサプライサイドではなく、消費者の可分所得を目減りさせないで増加させることが有効な方法だと思います。 高速道路の無料化は流通コストの引き下げに役だつことは確かですが、同時に馬鹿高い港湾使用料や空港の離着料金の引き下げをしないと不公平なことになります。 ガソリンの暫定税率を廃止することも、同時に不合理な自動車税を軽減することもすぐにやって見るべきです。 低所得者の負担を軽減する策を考えるべきで、消費税を一旦廃止するのも効果があるでしょう。 代わりに高所得者に対する累進課税の復活を提案したいところですが、デフレの最中に消費を減らすのは得策ではない。 逆に企業の接待費課税を止めてみてはどうでしょうか。 タバコ増税や値上げなどはもっての外だと思います。 マンデビルの蜂の寓話を試してみてはいかが? N.T
2009/12/06 00:14
05 2009 年 12 月 07 日 11:14:01
とりあえず、不況を脱出するためのシナリオ(中国元の切り上げが行われるまで)

為替介入、米国債購入に利用される円の額を上限に政府紙幣を発行してマクロ経済対策用財源を確保しつつ、円高を抑制。

ドルの供給量が増えている現在、円の供給量も増やさなければ円高になるのはあたりまえだ。

できるだけ早く実行してもらいたい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。